« 江坂ポタに行ってきました | トップページ | さむいぃ~~ »

2006年11月 6日 (月)

パンクした~

今日は、ちょっとしんどかったんで、8時頃で仕事終了。

帰りに、新地を通って

20061106

堂島のジュンク堂で本を買い、大阪駅前第二ビル地下二階のとん亭で「チキンソースカツ丼」をたべました。

あとは、ちょこちょこと写真を撮りつつ

Img_1645

Img_1648

のんびり帰りました。

途中、曽根の辺りで「なんか重いなぁ・・・」と思たら、後輪がパンクしていました。

仕方なく、曽根から電車に乗って帰りました。

STRIDAはタイヤが16インチなので、空気を入れるときにバルブをちょっと傾けることになって、バルブの付け根があかんようになってしまうんですよねぇ・・・

|

« 江坂ポタに行ってきました | トップページ | さむいぃ~~ »

自転車通勤」カテゴリの記事

コメント

私も、ストライダのスポークが折れて
昨日直しました。
なるほど、バルブの付け根
傾いてますね。
要注意ですね。
夜景もいいね。

投稿: maruchan | 2006年11月 6日 (月) 23時17分

夜景綺麗ですねぇ。
バルブの付け根ってことは、もしかしてチューブ交換ですか?

投稿: へりおす乗り | 2006年11月 6日 (月) 23時28分

>maruchanさん

小径車は、空気入れるときは要注意です。
夜景しか撮れないのが、悲しいです・・・


>へりおす乗りさん

たぶん、チューブ交換です。
また、出費が・・

投稿: 私だ | 2006年11月 7日 (火) 00時46分

うちのANTは12インチなので、空気を入れるときは傾きまくりですね。
まだバルブ位置からのパンクはヒシヒシと予感しています。

このアダプターを試そうと思いつつ、
http://www.topeak.jp/pump/ppp052.html
そのままにしていたり・・・。

投稿: ぽたQ(ツマ) | 2006年11月 7日 (火) 12時57分

パンクって必ずいつかはしますね。
ストライダの予備チューブ持っている人もなかなかいないでしょうね。
今日は寒かったですね。

投稿: ozunu13 | 2006年11月 7日 (火) 20時52分

>ぽたQ(ツマ)さん

ほへ~、そんなアダプターが。
しかし、STRIDAは米式なんですが、AirFridayは仏式なんですよねぇ・・・
コンプレッサー、買おうかな・・・


>ozunuさん

STRIDAの予備チューブって、そこら辺の自転車屋さんにも置いて無さそうなんで、買うといた方がええですかねぇ?
めっちゃ寒かったけど、全力で走ったら、ちょうどでした。

投稿: 私だ | 2006年11月 8日 (水) 00時03分

シュワルベの仏式チューブとNTスペーサーで
傾かないようになると思います。
パンクもしにくくなるかと。

投稿: otake | 2006年11月 8日 (水) 08時01分

>otakeさん

仏式に変えちゃいますか・・
ふところに余裕があるときに、買うとこうかな?

投稿: 私だ | 2006年11月 9日 (木) 22時47分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パンクした~:

« 江坂ポタに行ってきました | トップページ | さむいぃ~~ »