大阪食い倒れポタ
今日は、「大阪食い倒れポタ」を行いました。
10時半に梅田に集合ですが、早めに出て、ちょっと下見。
中之島をぷら~っと走ってきました。
天気がええので、気持ちよかったです。
時間が近づいてきたので、待ち合わせ場所へ。
途中、おみやげに、出入橋の「きんつば屋」で、きんつばを買いました。
本日の参加者は、ozunuさん、umiさん、maruchanさん、maruyomeさん、heliponさん、そして私。
みんなそろったところで、いざ出発!
中崎町を抜けて、扇町へ。
何かと話題の、「かんて~れ」を横目に扇町公園を抜け、「ニシザワ ガクエン」の横を通って、天満に到着。
川沿いの公園を走って、大阪城の裏まで行きました。
そして、写真を撮ったりしながら、
大阪城公園をぐる~っと走ったあと中に入って、天守閣に到着。
相変わらず、観光客がいっぱいでした。
そろそろお昼なので、ランチを食べに北浜に向かいます。
昔ながらのアイスクリームで有名な「ぜー六」や、チーズケーキの「esola」の横を通って、本日の昼食の最近お気に入りのイタリアンのお店「marble*tre」に到着。
しかし、満席やったんで、しばらく時間をつぶすために「LORO」に行きました。
いろんな自転車を見たり、umiさんのブロンプトンのブレーキ等を見て貰ったりしたあと、再び「marble*tre」へ。
店先で少し待ちましたが、なんとか入れました。
ランチは3種類あるのですが、普段は850円のAを頼んでいるので、今日は1600円のBにしました。
まず、パンとオリーブオイルが出てきますが、このオリーブオイルが香りも良く、結構お気に入りです。
そして、前菜
パスタ
メイン
デザート
それと飲み物が付いてきます。
楽しく、おいしくいただいた後、ozunuさんと、maruchan夫妻はもうすぐ帰らないといけないので、すぐ近くの「GOKAN」に行きおみやげのケーキを買いました。
中之島で3人とお別れして、残りの3人で中之島をず~っと走りました。
寒いので、「大阪市立科学館」に行こうと思たら、自転車置き場がアカン感じやったんで、諦めて「リーガロイヤルホテル」へ。
しかし、「グルメブティック メリッサ」には、どこから行ったらええかわからんかったのと、ホテル全体から我々を排除する空気が出とったので、素通りしてしまいました・・・
そこで、そのまま安治川のエレベーターに乗ろうと思い、ず~っと川沿いを下って行きました。
しばらく行くと、なぜか、川と平行にの向きに鉄橋が見えてきました。
「どういうこっちゃ?」と思って、覗いてみると、
こういう事になっていました。
そして、安治川のエレベーターに到着してみると・・・
なんと工事中・・・
仕方なくそのまま、水門を見に行ってみると、寸前の道ででっかいフォークリフトが作業しとるし・・・
しゃあないので、ケーキを食べに法善寺の「サロン・ド・テ・アルション」へ。
到着して、中を覗いてみると、10人ぐらい並んでました。
こんなんを待つ忍耐力は持ち合わせていないので、玉造の「サロン・ド・テ・コーイチ」へ。
ところが、こっちも2人の席しか空いてなかったので、同じく玉造の「ブロードハースト」へ。
こっちも2人の席しか空いてなかったけど、次を探すのもしんど過ぎるので、無理矢理椅子を置いてもらいました。
詳しいケーキの内容は、こちら。
のんびり話していたら5時半頃になったので、寄るから参加の方々と合流するために、堂島まで向かいました。
ちょっと前まで5時過ぎたら暗かったのに、だいぶ日が長くなってきた気がします。
「堂島アバンザ」で、NOMさん、mercyさん、ぷよさんと合流して「元祖鉄板鍋 きのした」に行きました。
鉄板鍋は、こんな感じです。
最初は山盛りですが、火が通ると小さくなって、ええ感じになります。
ちょっぴり辛くて、おいしかったです。
おなかいっぱいになった後は、ちょっとお茶でも飲んで話そうって事で、北新地にある「グレゴリー・コレ」に行きましたが、休み。
せっかく、前とは違うケーキを食べようと思たのに・・・
その後、「堂島アバンザ」に入っているお店を覗きましたが、もうすぐしまうってことで、近くの「サンマルク」に行きました。
今日はこんなんばっかりです。
みんなで、いろんな話をした後、ここで解散。
みなさん、お疲れ様でした。
風も強そうなので、電車で帰ろうかと思いきや、ぷよさんから
「走って帰ろ!」
とカウンターパンチが!
とりあえず、淀川を渡ってみてから考えようってことで、淀川を渡ってみると、
「風はちょっとあるけど、思ったより寒無い。」
ってことで、走って帰りました。
本日の走行距離は、約50kmでした。
今日は神戸ポタと違い、たいしたトラブルもありませんでした。
が、本日の失敗が少々・・・
1.ケーキの本を忘れた。
2.大阪の地図と思たら、京都の地図を持っとった。
ってのが・・・
大阪の地図はともかく、ケーキの本を忘れたのが痛かったですね。
次回は失敗の無いように、気をつけようと思います。
| 固定リンク
「サイクリング」カテゴリの記事
- 忍者ポタ2011 参加者募集!(2011.02.17)
- 京都紅葉ヤクルトポタ参加者募集中(2010.11.11)
- SPring8ポタ参加者募集!(2010.04.14)
- 忍者ポタ2010 参加者募集!(2010.03.13)
- 「春だ!一番!ラーメンポタ」参加者募集(2010.03.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れ様でした。
あの後いろいろあったんですね。
これってハプニングですよ。
まあ無事でよかったですね。
しかし、ケーキ屋さんのはしごですか。
すごいな・・・・
投稿: ozunu13 | 2007年2月 4日 (日) 02時01分
お疲れ様でした。
あれから走って帰ったんですか!(@_@)
夜のうちにアップされていたのにもビックリ!
