第8回 鈴鹿8時間エンデューロ
本日は、第8回 鈴鹿8時間エンデューロ。
早朝に出発せなアカンので、早寝早起き。
早寝しすぎて、早起きしすぎましたが(1時)・・・
録画したナイトスクープとかを見ながら、ゆっくり準備して4時過ぎに出発!
TU-KAさんに迎えにきてもらい、更にNハタさん、ぴょんさん、トリカメさんをピックアップして、鈴鹿に向かってGO!
初めてなので、ワクワクです。
伊賀のサービスエリアで、Viaの方々と合流。
このときの気温は5度。
かなり寒かったです。
そして再び出発し、鈴鹿サーキットへ。
既に、たくさんの人が来て準備をしていました。
我々も受付を済まし、準備にとりかかりました。
着替えたり、ボトルに飲み物を入れたり、栄養を補給したり・・・
準備を終えてしばらくすると、集合時間。
ホームストレートに、何百台もの自転車が並びました。
そして10時になり、まずは6時間のグループがスタート、続いて10時3分に我々3時間のグループがスタートしました。
とりあえずライバルのチェックも兼ねて最初は前に出ておこうと思い、外側から一気に追い抜き、先頭グループへ。
さすが先頭グループ、かなり速いペースで走っていました。
しかし後ろについて走ると、引っぱられるので付いて行けます。
そんな感じで先頭グループで3周ほど走ったのですが、4周目辺りからホームストレートの登りで遅れだしました。
やっぱり最近登りを走り込んでいないせいか、登りがだいぶ弱くなっています。
そうして少しずつ先頭からは離されつつも、自分のペースに合ったグループを見つけては付いていき、周回を重ねていきました。
時計を見ると、「まだ○○分もあるんかぁ~」と思てまうんで、なるべく時計を見ずに、前の人を追いかけて走ることだけを考えて、黙々と走りました。
そうして残り40分ぐらいになった頃、スタートして30分ぐらいから少し痛かった膝が、めっちゃ痛くなってきました。
しかし、ここまで走ってやめるのは悔しいので、我慢して走り続けました。
当然ペースはがた落ちです。
更に、残り20分ぐらいで飲み物が底をつきました。
重さを考えてボトルを1本に減らしたのが失敗でした。
そして更に、残り10分ぐらいからは、軽いハンガーノック状態。
下りでこぐ気力が無くなってしまったので、思いっきり前傾で空気抵抗減らして下りました。
そして、3時間終了。
したのですが、2分前にゴールを通過していたので、ほとんど1周残ってました・・・
しかし、ここでゆっくり走ったら、もし後ろに小径車の人が来ていたら負けてしまうので気を抜けません。
最後の気力を振り絞って、ラストのホームストレートはダンシングで登って、なんとかゴール。
果たして、結果は・・・
なんと、2位です。
周回数 : 19周
タイム : 3:09:54.148
トップとの差 : 6:03.278
平均速度 : 34.94 km/h
1位のBDのおっちゃんには、膝が痛くなったあたりから離されていたので、負けているのはわかっていたのですが、残り2周のとき梅丹の人に抜かれたので、3位かなぁ・・・と思ていたら、いつの間にか梅丹の人とは1周差ができていたようです。
そんなこんなで、表彰式。
副賞として、ウィダーインゼリー一箱(36個)と、シグマのサイコン3個と、ボトル3個貰いました。
チームの人が勝つことを想定して、全て3個単位。
嬉しいけど、悩ましいです。
表彰も終わり、変える準備も終えて、抽選の時間までの時間つぶし。
各メーカーの出しているお店を覗いたり、座って話をしていると、いよいよ抽選の時間。
残念ながら、何も当たりませんでした・・・
帰り道は、鈴鹿サーキットの周りは渋滞していましたが、そこを抜けてからは順調でした。
途中で晩ご飯を食べて、
一気に大阪まで。
ピックアップしたのとは逆順でお別れし、荷物が多いので家まで送っていただきました。
TU-KAさん、運転ご苦労様でした。
みなさん、ありがとうございました。
今日のええ小径車:
鈴鹿でいろいろ走ってました
| 固定リンク
« 明日は鈴鹿エンデューロ | トップページ | 休養日 »
「自転車」カテゴリの記事
- サングラス型ビデオカメラのテスト(幹線道路編)(2011.06.04)
- ロデオでプチブルベ山城100km(2010.10.24)
- YODOLOVER、やりますよ~(2010.10.09)
- YODOLOVER参加者大募集!(2010.09.18)
- フレームにセンサー内蔵(2010.06.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
入賞さすが!
