« MTB復活初日は、スパルタリハビリ | トップページ | フルーチェ »

2007年9月30日 (日)

クリスキング装着

今日は、朝起きると雨。

しかたないので、映画観たり、寝たりしとる間に15時に。

外を見ると、雨も止んで、しばらく降りそうにないのでMTBに乗って出発!

念のために泥よけ装着。

のんびり走って、大阪市内へ。

この前買うた「パンの本」に載っとるお店に行こうと思ったけど、立ち寄りやすいお店は軒並み定休日。

しゃあないなぁ・・・とか思いつつLOROへ。

預けてあるAirFridayは、既にチェーンリングも交換され、ワイヤーも張り替えられていました。

しかし、引き取りはもうちょっと先。

今回は、MTBのヘッドパーツの交換。

自転車を預けて休んでいると、Tylerさん登場。

色々話しとる間に交換完了。

20070930

交換前と比べると、ハンドルがかなり滑らかになった感じ。

更に丈夫になったので、ハードな乗り方をしても大丈夫そう。

それに、シールドベアリングなので、山で暴れまくっても泥や水が入らないのでバッチリです。

とりあえず、これで今年のカスタマイズは終わり。

来年こそは、ホイールの交換をしたいもんです。

今日のええ小径車:

無し

Banner_02ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、来週末は晴れそうな気がします。

|

« MTB復活初日は、スパルタリハビリ | トップページ | フルーチェ »

MTB」カテゴリの記事

コメント

色が自転車とぴったり!
暴れまくる準備もばっちりですね^^

投稿: yuki | 2007年10月 1日 (月) 08時59分

>yukiさん

やっぱり怪我する可能性のあるスポーツですから、できるだけ乗りやすい方が安全な気がします。

投稿: 私だ | 2007年10月 2日 (火) 00時50分

クリキンいいでしょ
私はブルーですから
他色も探してクリキンゴレンジャー
やりましょ

投稿: やまゆき | 2007年10月 3日 (水) 19時56分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クリスキング装着:

« MTB復活初日は、スパルタリハビリ | トップページ | フルーチェ »