金の雫と、心配事と、売れない自転車
今日も仕事は17時半まで。
以前と比べて、だいぶ楽です。
早く終わって時間にも余裕があるので、以前から気になっていた和田萬のごま油「金の雫」を買いに行きました。
(家に帰ってから開けてみると、そこら辺のごま油とは明らかに香りが違います。)
ごま油を買うた後は、例のごとくLOROへ。
いろいろ話をして、閉店後にみやっちさんとダイナーで体を温めてから帰りました。
そんな楽しい一日やったんですが、心配なニュースがありました。
それは、4月から小麦の値段が30%上がるって話です。
小麦の値段が上がると、あらゆる食べ物の値段が上がります。
パンに、ケーキに、麺類、そして粉もん全般。
揚げ物も小麦粉使うから、上がりそう・・・
私の好きなもんが、ほとんど値上がりしてしまいます。
ただでさえ食費を抑えたいとこやのに、ほんま心配です。
そして、ちょっと気になる自転車も発表されました。
パナソニックの、チタン製電動アシストフラットバーロードです。
値段は58万5000円から、重さは15.7kgです。
はっきり言うて、誰が買うのん?これ・・・
ロードに乗る人は、電動アシストの自転車とか乗らへんし。
(電動アシストでヒルクライムしても、意味無いがな・・・)
電動アシスト自転車に乗る人は、買い物に行くおばちゃんとかがメインやし。
(カゴとスタンドが必須ですよ)
購入する客層が思い当たりませんけど?
コレを開発した人は、スポーツ車に乗っている人なんでしょうか?
開発した人は、「10km移動すると未知の世界が広がっているから、それを知って欲しい。」みたいな事言うてますが、入門用の自転車に60万近くも出さへんて・・・
60万も出したら、フルカーボンの重さ7kgを切るロードが買えそうですよ。
15kgもあるこの自転車より、ええロードで走る方が絶対楽やし、スピードも出て気持ちええと思います。
果たして、どうなるんでしょうねぇ・・・
今日のええ小径車:
無し
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 冬の角屋(2012.01.16)
- アンリ・シャルパンティエ(2011.03.05)
- 歴史を刻んできたよ(2010.09.11)
- アレ(2010.07.10)
- 肉食の日(2010.07.06)
「自転車」カテゴリの記事
- サングラス型ビデオカメラのテスト(幹線道路編)(2011.06.04)
- ロデオでプチブルベ山城100km(2010.10.24)
- YODOLOVER、やりますよ~(2010.10.09)
- YODOLOVER参加者大募集!(2010.09.18)
- フレームにセンサー内蔵(2010.06.11)
コメント
これに乗ったら確かに未知の世界が広がりそうだけど・・・ヒルクライムはともかく、平地ではアシストしてくれる速度域で走らないでしょうね。
投稿: tak | 2008年2月16日 (土) 01時36分
見る物としては面白いですけど、購買の対象としては・・・(^_^;
60万円出すなら、中古車かスクーター買いますよね。
普通の人は。
(あ、いや、高いロードを買う人が普通ではないと行っているのではなく・・・)
それに、10kmだったから、BMXに乗る小学1年生の女の子でも走れますからねぇ。
ママチャリでも十分走れる距離ですよね。
投稿: Zeng | 2008年2月16日 (土) 06時31分
>はっきり言うて、誰が買うのん?これ・・・
富裕層のちょい悪オヤジですかね…
でも、パナソニックもサイクルモード等で
ユーザーの生の声聞いてる筈ですし、
唯でさえこの物価高の時にズレてませんかね?(KYですね)
チタンじゃなく、アルミで作ればもっと安くなりそうですがね。
ところで小麦粉の値上げは僕も困ります。
パン・うどん・お好み焼きetc.
首相は便乗値上げを心配しているそうですが…KYですね。
投稿: TARO | 2008年2月16日 (土) 13時57分
5月1日からシマノ全商品一斉値上げだそうです。
値上げ幅は2%から物によっては10%
ガソリン、小麦粉、シマノ・・・
自転車道への往復で車を使い、昼食は粉モノが多い私の小遣いがピ~ンチ!
投稿: ふみまろ | 2008年2月16日 (土) 16時44分
>takさん
ロードの巡航速度は30km以上ですからねぇ・・・
この自転車に乗っても、ロードの楽しさ、気持ちよさはわからんでしょう。
>Zengさん
ほんま、10kmってねぇ・・・
有酸素運動になるまえに走りきる距離ですから、運動にもなりませんよ。
>TAROさん
たぶんこれを買うて乗っても普通のロードに抜かれると思うので、普通のロードが欲しくなると思いますよ。
高くていい自転車を作ることはええと思うんですが、方向がずれているんですよね。
小麦はホンマ心配です。
輸入無しではやっていけん国なので、これから他のものも高くなりそうで先行き不安です。
>ふみまろさん
シマノも値上げですか。
ちょっと困りますけど、カンパとかに比べたら安いので、金属も値上がりしてますし、まだ良心的かもしれません。
ただ、食べ物は毎日の生活に関わってくるので、かなり心配です。
投稿: 私だ | 2008年2月16日 (土) 23時47分