サングラスも映えていますよ
3時間で6分差も惜しいですね
来年は優勝を&王滝も(笑
京都紅葉ポタ、まだ早いかも…
投稿: やまゆき | 2007年11月 4日 (日) 14時11分
表彰台おめでとうございます!!
すごい!の一言でですね。
私も8月に走りましたが辛い時間帯もありますが楽しいことが勝る感じでしょう!
最後に本当におめでとうー
投稿: dai-5 | 2007年11月 4日 (日) 16時50分
入賞おめでとうございます。
すごいっずね。自分には到底ありえないペースですよ^^;
投稿: 代表 | 2007年11月 4日 (日) 19時02分
おお!2位おめでとうございます\(^O^)/
Av35で19周ってことは、私なら5周ぐらいか?^^
メタボ限定クラスがあれば(^^;
投稿: helipon | 2007年11月 4日 (日) 20時12分
私ださん、おめでとうございます。2位表彰台とはすごいです。
さて、私も11/11に龍勢ヒルクライムに参加です。あと一週間・・・。緊張してきました。
投稿: 九太郎 | 2007年11月 4日 (日) 21時25分
惜しくも2位でしたが、おめでとうございます!
膝が痛くなったり、ボトルが空になったりのミスが悔やまれますが、一人で3Hレースなんて初めてでしょうから、ムリもないですよね・・・
とにかく力走、おつかれさまでした。
投稿: 風神 | 2007年11月 4日 (日) 21時35分
入賞おめでとうございます、表彰式の時にトリカメさんがウィダーギャルを撮影しろと云われてズームアップしようと思ったのですが携帯のズームアップ仕方が分からなくて…
とても楽しい耐久レースでした、やっぱり自転車って最高ですね!
また、よろしくお願いします。
投稿: tu-ka | 2007年11月 4日 (日) 22時25分
えーーーっ!表彰台ですか!
「参加するからには・・・」って宣言されてましたが、
チームを差し置いて、個人で入賞、ホントにすごいです。
おめでとうございます。
投稿: なのだ | 2007年11月 4日 (日) 22時52分
おめでとうございます。
>早寝しすぎて、早起きしすぎましたが(1時)・・・
子供と9時頃寝るとやってしまいます。
6時くらいに眠くなるのですが、
その日1日ふらふらです。
そんななか、2位とは凄いの一言です。
今日も、一度寝てから今起きたのですが(ToT)/~~~
投稿: びあんち | 2007年11月 4日 (日) 23時33分
2位おめでとうございます。
そして、お疲れ様でした。
ペアで出てたら間違いなく優勝してたかも知れませんね。
私は体力的に無理ですが、好きなことで認められるレベルにまで達すると言うのはなかなか出来ないものなので、うらやましいです。
来年も出場するなら優勝目指しましょうね。
私は応援専門ですが…(汗)
投稿: dekkun | 2007年11月 4日 (日) 23時42分
>やまゆきさん
今回の敗因は、完全に練習不足ですね。
坂が登れん子になってましたから・・・
来年は鈴鹿へ向けての練習も兼ねて、王滝にも出たいと思います。
あと半月で綺麗に色付いてくれたらええんですけどねぇ。
>dai-5さん
ありがとうございます。
やっぱり車とかを気にせず、思いっきり走れるというのは気持ちええですね。
しんどいけど、楽しいです。
>代表さん
ありがとうございます。
速い人の後ろに付けば、引っぱられるので結構走れますよ。
>heliponさん
ありがとうございます。
結構長い下りもあるので、それなりの速さで走れると思いますよ。
何人かで交代しながら走ってみても楽しいと思いますよ。
>九太郎さん
ありがとうございます。
私も来週はとらひめMTBです。
お互い頑張りましょう!
