桜の通り抜け
今日は仕事を17時半に終わらせ、でっくんさんと造幣局の桜の通り抜けに行ってきました。
平日やったけど、結構人がいました。
日暮れ時やったので、ぶれないように写真を撮るのは難しかったです。
桜の木には、それぞれ名前が書いてあるので勉強にもなります。
やはり咲く時期の遅い八重桜系がほとんどでした。
↑は「紅玉錦(べにたまにしき)」
緑やったので、「もう散ったやつかなぁ・・・」と思たら、緑の花の桜だったり。
「御衣黄(ぎょいこう)」って桜らしいです。
こんな風に、珍しい桜も色々ありました。
「簪桜(かんざしざくら)」
夜はライトアップされるらしいです。
しかし、ライトアップされるまで待ってられないので、屋台の建ち並ぶ川沿いを歩いて、造幣局をあとにしました。
そのあとは、お初天神にあるおでん屋さん常夜燈に行きました。
おでんを色々食べてきましたよ。
関西風の薄味で、美味しかったです。
練り物を揚げたのが、特に美味しかったですね。
お店の前で別れて、家に帰りました。
でっくんさん、ありがとうございました。
今日のええ小径車:
KOMA
ストライダ
| 固定リンク
「サイクリング」カテゴリの記事
- 忍者ポタ2011 参加者募集!(2011.02.17)
- 京都紅葉ヤクルトポタ参加者募集中(2010.11.11)
- SPring8ポタ参加者募集!(2010.04.14)
- 忍者ポタ2010 参加者募集!(2010.03.13)
- 「春だ!一番!ラーメンポタ」参加者募集(2010.03.08)
コメント
昨日はお疲れ様でした。
でも私ださんが造幣局初めてとは意外でしたよ。
今週末の土曜日は浅香山でも行きますか?
今度はツツジの花に囲まれましょう。
投稿: でっくん | 2008年4月23日 (水) 20時09分
>でっくんさん
お疲れ様でした。
造幣局は、毎年行こうと思っていても、休みの日の人の多さにやる気を無くして行ってなかったんです。
これからは、いろんな花を探してさまよう日々が続きそうですね。
投稿: 私だ | 2008年4月23日 (水) 22時06分
いやぁ~
きれい!おいしそう!
きれい!おいしそう!
思わずリフレインしてしまいました。
すばらしい一日ですね。
大阪も素敵なところいっぱいですね。
投稿: うっちぃ☆ | 2008年4月24日 (木) 10時32分
( ´△`)アァ-
おでんには、やっぱりジャガイモが入っちゃうんですね・・・
行ってみたいお店ではありますが、
なんか喧嘩売っちゃいそうです・・・
投稿: まるた | 2008年4月24日 (木) 23時19分
>うっちぃ☆さん
大阪はごちゃごちゃしていますが、花が綺麗なスポットはちゃんとあるし、結構見所がありますよ。
美味しいもんもいっぱいありますしね~
>まるたさん
ジャガイモは別の器で持ってきてくれましたよ。
やっぱりバターが乗ってますし・・・
あそこは、揚げた練りもんと、豆腐が美味しいですね。
投稿: 私だ | 2008年4月25日 (金) 00時36分