お好み焼き
今日は友達と「ゆかり」にお好み焼きを食べに来た。
これから食べるねん♪
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
私は普段、Timbuk2のクラシックメッセンジャーのXSを使とるんやけど、このバッグのベルトがとにかく固い!
床に置いても、ベルトの部分はピーンと立っとるぐらい固い。(上の写真は、無理矢理押さえ込みをかけてます。絶対!)
しかし、固くて丈夫なんはええんやけど、長時間かけとるとだんだん肩が痛なってくるんが問題。
で、なんとか柔らかくしようと、揉みまくったり、洗ったついでにソフランで柔軟仕上げにしてみたりと、いろいろ試したけど、全く柔らかくならん。
誰か、このベルトを柔らかくする方法を知っとったら、教えてください。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
マイカル茨木でふぇにーちぇ(以下フェニ)と待ち合わせて、とりあえず梵保庵へ行った。
私はざるそばの白と黒を、フェニは辛味そばを頼んだ。
辛味そばは、値段が1300円ぐらいする割には、そばにダシをかけて、薬味をのせただけってかんじで、割高やと思た。
で、味は・・・私は普通かなぁ・・・と思たなぁ・・・
今まで、そばを食べて「うまっ」って思た記憶が無いから期待して行ったけど、残念。
私は人からハードルが高いって言われるから、あんまり参考にならんかもしれんけど・・・
そのあと、晴れとったら自転車で走り回る予定やったけど、雨やからマイカル茨木へ行ってみた。
マイカル茨木はいろんな店舗が入っとって、映画館もあるし、結構楽しめるかも?
2人でいろんなお店を周りながら、商品とかに突っ込みを入れたりしながら歩き回った。
隣のジャパンでバランスボールを買うてみたりとかしたし・・・
で、のマイカル茨木食料品売り場の方で、以前紹介した「小岩井 グルメファン」を発見!
フェニにとりあえず買わせといた。
そんなこんなで、することも無いんで解散。
やっぱり雨の日に出かけて遊ぼうと思たら、お金かかるなぁ・・・
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
集合の12時間前にブログで声かけても集まるわけもなく、1人で行ってきた。
昼ご飯を行きつけの店に行こうかと思たけど、1人やから新しいとこに挑戦しようかと思て、通天閣の近くのラーメンや「亀王」でラーメンを食べた。
まぁ、普通かな。
そのあと通天閣の下を通って、天王寺動物園を通り天王寺へ出た。
で、久しぶりに四天王寺へ行ってみた。
相変わらず、池には亀がいっぱいで、でっかいスッポンみたいな亀もおった。
周りにおった人達も、亀を見ながら、なんやかや話しとった。
結構亀って人気者?
それからなんとなく難波の方に向かい、さらに大正区の方へ行こうかとしばらく行ったけど、地図を見て結構距離があることがわかり、暑いし帰ることに・・・
梅田の駅への途中で、出入橋の「出入橋 きんつば屋」できんつばを買うた。
で、そのまま阪急に乗って帰宅。
しかし、これからの季節は暑いからしんどそう・・・
と言いつつ、明日は吹田にある「梵保庵」という蕎麦屋に食べに行く予定。
誰か来る?
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
頼んだジャージとレーパンが、メーカー在庫切れで手に入らんとか…
で、急遽明日大阪市内の自転車屋さんに買いに行く事決定!
そこで、明日暇で、一緒に大阪の自転車屋さんや見所をぷらぷらしてもいいって奇特な人は、参加する旨をコメントを書きこんで、12時半頃に阪急茶屋町口のバス乗り場の付近に来て下さい。
1人でもええけど、多い方が楽しいしなぁ。
私はSTRIDAで行きます。
おいしいお店に昼御飯を食べに行こうと思っているので、食べて来ないように!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近、どっかのブログで小銭貯金のことを読んで、ちょっと始めてみた。
小銭を貯金箱とかに貯めると、場所取るし、貯まったあと両替に困るし・・・って思って、小銭貯金をやらんかった人に朗報です!
貯金箱の代わりに、郵便貯金のATMを使うのです!
郵便貯金のATMは小銭も入金できるから、それを利用して小銭貯金をすれば、場所は取らんし、両替の必要も無いし、一石二鳥!
1つ注意せなアカンのは、ATMは100枚までしか入れたらあかんて事。
私は、会社の引き出しに、朝会社に行っては100円未満の小銭を入れ、昼ご飯から帰って来ては小銭を入れ、そうして金曜日に貯まった小銭を近所の郵便局で入金するって方法でやってます。
私は会社で、松屋町で仕入れてきたうまい棒を1本9円で販売したりしとるんで、その売り上げも小銭貯金に回しとるから、バンバン小銭が貯まりますわ。
1年ぐらい続けたら、どれぐらい貯まるか楽しみ♪楽しみ♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近おなかが出とるってわけではないけど、もうちょっと痩せようかなぁ・・・と思て、今流行の有酸素運動ってやつをやることに。
有酸素運動と言えば、自転車。
けど、ただ自転車に乗るってだけや無しに、軽いギアでクルクルクルクル回して長時間走るのがええとか。
てことは、STRIDAに乗ってガンガンこぎまくれば、すぐに踏み切ってクルクル状態になるから、会社の帰りにクルクルしながら帰ればええってことやん!
てわけで、毎晩R176を30km/hぐらいで走り抜けるSTRIDAを見かけたら、それは私です。
このまま続ければ、夏の終わり頃には体脂肪率10%ぐらいになるかな?
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
最近、STRIDAにSPDペダルを付けようかと画策中。
STRIDAはクランクの部分が弱いので、ちょっと力を入れてこぐと、たわんでぎしぎしと鳴ります。
そこでSPDペダルを付けて、引き足を使えるようになれば、左右のバランスが取れてたわまなくなるのでは?と思ったのです。
しかし、STRIDAは主に街乗りなので、常にSPDシューズで乗るわけでもないし、かと言って毎日ペダルを付け替えるのもめんどくさいし・・・というわけで候補にあがったのが、三ヶ島の「MM-CUBE EZY」です。
現在、私のSTRIDAには「PROMENADE-Ezy」が付いていますが、三ヶ島のEzyシリーズはワンタッチで取り外せるので、しょっちゅう輪行するのに便利です。
また、取り付ける金具が共通なので、その日の気分でサッと付け替えることが可能です。
しかし、問題は値段が1万円て事なんですわ・・・
他にも欲しいもんあるし、悩ましいことこの上ない状態です。
誰か1万円か、現物でくれる人おらんかなぁ・・・
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日は、お気に入りの食べ物を紹介!
それは、「小岩井 プレーンヨーグルト グルメファン」
400gで、400円近くするけど、めっちゃクリーミーで、他のヨーグルトとは別格です!
同じぐらいの値段のヨーグルトもあるけど、それと比べても別格!
大阪では、梅田の成城石井ぐらいでしか見かけへんけど、見かけたらぜひ買うてみてくださいっ!