>風神さん
ありがとうございます。
飲み物はギリギリ足りるかと思たんですが、ギリギリ足りませんでした・・・
来年は完全勝利するために、冬はMTB、春からはAirFridayで山を登りまくるつもりです。
>tu-kaさん
ありがとうございます。
そして、ありがとうございました。
まぁ、しょせん携帯電話のカメラですから仕方ないですよ。
また一緒に走りに行きましょう。
>なのださん
ありがとうございます。
宣言したソロの1位にはなれませんでした・・・
3時間ぐらいやと、速い人はみんなソロで参加してますよ。
とにかく、来年は勝ちますよ。
>びあんちさん
ありがとうございます。
8時半頃寝て、1時前に目が覚めました。
早起きが苦手なので、無理矢理早く寝たんですが失敗でした・・・
>dekkunさん
ありがとうございます。
ペアで速い人と組んだら勝てると思いますが、相手も1人なので、やっぱりこっちも1人でないと。
やっぱりこういうのに出ると、目標ができて練習も楽しくなるような気がします。
dekkunさんも、車とかを木にせず走れるとこを楽しく走るってことで何人かのチームで走ってみたらどうですか?
投稿: 私だ | 2007年11月 5日 (月) 00時46分
遅ればせながらおめでとうございます。
山城での速度を考えれば、表彰台は当然の結果かもしれませんね。
虎姫もトラブルがなければ米獲得です。
僕は日吉でシクロクロス頑張ってきます。
投稿: tak | 2007年11月 5日 (月) 01時21分
入賞おめでとうございます。
次の虎姫もがんばって下さい。
でも、山吹はゆるゆるですよ~。
投稿: bayato | 2007年11月 5日 (月) 08時19分
さすがですね。おめでとうございます!!
投稿: さんま | 2007年11月 5日 (月) 11時10分
すごい、すごい!!
おめでとうございます!!
投稿: mercy | 2007年11月 5日 (月) 13時30分
立派な成績ですね。お疲れ様でした!
しばらくウィダーinには困らなさそうですね。(笑)
もう気持ちは来年・・・でしょうか?
投稿: ぽたQ(ツマ) | 2007年11月 5日 (月) 20時40分
>takさん
ありがとうございます。
とらひめは輪行なので、もし貰ったら悩ましいことこの上ないですね。
takさんも頑張ってください。
>bayatoさん
ありがとうございます。
とらひめも勝つ気で行きますよ~
山吹はレースや無いので、楽しく走りたいですね。
>さんまさん
ありがとうございます。
来年はさんまさんも参加してみてはどうですか?
>mercyさん
ありがとうございます。
来年あたり、みんなでチームで参加しても楽しめると思いますよ。
>ぽたQ(ツマ)さん
ありがとうございます。
晩ご飯がウィダーinは、ちょっと悲しい気分になりそうです。
来年は平均40km/hで走れるように鍛えて挑みますよ!
投稿: 私だ | 2007年11月 6日 (火) 01時20分
2位ですか…!凄いですね。
3日も盛り上がってたようですね。
4日はMOKU軍団が跋扈しておりましたよ^^;
BD系も多いですけど、モールトン系もめっちゃいました。
殆どがチームMOKU所属だと思います。
私ださんには遠く及びませんけど、
僕らも頑張りましたよ!
相棒が9周、僕が8周走りました。
86チーム中56位…^^;
来年はもう少し上位を目指します!
ブログ繋がりでa-kenさんと言う方がいるのですが、
彼は13位だったそうですよ!それでも凄いと思います^^
http://blog.kansai.com/monmo/1190
投稿: TARO | 2007年11月 7日 (水) 19時34分
3位の方…リザルトで名前を確認して、
7月の『けいはんな』でご一緒した方の
ような気がします^^;
殆どがロードのレースに、BD-1で参戦されて、
途中迄TOPを走ってられました。
凄い人と2人も知り合えて嬉しいな^^;
因みにその時の僕の順位は…ビリ(笑)
投稿: TARO | 2007年11月 7日 (水) 20時05分
>TAROさん
やっぱり日曜日の方が参加者が多いですね。
Mokuの人、めっちゃいますやん・・・
今回、順位は2位ですが、途中からボロボロやったんで、来年は悔いの無い結果が出せるよう頑張りますよ。
目標は、平均速度40km/h↑です。
投稿: 私だ | 2007年11月 7日 (水) 23時29分