紅葉前の大原ポタ
今日は微妙な天気でしたが、大原ポタ。
朝9時前に、阪急梅田に集合。
今回の参加者は、dekkunさん、ぷちねむさん、雅さん、そして私。
某夫婦も参加予定でしたが、体調不良のためご一緒できず残念です。
4人でワイワイと河原町まで行き、自転車を組み立てて出発!
いつもの白川沿いを通る、前回と同じルートで大原まで。
前回と違うのは、途中でストライダが故障しなかった事かな。
なんやかや話しながら、三千院の参道入り口に到着。
参道のお店をいろいろ覗きながら、自転車をのんびり押して登りました。
しそソフトを食べたり、
きゅうりをかじったりしとったら、
(ピント合うてなかった・・・)
門前に到着。
自転車を止めて、まずは腹ごしらえ。
門前のお店で、「にしんそば」をいただきました。
おなかがふくれたとこで三千院に入ろうかと思たけど、団体が入っていったんで先に実光院へ。
こちらは空いていて、くつろげます。
サッポロ一番のCMの音が聞こえてきたりする中、のんびり過ごしました。
休んだあとは、庭に出て散策です。
今日もいろんな花が咲いていました。
実光院を出たあとは、三千院。
まだ紅葉は全然ですが、緑が綺麗です。
春は鮮やかな緑でしたが、秋は落ち着いた感じ?
続いては、宝泉院へ。
混んどったんで、庭をぐるっとまわった後、建物の中へ。
しかし、今日も満席。
額縁は今回もお預け。
とりあえず、「五葉の松」を撮っときました。
紅葉前の大原を堪能したあとは、一気に坂を下って京都の街まで走りました。
高野川沿い、下鴨神社、鴨川沿いを通って、再び河原町へ。
いつもならここで解散なんですが、dekkunさんと、ぷちねむさんと、私は淡路で降りて、LOROへ向かいました。
LOROで、いろんな自転車を見て、いろいろ話したあと、3人は夜の街へと消えていきました・・・
今日は天気予報では雨が降りそうな感じでしたが、天気も崩れずに済んで良かったです。
みなさん、お疲れ様でした。
今日のええ小径車:
無し
| 固定リンク
« サッポロ一番 | トップページ | プチブルベの装備 »
「サイクリング」カテゴリの記事
- 忍者ポタ2011 参加者募集!(2011.02.17)
- 京都紅葉ヤクルトポタ参加者募集中(2010.11.11)
- SPring8ポタ参加者募集!(2010.04.14)
- 忍者ポタ2010 参加者募集!(2010.03.13)
- 「春だ!一番!ラーメンポタ」参加者募集(2010.03.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れ様でした。
往路は登り坂が続いて大変でしたが、それを忘れさせてくれる力が各寺院にありましたね。
あと1ヶ月もすれば紅葉シーズンで沢山の人で混み合うことでしょうし、昨日くらいの日程が丁度よかったようですね。
ありがとうございました。
投稿: dekkun | 2007年10月15日 (月) 08時48分
お疲れさまでした。
昨日は、最後の最後まで楽しかったです(*´∇`*)
今度は、酒蔵&明石焼き食べに行きましょう!
※ちなみに電車で居眠りこいてしまい、終電に乗りそびれてしまいました(爆
長い夜でした・・・!
投稿: ぷちねむ | 2007年10月15日 (月) 10時51分
急な不参加で大変失礼しました。m(_ _)m
雨に降られず一日を終えられたようで何よりです。
ちなみにきゅうりがこの姿で売られているのは初めて見ました。
ポリポリっと1本食べれる代物なんでしょうか?
投稿: ぽたQ(ツマ) | 2007年10月15日 (月) 12時35分
きゅうり・・・ですか!?
す、すごい絵ですね、これ。
大原ポタというタイトルからは、全く想像できない
衝撃的な映像です。
食べに行きたくなりました、白飯持参で。
それにしても相変わらずいい苔、撮れてますね~。
お疲れ様でした。
投稿: なのだ | 2007年10月15日 (月) 19時30分
>dekkunさん
お疲れ様でした。
大原は静かで落ち着くし、綺麗な庭園もあり魅力的ですよね。
紅葉の時期は人いっぱいなんは嫌ですが、紅葉の大原も見てみたいと思うのが悩ましいとこです。
>ぷちねむさん
お疲れ様でした。
「無事帰れたかなぁ・・・」と、思てましたが、やっぱりトラブルが・・・
明石焼・酒蔵ポタ、楽しみにしてます。
>ぽたQ(ツマ)さん
いえいえ、やっぱり体が大事ですから、無理せん方がええですよ。
キュウリは、1本丸かじりですよ。
漬けもんなんで、ご飯かお酒が欲しくなります。
>なのださん
キュウリの漬けもんは、体を冷やして、塩分補給にぴったりかもしれませんよ。
前回撮りまくったんで、今回は写真は少なめですよ。
投稿: 私だ | 2007年10月16日 (火) 12時20分