もう、人生変わります。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
今日は朝は曇りやったけど、だんだん回復するらしいので出発。
FCYCLEの淀川オフやるんかなぁ・・・と思て、とりあえず豊里大橋へ向かった。
けど誰もおらんかったんで、豊里大橋の近くの自転車屋さん「回転木馬」へ(こっちが本来の目的)。
Adidasのジャージと、レーパンを注文した。
そのあと、MTBの話とかをしたあと、Via Cycles Villageへ向かった。
STRIDAにつけるサドルでええんがあったらなぁ・・・と思たけど、ええんがなかったからそのまま退店。
で、天保山に地球深部探査船「ちきゅう」が来とるっていうんで見に行った。
この船で、海底を掘ってマントルとかの調査をしとるらしい。
そびえ立つ掘削やぐらは、天保山の観覧車と同じくらいの高さがあった。
世の中、いろんな船があるもんやなぁ・・・
天保山を、ぐる~っとまわったあと、大阪ドームの横を通って、大阪城へ行った。
大阪ドームの向かいにあった水門。
なんか、近代的な感じ。
大阪ドームのあたりで、ふと上を見上げると、太陽の周りに丸い虹ができとった。
けど、携帯のカメラではちゃんと写ってくれんかったのが残念・・・
そんな感じで、本日の走行距離は約75km。
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
蜂の巣と同じ六角形やから、なんばハッチ(蜂)やって。
まぁ、けったいな形した建物や。
JEANS MATE
24時間やっとるジーンズ屋さん。
そら、夜中の3時頃には、夜中にジーンズを買いたい人でいっぱいやで。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
4年3ヶ月の有給休暇をもらって自転車で世界一周をした、坂本 達さんの「やった。」と「ほった。」をかった。
以前からNikonのHPで見て気になっとったんやけど、本屋で思い出すことが無かったから買わんかったけど、ついに購入。
まだほとんど読んでないけど、綺麗な風景や、現地の人たちの笑顔の写真があって、面白そうな感じ。
世の中には、まだまだ知らんとこがいっぱいあるし、知らんこともいっぱいあるから、私もそのうちいろんなとこへ行ってみたいもんや。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
Fatboy Slimのベストが発売されたんで買うた。
初回限定版はPVの入ったDVD付きやったんで、当然そっちを購入。
8曲目の「Right Here, Right Now」は、CMで使われとったことがあるから、聞いたことある人も多いんちゃうかな?
オフィシャルページで、試聴できるみたい。
Fatboy SlimはPVも結構面白いから、ええ感じ♪
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
桂川沿いに嵐山まで走り、ベンチに座って昼ご飯を食べながら、しばしの歓談。
自転車のこととかいろいろ話したあと、解散。
私は、嵐山の方へ来たら必ず寄る大覚寺へ。
けど、今日は自転車だったんで、中へ入らず・・・
で、嵐山をプラプラと散策。
大覚寺の東側は、田畑が広がる。
広沢池
お寺の立派な門(名前忘れた・・・)
裏道を走ってみると、花畑が!
竹林。京都嵯峨野に吹く風は~♪(あぜくら、無くなってもたなぁ・・・)
で、グル~っと廻ったあと、渡月橋を渡り、帰路につく。
桂あたりから輪行する予定が、なぜかそのまま桂川を下り、淀川を下り、神崎川を下り、そして自宅へ・・・
もう、お尻は痛いし、日焼けでヒリヒリするし、膝もちょっと痛なったし、次はちゃんと電車乗ろ・・・
本日の走行距離、95.5km
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
@niftyの自転車フォーラム FCYCLEの桂川OFFへ行ってきました。
自走で行こうと思ったけど、膝が痛かったので集合場所の桂川 御幸橋(ごこうばし)まで、阪急の大山崎まで輪行して行きました。
初めての場所やから、道はわからんし、橋はいっぱいあってどれが御幸橋かわからんし、キョロキョロフラフラしつつなんとか集合場所へ到着。
集合場所の手前に、年配の本気集団10人ぐらいがおったんで、「もしかしてこの人らかな・・・」と、ちょっと不安になりましたが、奥の方の別の場所にFCYCLEのジャージが見えたんで、ほっとしつつそっちへ向かいました。
メンバー5人が集まったとこで、自己紹介、写真撮影のあと出発。
続きはWEBで・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
くいだおれ太郎ワールドカップバージョン(はっぴ着ただけやけど)
試合の結果でセリフが変わるで。
前回は「カメルーン、やるやん」とか言うとった。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
出先で飲み物を買うから、やっぱりボトルケージが必要って事で、取り付けてみた。
どこに付けるか悩んだ結果、前のパイプの下の方へ装着
ここが走行時にも邪魔にならんし、折りたたみ時も干渉せんし、ええかも。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント