神農祭
今日、明日と道修町にある神農さんのお祭りです。
仕事が終わってから、みやっちさんと行ってみました。
今年も結構な人出です。
堺筋から御堂筋の間に、いろんな屋台が出てました。
たこ焼きや、ベビーカステラの定番はもちろん、水餃子やラーメンまでありました。
べっこう飴屋のおばちゃんが、なんかええ感じ。
そんな中、私が買うたのは、いつの間にか関西名物になったらしい「玉子せんべい」
薄いせんべいの上にソースを塗って、揚げ玉をまぶして、半熟のハムエッグをのせて、マヨネーズとソースがかけてあります。
ほとんどソースの味でしたが、駄菓子感覚で、なんか懐かしい味でした。
そして今回気になったのは、食べ物以外の屋台。
昔ながらのパチンコや
射的です。
仕事帰りの中年サラリーマンが無邪気に遊ぶ姿は、なんかほほえましいです。
他にも、スマートボールや、輪投げ、ヒモ引くやつ等いろいろありました。
せっかく行ったんで、ちゃんと神農さんにもお参りしてきました。
私は薬は苦手なんですが、今ちょっと風邪気味なんで治るようにお祈りしました。
境内の絵馬にも、神農さんらしく
「お父さんの手術が成功して病気が治りますように」
とか、ちょっとうるっとくるようなお願いが書かれていました。
中には「合格祈願」とか、ちょっと勘違いしたのもありましたが・・・
お祭りには、ちょっと童心にかえってワクワク楽しくなる独特の雰囲気があってええですね。
さて、明日は山吹MTBなので、早いとこ寝とかんと。
今日のええ小径車:
パナソニック トレンクル
| 固定リンク
「コラム」カテゴリの記事
- 皆既月食(2012.01.13)
- 国際宇宙ステーション(2012.01.12)
- あけまして、おめでとうございます(2012.01.05)
- 地震(2011.03.11)
- 100万回生きたねこ(2011.03.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント