« めっさ、かなん! | トップページ | 初箕面 »

2006年12月23日 (土)

ZIPPO ハンディウォーマー

私は寒いのが苦手なので、冬あんまり好きではありません。

しかし、日本に住んでいる以上、冬は必ずやってくるので、寒さに耐えるためにカイロを利用しています。

今までは使い捨てカイロを使っていたのですが、今日これを手に入れました。

ZIPPO ハンディウォーマー

567_1

これは、オイルが酸化するときに発生するん熱を利用するカイロで、繰り返し使えるので経済的で、ゴミも出ないので環境にもちょっと優しいです。

使い方は、オイルを中の綿に染み込ませて、プラチナ触媒の蓋をして、ライター等の火でちょっとプラチナ触媒の部分を炙って、外蓋をかぶせ、専用袋に入れるだけです。

オイルをMAXまで入れると、24時間利用可能です。

ちょうどええ具合の温度になるので、熱すぎることもなく、ええ感じです。

値段は実売3000円ちょいなので、ず~っと使えると思たら、こっちの方がお得ですね。



「食い倒れ新年会ポタ」参加者募集中!

|

« めっさ、かなん! | トップページ | 初箕面 »

コラム」カテゴリの記事

コメント

エコかつノスタルジーでいいですね。

サイズ的にはやや小振りでしょうか?
手を温めるような感じですか?

投稿: ぽたQ(ツマ) | 2006年12月23日 (土) 00時18分

>ぽたQ(ツマ)さん

幅はだいたい10cmぐらいです。
ZIPPOではないもう少し小ぶりのも売っていましたが、値段が同じぐらいだったので、ZIPPOの方を買いました。

投稿: 私だ | 2006年12月23日 (土) 00時26分

子どもの頃こんなんがあったのを覚えてます。
装いも新たに、こなんのを持ってるのも
ちょっとええ感じですね。
暖かいし。
どこに持っとくんですか?

投稿: maruchan | 2006年12月23日 (土) 20時47分

やや!
これ良さそうやね。
男のクセに冷え性なおいらにはいいかも。

投稿: KABA | 2006年12月23日 (土) 22時06分

>maruchanさん

使い捨てよりも、かっこええでしょ?
どこにて、会社にも持って行くし、出かけるときは持って行くつもりですよ。


>KABAさん

結構ええですよ。
今日も持って行ったけど、走って暑なったんで、あんまり使いませんでした・・・

投稿: 私だ | 2006年12月23日 (土) 23時53分

あー これ知ってます。
結構いい感じなんですねー

私も買ってみよっかなー

投稿: NOM | 2006年12月24日 (日) 01時17分

>NOMさん

長い目で見たら経済的ですし、いいですよ。
私は梅田のモンベル屋で買いました。

投稿: 私だ | 2006年12月25日 (月) 10時15分

はじめまして
dai-5と申します。
ボチボチとPacific18に乗ってます。
このZIPPOのハンディウォーマー、WOWOWのショッピングチラシに載ってて¥4200でした。
買うかと悩んでましたが¥3000強でしたか!
私ださんのブログで助かりました(笑)
今度梅田に出たときに買おうと思います。

投稿: dai-5 | 2006年12月26日 (火) 03時51分

>dai-5さん

初めまして。
Pacific18もええ自転車ですね。
3000円ちょいと書いてしまいましたが、今見てみたら3780円なので、3000円強よりは高くなります。(すみません・・・)
まぁ、4200円よりは安いですが・・・
とりあえず、今後ともよろしくお願いします。

投稿: 私だ | 2006年12月27日 (水) 01時30分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ZIPPO ハンディウォーマー:

« めっさ、かなん! | トップページ | 初箕面 »