サイクルコンピュータ付けちゃいました
今日は、kotoriさんとNikonの「D80発売記念 プレミアムトークショー」に行ってきた。
講師はなぎら健壱氏。
テーマが旅写真だったので、写真を撮る楽しさをいろいろ教えてくれるかと思たんですが、カメラやレンズのマニアックな話がちょっと多かったので、残念・・・
トークショーの前に「LORO」さんに寄って、kotoriさんは買いたい自転車探し、私はCATEYEのCC-RD100を付けて貰ろた。
最初はチューブの中にコードを通して貰うつもりやったけど、穴の隙間がいっぱいいっぱいって感じやったんで、やめといた。
バックライト付きのをず~っと探しとったんやけど、全然見つからんし、1つあったけどいろんな機能付きで大きいからSTRIDAに合わんしで、仕方なくCC-RD100にしたけど、大阪の街は明るいから、街灯で見えるかな?
しかし、やっぱり走った距離が出るってのは楽しいので、チョロチョロ寄り道して約27km走って帰った。
梅田DTタワーとマルビル
今日のスカイビル
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- サングラス型ビデオカメラのテスト(幹線道路編)(2011.06.04)
- ロデオでプチブルベ山城100km(2010.10.24)
- YODOLOVER、やりますよ~(2010.10.09)
- YODOLOVER参加者大募集!(2010.09.18)
- フレームにセンサー内蔵(2010.06.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
STRIDAと一文字違いのSTRADAですね。
僕も今のサイコンのコードを中に通せるか、LOROで聞いたのですが、無理と言われました。
kotoriさんは、自転車買われましたか?
投稿: otake | 2006年9月 4日 (月) 20時52分
私、ストライダに中途半端に
サイクルコンピュータつけてます。
いいのはやっぱりいいですね。
投稿: maruchan | 2006年9月 4日 (月) 22時55分
先日は申し訳ありませんでした。
なぎら氏も、仕事だから仕方ないんだろうけどもう少しどうにかならなかったのかしらと帰り道考えました。
考えましたと言えば自転車ですよ。
ぶろんぷとん…
すとらいだ…
じぇだい…って星の…?
でも、かっこよかった。
あの店の素敵な空間がなんとも言えず、ただ想像するだけでした。
その店に、私は福岡の宗像大社のステッカー付の自転車で行きました。(私ださんすみませんでした)
投稿: kotori | 2006年9月 5日 (火) 00時35分
>otakeさん
外に付けたけど、なんかしっくりこないので、そのうち自分で中通してしまうかも・・・
>maruchanさん
私は会社の帰りにアベレージのスピードを上げて遊んだりしています。
付けて良かったです。
>kotoriさん
まぁ、タダやし、そんな謝らんでええですよ。
JEDIは、かっこええけど、折りたためるんかですかねぇ?
どういう使い方をするかとか、予算とかを考えて、後悔せんように選んでください。
投稿: 私だ | 2006年9月 5日 (火) 00時57分