« 餘部 | トップページ | パティスリー ファシナシヨン »

2007年3月18日 (日)

高槻の山 + αβγ

今日は、masakitaさんと、風神さんと一緒に高槻の山に行ってきました。

朝、風神さんと待ち合わせ場所に着くと、チラチラと雪が・・・

「まぁ、やむやろ」思て風神さんの車で向かいましたが、山に着いたら、更に降ってました。

20070318_1

しばらくして、masakitaさんも到着。

準備をし終わって走り出すと、だんだん雪が止んできました。

けど、雪が降るほどの寒さ、顔面がちょっと冷たいです。

20070318_2

しかし、山を登って頂上に着く頃には、体はポカポカ、ちょっと暑いぐらいになりました。

20070318_7

頂上からの風景

20070318_4

こんなものもありました。

20070318_5

20070318_6

さて、あとは下るのみです。

軽いドロップオフもある短いけど、楽しいコースでした。

20070318_10

舗装路を通って、駐車場に戻りましたが、近づくにつれて吹雪いてきました。

なんとか駐車場に戻り、masakitaさんと別れて、高槻のミスドに風神さんと行きました。

masakitaさん、お疲れ様でした。

ここで新しいポンデリングを食べながら、takさんと、kinaさんを待ちました。

D1000048

しばらくして、お二人と合流して、枚方の「シノワーズ厨花Nishimoto」に行きました。

私はジャージ姿だったので、最初はちょっと場違いな感じがしてましたが、開き直ってしまえば、こっちのもんです。

まずはオードブル

20070318_15

スープ

20070318_18

北京ダック

20070318_20

メインの海鮮なんたら

20070318_22

チャーハン

20070318_28

そして、最後の食べ放題のデザート♪

20070318_32

ある意味、これがメイン

みんなで楽しく話しながら、おいしくいただきました。

ここで風神さんとお別れ。

風神さん、ありがとうございました。

そして、残った3人で「パティスリー ファシナシヨン」に行き、お土産にロールケーキを買うていただきました。

(報告は、別記事で・・・)

で、「さて、どうしようか・・・」って事になったんですが、私が4時までに帰らなアカンて事もあり、箕面の「パスティチュリア デリチュース」に向かうことに。

楽しいケーキトークをしながら到着すると、なんとお休み。

なんか、梅田に出店するために臨時休業だとか・・・

残念やけど、梅田にできるなら買いやすなるし、ええかって事で、うちの近所まで送っていただきました。

takさんkinaさん、ありがとうございました。

で、家に帰って写真の編集でもしながら、いただいたケーキを食べようと思たら、もうすぐ4時。

今日は、親戚と一緒に「多平」に焼肉を食べに行くことになっていたんです。

いつも混み出す前の5時頃に着いてから食べ始めるんです。

今日もいつもの、塩タン、上ロース、ハラミをおなかいっぱい食べました。

けど、昼にたっぷり食べたんで、今日は控えめ。

そんな感じで、今日は走るより食べるのがメインの一日でした。

家に帰って、「パスティチュリア デリチュース」が梅田店がどこにあるのか調べましたが、どこにも情報無し・・・

もしかして、デパ地下に一時的に出展しとるだけなのかも・・・

また今度、箕面の店に行って確認しようと思います。

「第2回大阪食い倒れポタ」参加者募集中!

最近ランクダウン中なんです。助けてください。

Banner_02ここをクリックしてもらえると、ランクアップ!アホほど喜びます。

|

« 餘部 | トップページ | パティスリー ファシナシヨン »

MTB」カテゴリの記事

コメント

昨日雪やと思とったのに
今日がゆきやってんねぇ。
山もおもしろそうやね。
ボチボチと一回行ってみようかなぁ。
それにしても食べすぎちゃうん?
て、私そんなに食べてました?

投稿: maruchan | 2007年3月18日 (日) 22時50分

寒そうですね~。
それにしてもメチャメチャ元気ですね。
昨日は餘部、今日は山。平日は終電。
やっぱり元気の源は甘み・・・ですか?

投稿: Shigekazu | 2007年3月18日 (日) 23時31分

>maruchanさん

山は楽しいですよ。
のんびりポタも楽しいですが、ちょっとスリリングで気持ちいい山もええです。
ガタガタのシングルトラックを長時間走ると、おなか凹みますよ。(たぶん)


>Shigekazuさん

寒かったけど、走ったら温もりました。
やっぱり、休みの日に楽しんでおかないと、ストレスたまりますからね。
ちなみに、平日は終電ではなく、自走です。

投稿: 私だ | 2007年3月18日 (日) 23時57分

昨日はおつかれさまでした~
私も楽しませてもらいました(^^)
エネルギーもたっぷり充填されたようですし、
また1週間がんばってください

投稿: 風神 | 2007年3月19日 (月) 06時36分

>風神さん

お疲れ様でした。
楽しんで貰えたなら、良かったです。
今度はポンポン山の方にも行ってみたいですねぇ。

投稿: 私だ | 2007年3月20日 (火) 00時02分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高槻の山 + αβγ:

« 餘部 | トップページ | パティスリー ファシナシヨン »