花火と鰻とストライダ
今日は天神祭。
しかし、会社に行くまで忘れてたんで、カメラはS10だけ。
とりあえず、会社を7時過ぎに出てLOROまで。
しばらくするとdekkunさんが来ました。
少し話をした後、一緒に花火を撮りに出発。
天満から片町の方に向かいましたが、さすがに凄い人出です。
そして片町に着いたあたりで、突然ブチッ!
なんと、ストライダのベルトが切れてしまいました。
仕方がないので、押して太閤園の裏まで行き花火見物&撮影。
S10には花火撮影モードがあるので使ってみましたが、なんと4秒ぐらいシャッター開きっぱなしの三脚必須モード・・・
こんなんが使えるはずもなく、いろんなモードを試してみましたがちょうどええのが無かったので、今回は動画のみでいくことにしました。
ず~っと見ていましたが、下からちょこちょこ打ち上がる花火ばかりで、丸い大きな花火が全然無くて、ちょっと不完全燃焼気味。
9時前が来て、終わった気がしたので帰路につきました。
ベルトが切れているので、地面を蹴りながら・・・
ところが、終わったと思たのにまた上がり始めました。
そして寝屋川橋の上まで来ると、ラストの花火が上がるのが見えたので、再び撮影モード。
(動画アップしようとしたら、エラーが発生したので後日再チャレンジします。)
こちらは我々が見ていたのと違う側の花火で、丸い大きいのがいっぱいでした。
最後に花火らしい花火が見れて、ちょっと満足です。
ストライダを押したり乗ったりしつつ、なんとか北浜まで行き、dekkunさんに明日LOROまで持って行っていただくことになったので、預けて帰りました。
dekkunさん、ありがとうございました。
ところで、来週の月曜日は「土用の丑の日」です。
私は会社の近くの高級鰻料亭「吉寅」で食べるつもりでしたが、いろいろ入り用(ベルトとか)なので、もう少しリーズナブルな「志津可」で食べることにします。
いつかは吉寅!
今日のええ小径車:
LOROで見たぐらい
| 固定リンク
« 微妙な天気は困る! | トップページ | 小ネタ »
「コラム」カテゴリの記事
- 皆既月食(2012.01.13)
- 国際宇宙ステーション(2012.01.12)
- あけまして、おめでとうございます(2012.01.05)
- 地震(2011.03.11)
- 100万回生きたねこ(2011.03.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昨日は仕事だったので天神祭行けなかったので、
花火の動画見れて良かったです^^
ところで、PLや淀川にも行かれるんですか?
淀川は以前行った事ありますけど、
PLは未だ行った事ありませんので、
一度見てみたいものですが、凄い混雑でしょうしね。
29(日)も仕事で見れないんですけど、
木津川CRの木津側の起点辺りで花火大会ありますよ、
1700発とショボイですけど、
良かったらサイクリングついでにどうぞ^^
(唯、日曜日は雨っぽいですね)
http://www.citydo.com/hanabi/kinki/40212.html
投稿: TARO | 2007年7月26日 (木) 15時18分
>TAROさん
淀川の花火は行く予定ですよ。
PLは見てみたいんですが、平日なんでなかなか行けませんね。
木津ですか・・・
さすがに夜に木津に行くのはちょっと厳しいですね。
土曜日やったら、次の日仕事無いからええんですけどね。
投稿: 私だ | 2007年7月27日 (金) 00時13分
ベルトが切れるなんて
何キロ乗ったんですか?災難でしたね。
投稿: ozunu13 | 2007年7月27日 (金) 23時54分
>ozunuさん
メーターが付いてないとき、動いてない時をあわせると、たぶん5000km以上は乗っとると思います。
そろそろ替える予定やったんですが、まさかあのタイミングで切れるとは思いませんでした。
投稿: 私だ | 2007年7月28日 (土) 01時50分