« 月と鈴鹿とホットケーキ | トップページ | ストライダ vs 六甲おろし »

2007年10月26日 (金)

サイクルモードの参加ブランド

久しぶりにサイクルモードのHPを見てみると、参加ブランドが決定していました。

Hall

有名なブランドから、聞いたことが無いようなブランドまで、かなりの数の企業が出展するようです。

これを見て、どのブランドの自転車に試乗するかとか、どこのパーツや服をチェックしに行くかを悩むのも楽しいですね。

今回はかなり広くなっているので、効率よく回らないと、見たいもんが見れんかもしれませんし・・・

私はPINARELLOや、Inter Maxのロードと、MTBも2台ぐらい(SANTACRUZのに乗ってみたかったけど無いし・・・)、そして小径車をいっぱい乗ってみようと思てます。

ちょっと気になる小径車もいくつかあるし・・・

しかし、大阪では出店しない有名メーカーもいくつかあって、残念です。

例えば、BianchiLOOKですね。

どちらも人気ブランドなので、残念です。

あと、タイヤメーカーのIRCSCHWALBEも東京のみです。

最近小径車のタイヤが減ってきとるんで、メーカーの方に作ってくれるように話したかったんですが、残念です。

まぁとにかく、楽しみですね~

今日は船場センタービルにある輸入食品店で、メープルシロップを買うてきました。

20071026_4

デュ・シェフのメープルシロップ(ミディアム)です。

お店の人によると、香りがええらしいです。

アンバーってのもあるんですが、濃すぎてホットケーキには合わないらしいです。

帰ってちょっと舐めてみましたが、確かに今まで食べたメープルシロップと味も香りも全く違います。

お店の人が、ええメープルシロップを食べると、もう安いのには戻れないって言うてました。

あれ?これって自転車と同じでは・・・

メープルシロップのダークサイドに足を踏み入れてしまったようです。

明日は、雨降ってなかったら神戸をチョロチョロする予定です。

暇な私の連絡先知ってる方、遊んでください。

今日のええ小径車:

プジョー パシフィック18
ビアンキ ミニベロ9
ブロンプトン
(今日は大漁)

Banner_02ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、来年のサイクルモードが更に盛大になります。

|

« 月と鈴鹿とホットケーキ | トップページ | ストライダ vs 六甲おろし »

自転車」カテゴリの記事

コメント

PANTOの08モデルが1インチタイヤのようですね。
しかもロード用タイヤの451版…。
どこが扱うかも不明ですが、恐らくGIOSから入手はできるだろうと踏んでいます。
今のリムに装着できるかは心配ですが…

メープルシロップ興味大です。
私も買いに行くかも知れません…。

投稿: dekkun | 2007年10月27日 (土) 01時11分

やはり、規模も出展メーカーも東京が
多くて羨ましいですね、まぁ大阪(近場)で
やってるだけマシですけどね。
何でもモードの翌週(だったかな?)は、
大阪モーターショーらしいですしね。

僕は、モトクロスインターナショナル(サーリー)が、
今年は無いのが残念です、(去年はありました)
ビッグダミーと言う自転車の実物が見てみたかったんですけどね。
私ださんは2日共行かれるんでしたっけ?
僕は土曜日に行くつもりです。例によって朝一は無理なのですが、
コルナゴ、ピナレロですかね、ロードは、
あと、ライトウェイの自転車も好きですね^^

投稿: TARO | 2007年10月27日 (土) 12時03分

今年はいけそうにないです…

虎姫で仕事代わってもらってるので月2回もとなると厳しい…

投稿: lovejam | 2007年10月27日 (土) 23時28分

>dekkunさん

1インチタイヤ、気になりますねぇ。
AirFridayのタイヤ選びの選択肢が増えそうです。

船場センタービルの輸入食料品店は、いろいろ珍しい食材があって、夢の国ですよ。


>TAROさん

まぁ、ARAYAとか大阪だけやし、どっちもどっちですよ。
たぶん・・・
気になる自転車がいっぱいあるので、的を絞るのが大変ですね。
しばらくは、それで楽しめそうです。


>lovejamさん

あらま、残念ですね。
とらひめでは、よろしくお願いします。

投稿: 私だ | 2007年10月28日 (日) 00時57分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サイクルモードの参加ブランド:

« 月と鈴鹿とホットケーキ | トップページ | ストライダ vs 六甲おろし »