関西シクロクロス第6戦
本日は、関西シクロクロス第6戦 北神戸に参戦してきました。
朝起きて外を見ると、まだ少し雨が降っていました。
しかし、西の方にはちょっと晴れ間が見えていたので、晴れると信じて出発!
まずはJR伊丹から輪行して三田へ。
三田駅前でtakさんと合流し、takさんの車で会場の北神戸田園スポーツ公園へと向かいました。
会場では既にカテゴリーユースのレースが始まっていました。
って事は、この次はカテゴリー3Aってわけで、
車を降り、急いで受付に行き、自分の名前を確認。
私はカテゴリー3Bになっていたので、とりあえず一安心。
車に戻り準備をして、まずはゆっくり試走開始。
舗装路を走り、芝生をしばらく走っていくと・・・
まるで田んぼ
乗るより押した方が速い感じやし、
タイヤに泥が付いて、車体の重さも増えるし、
ちょっと不安がよぎります。
そうこうしているうちに、まもなくカテゴリー3Bのスタート時間です。
スタート地点に行くと、既にほとんどの人が集まっていて、私は一番後ろからのスタート。
スタートしてすぐ、隣を走っていた人が水溜まりで滑って転倒。
更に、最初のコーナーで数人が転倒。
巻き込まれないように気をつけつつ、ダートに突入。
先に進むほどタイヤが重くなるのを感じます。
荒れていない区間で遠心力で土を落としても、すぐに泥が付いて重くなるの繰り返し。
そんな感じで、真ん中あたりのまま3周して終了。
終わってからは、しばらく動けませんでした・・・
やはり、シクロクロスは細いタイヤで、軽い車体でないと勝ちにいけんなと感じたレースでした。
続いて、カテゴリー1のレースでしたが、泥の付いた自転車を洗うのに必死で、ほとんど見てませんでした・・・
とりあえず、ピカチュウを撮影。
結果は、とらひめのMTBスクールで教えてくれた小野寺選手がディレーラーのトラブルで遅れてしまい、TREKの竹ノ内選手の勝利。
今回は関西シクロクロス100回目ということで、副賞のタイヤで100の文字が。
そして、次はカテゴリーキッズのスタート。
何回も出てる子は押すポイントと走るポイントを心得ています。
そして、いよいよtakさんの出るカテゴリー2のスタートです。
スタートで前の方に出て、そのままええ感じで走っていました。
そのまま周回を重ねていましたが、ここにきてリアディレイラーのトラブル。
走行不能になり、無念のリタイア。
ええとこを走っていただけに、非常に残念です。
帰りは須磨のTREK屋に寄って、takさんの自転車を預けてきました。
早く、安く直ったらええんですけどねぇ。
そして家まで送ってもらい、ちょっと立ち話をしたあとお別れ。
takさん、ありがとうございました。
M-1でも見ながらブログを更新しようと思てたんですが、力尽きて気が付いたら3時でした・・・
そのあとまた力尽きて、起きたら10時。
久しぶりに寝まくりました。
シクロクロスは疲れるけど結構楽しいですね。
今シーズンは、来年の京都のレースに出る予定ですが、やっぱり勝ちにいくためにも、来シーズンまでにシクロクロス用の自転車を買いそうな予感・・・
今日のええ小径車:
ビアンキ フレッタ
ブリヂストン トランジットライト
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- サングラス型ビデオカメラのテスト(幹線道路編)(2011.06.04)
- ロデオでプチブルベ山城100km(2010.10.24)
- YODOLOVER、やりますよ~(2010.10.09)
- YODOLOVER参加者大募集!(2010.09.18)
- フレームにセンサー内蔵(2010.06.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うおー!
お疲れ様でした。やっぱり「泥レース」になってたのですね。。。
僕はまだ未体験なのですが、凄いことになっていたのではないでしょうか??
やっぱり、僕もウエアとペダル、シューズをちゃんとしようと思いました。
で、シクロクロスレーサーは何を購入するのですか??(笑)
投稿: sepeda83 | 2007年12月24日 (月) 12時47分
大変そうですね。
お疲れ様でした。
投稿: ozunu13 | 2007年12月24日 (月) 21時48分
おもしろそうですね。04年末に淀川河川敷でシクロ見た事ありましたがまだMTBにお目覚めの頃で何がなんだかでした(笑
機会があればMTBで…
投稿: LJ | 2007年12月24日 (月) 22時12分
>sepedaさん
泥んこは走っとる間はええんですが、走ったあとが大変ですよ。
ウェアは専用のものの方が体にフィットして抵抗が少ないですよ。
自転車は、来年の秋ぐらいになったら考えます。
>ozunuさん
走るのも大変でしたが、帰ってからの洗濯、掃除が更に大変でした。
けど、楽しかったのでOKです。
>LJさん
では、1月20日の桂川とかどうですか?
1月6日と2月3日は、野洲市でちょっと遠いので考え中です。
投稿: 私だ | 2007年12月24日 (月) 23時49分