猿山まっすぐ行ったらアカン!
今日も朝から猿山です。
一気に登って、突入!
の前に、肩のとこに前の携帯電話を固定して、動画撮影開始。
尾根に入って、例の難所をクリアして、下のジャンプまで一気に行きました。
やっぱり止まろうとせんかったら左へ曲がるのも普通に行けました。
で、止まって動画を確認してみると・・・
取り付け位置が悪いのか、鞄の肩の部分が柔らかいからか、下向きになってハンドル部分しか写っていません。
取り付け方法、取り付け場所等、いろいろ検討が必要です。
で、さっき試行錯誤しながら試した結果、ヘルメットの横に取り付けることに成功しました。
明日はこれで試してみようと思います。
あと、ハンドルに取り付けるのも試してみるつもりです。
動画確認後、押して上まで登り、気持ちよく走って行き、また左に曲がるとこを見落としました・・・
けど今日は1人なんで、まぁええかと思ってそのまま突っ込んで行くと、えらいこっちゃでした。
下に行くほど落ち葉が増えて、落ち葉の川になっています。
溝の部分が完全に落ち葉にうもれて、どこが溝になっているか全くわかりません。
おそるおそる横の方を下っていくと、急にズボッっと溝に落ち込んだり・・・
とても走れる状態ではありません。
けど、引き返す気力も無いので、足を着いたりしながらゆっくり下まで降りて今日の山は終了。
次からは、行きすぎた思たら迷わず引き返します。
家に帰ってシャワーを浴び、今度はAirFridayで出動!
急ぐ必要も無いけどこいだらどんどん進むんで、必要以上にこいでしまいます。
おかげで上着の下は汗かきまくりです。
とまぁそんな感じで北浜のソルト&ペッパーに到着。
今日のメインは牡蠣フライでした。
とりあえず季節もんなんで、冬の間に1回は食べとかんと。
そして次はLOROに寄り道。
シートクランプにはピンとキリしか無いという現実を知りました。
続いては川爺さんのお店へ。
コーヒーをいただきながら、いろいろとお話。
ごちそうさまでした。
そのあとジーパンを購入して、福引き券をいただきました。
お店をあとにして、福引きに挑戦。
250円分の商品券を獲得しました。
今月中に使いに行かんと・・・
それからは本来の目的であるネクタイを買うために、ちょろちょろお店に寄りながら家に帰りました。
しかしなかなか見つからず、十三大橋まで来てしまいました。
で、結局十三の青山で購入。
そのあとブログに載せる写真を撮るために空港へ。
しかし、だいぶ暗くなっていたため、飛行機があんまり見えへん写真になってしまいました。
ここも日が沈む前ぐらいに行ってリベンジです。
なんかやらなアカン事がいっぱい増えた1日でした。
今日のええ小径車:
無し
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- サングラス型ビデオカメラのテスト(幹線道路編)(2011.06.04)
- ロデオでプチブルベ山城100km(2010.10.24)
- YODOLOVER、やりますよ~(2010.10.09)
- YODOLOVER参加者大募集!(2010.09.18)
- フレームにセンサー内蔵(2010.06.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんわー。ブログでの名前を変更しました。またLJでよろしくお願いします。
まっすぐいっちゃいましたか(笑
きもちいい下りやからそのままいってしまいますよね。
私ださんはもう難所が難所でなくなる日は近いのでは!?
投稿: LJ | 2007年12月 7日 (金) 01時09分
毎度です~~~(*^。^*)
又、いつでも寄ってくださいね。。
赤いネクタイゲット出来てなによりです。。
綺麗な夕日ですね、、ほんま日が暮れるのが早くなっちゃった。。
投稿: 川爺 | 2007年12月 7日 (金) 02時23分
あっ、ここ行ってみたいんですぅ・・・下の写真の所。。
真上を飛んでいくとこでしょ??
投稿: ごる | 2007年12月 7日 (金) 02時28分
昨日、オットが
「私ださんと遭遇するかもーーー」
と大阪市内を彷徨ったそうですが、会えなかったとのこと。
狭いようで広い大阪市内だったようです。
投稿: ぽたQ(ツマ) | 2007年12月 7日 (金) 12時57分
>LJさん
左のリンクの名前も変更しときました。
とりあえず、結構高確率でいけるようになりました。
けど、余裕でいけるようになるには、もっと練習が必要な感じです。
>川爺さん
ありがとうございました。
また何か買いに行きます。
ほんま日が暮れるんが早いんで、出かけるときはライト必須ですわ。
橋が無かったら、もっと綺麗な夕日が撮れたんですけどね~
>ごるさん
ここは家から15分ぐらいで行けるんで、時々行くんですよ。
最近は日が暮れるのが早いので、飛行機がいっぱい降りてくる時間は真っ暗です。
もしいらっしゃるんでしたら、案内しますよ。
>ぽたQ(ツマ)さん
大阪市内て、かなり広いやないですか・・・
けど、LOROにいたら会える確率高いですよ。
投稿: 私だ | 2007年12月 8日 (土) 01時21分