大阪ポタは初めて参加しましたが、懐かしい風景が残っていたりして、いい雰囲気ですね。
食べ物もおいしかったです(^^)
またいい企画をお願いします。
投稿: helipon | 2007年2月 4日 (日) 08時23分
あれからの行動がよくわかりました。
どこもいっぱいやってんねぇ。
安治川でもハプニングが。
忘れ物もあったし、違うもんも持ってたしぃ。
最後まで走って帰ったんですね。
お疲れさまでした。
投稿: maruchan | 2007年2月 4日 (日) 08時56分
どれもおいしそうですね!それにしても、
「(ケーキ)2個ですが、何か?」って・・・笑
投稿: yuki | 2007年2月 4日 (日) 10時21分
お疲れ様でした☆別れてから、お二人で十三大橋をダッシュで渡ってる姿を横目で見ながら帰りました。暗がりでも、オレンジのカバンは目立ちますね。そのまま、どこまで走ったのでしょう?やっぱり、体力ありますよねえ(o^―^o)
安治川のエレベーターの存在を知らなかったので、何だこれは!とビックリしました。
また、入れなかった法善寺のケーキ屋さんと新地のケーキを今度は食べてみたいです♪
投稿: umi | 2007年2月 4日 (日) 13時27分
umiちゃん>
おうちまで走って帰ったでー^^
仕事場まで行けそうでした(うそです^^)
投稿: ぷよ | 2007年2月 4日 (日) 14時08分
>ozunuさん
お疲れ様でした。
なんか、全部裏目に出てしまいました。
はしごって言うても、食べてないですから・・・
食べるはしごも、してみたいですけどね。
>heliponさん
お疲れ様でした。
今回は写真をほとんど撮ってなかったし、あったことをずら~っと書いとるだけなんで、なんとかアップできました。
楽しんでもらえて良かったです。
けど、大阪ポタは市内の場合はコースを考えるのが難しいので、次回は大阪市以外で考えようかと思てます。
>maruchanさん
お疲れ様でした。
やっぱり、おいしいお店やから、駅とかに近いとこはいっぱいですわ。
まぁ、ハプニング言うても走る距離がちょっと延びただけなんで、問題なしですよ。
>yukiさん
全部おいしかったですよ~。
けど、料理の写真は、おいしそうに見せるのが難しいので、苦労します。
まだまだなので、これからも色々試していこうと思てます。
私は2種類以上食べて評価するようにしとるんで、2個買うんですよ。
>umiさん
お疲れ様でした。
家まで走って帰りましたよ。
けど、最近あんまり走ってないので、だいぶ体力落ちてますよ。
おかげで、今朝2度寝してしまいましたから・・・
大阪は川の街ですから、川を渡るためにいろんな物がありますよ。
渡し船も、大正の方にはいっぱいありますしね。
新地の「グレゴリー・コレ」は、神戸に本店があるので、できればそっちに行った方が、本店しか無いケーキがあるかもしれませんよ。
投稿: 私だ | 2007年2月 4日 (日) 14時16分
鉄板鍋、おいしそうだなあ。
いい天気で良かったですね。
投稿: otake | 2007年2月 4日 (日) 17時44分
>otakeさん
肉は値段なりって感じでしたが、味は良かったですよ。
最近天気がええんで、気持ちええですね。
投稿: 私だ | 2007年2月 4日 (日) 22時41分
私ださん、はじめまして!
大阪食い倒れポタの記事、楽しく拝見させていただきました^^
大阪の市内をあちこち周るのはけっこう大変ですよね。
旨いものが集中しているところは人も集中している、
そんな感じです。私ださんの大阪弁、
めっちゃええかんじですね^^
投稿: youko-coco | 2007年2月 5日 (月) 01時23分
>youko-cocoさん
初めまして。
私が知っているおいしいお店は、街中が多いので、やっぱり人が多いとこになってしまうんですよねぇ。
あと、やっぱり信号が多いので、しょっちゅう止まらなアカンので、ストレス溜まりますね。
ほんまはもっと大阪弁を使いたいんですけど、読みにくくなってしまうので抑えています。
投稿: 私だ | 2007年2月 5日 (月) 13時59分
ビルの写真素敵!
ちょうど鳥が滑空してる瞬間だなんてイラストみたいですね。
反射雲も良い感じ~
私ださん写真撮るの上手ですよね。
投稿: さんま | 2007年2月 7日 (水) 13時47分
>さんまさん
鳥は、偶然入ってくれただけですよ。
写真の腕は、まだまだです。
綺麗なもんを見つけて撮っとるから、上手いように見えているだけですよ。
投稿: 私だ | 2007年2月 8日 (木) 00時14分