« 大阪麺ポタ | トップページ | 忍者ポタ2008、参加者募集らしいです »

2008年3月 3日 (月)

小さいけど大

どうも最近、腹の調子が微妙です。

下痢ではないですが、本調子では無いです。

さてみなさん、トイレで小さい方をしたあと、流すレバーをどちらに動かしますか?

私は、「大」です。

やって「小」の方は、レバーを動かしとる間だけしか流れへんので、流れきるまでレバーを倒しこんどかなあきませんやん。

それって、ちょっとの間やけど、なんかめんどくさいです。

みなさんは、どちら派?

20080301_63

(写真と本文は関係ありません)

今日のええ小径車:

無し

Banner_02ブログランキング参加中!
ここをクリックすると、水が勢いよく流れます。

|

« 大阪麺ポタ | トップページ | 忍者ポタ2008、参加者募集らしいです »

コラム」カテゴリの記事

コメント

大と小では水量が2リットル違うらしいです。
実は国民1人あたりの降雨量はサウジアラビアよりも少ない日本ですので、水は大切にしなきゃいけませんよね。
でも、私も大を使います…節水型タンクなので…

投稿: dekkun | 2008年3月 4日 (火) 15時11分

下水道が整備が遅れていたので、最近まで汲み取りでした。(笑)

投稿: ふみまろ | 2008年3月 4日 (火) 17時46分

何故かしらものすごく引力の強い話題です・・・。

え~、私は、「小は小、大は大」派です。

>(写真と本文は関係ありません)

個人的に、めちゃくちゃウケました。(^^;

投稿: yukkyo | 2008年3月 4日 (火) 23時34分

>dekkunさん

2リットルですか。
結構多いですね。
けど、あのじれったさに耐えるのは無理です・・・


>ふみまろさん

汲み取り・・・
これからは、流しまくってください。


>yukkyoさん

凄いです。
小を使う人は、かなり少ないですよ。
絶滅危惧種です。

写真は、文だけで寂しいときに時々使う技です。

投稿: 私だ | 2008年3月 5日 (水) 00時58分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小さいけど大:

« 大阪麺ポタ | トップページ | 忍者ポタ2008、参加者募集らしいです »