« 夜練、そして・・・ | トップページ | プチ・ブルベ山城100kmが夏にあります »

2008年6月28日 (土)

CSYの走行会に参加

今日は、って言うか昨日の続きですが・・・

(今日は写真撮るのを忘れまくってました。携帯電話やし・・・)

昨日から起きたまま、明け方の4時頃から自転車の整備を開始。

ところが、切ってあるチェーンをつなぐピンが見あたりません。

やっと見つけてから、ちょっと掃除しとこうかと思たら、中途半端なところでスーパージャンボが空になってしまいました。

仕方なくチェーンリングが黒い状態でチェーンを通し、連結。

そして、着替えて6時頃にAirFridayで家を出発しました。

どれぐらいで到着するかわからんかったんで、ひたすら激走して50分ぐらいで枚方の関西医大裏に到着しました。

ここで都古さん、ヒロさんと合流。

しばらく話したあと、3人で御幸橋へと向かいました。

ちょっと向かい風の中を30km/hちょいでの巡航でしたが、枚方に来るまでに体力をほとんど使い果たしていたので、着いていくのがやっとでした・・・

御幸橋に到着し、サイクルショップ ヤマダの方達と合流。

その中に、以前一緒に走ったhiroさんがいました。

今日は会社のレクレーションに参加するために、小径車で箕面まで走って行くらしいです。

みんなが集まるまで、しばし歓談。

そして、いよいよ出発したのですが、のんびり行くのかと思いきや、山崎に入ってからヒロさん激走で40km/h前後でサントリー山崎蒸留所まで走りました。

ここでも数名合流し、全員集合。

ここでカンチャさんの息子さんから声をかけられました。

自転車を見て、「そうかなぁ・・・」とは思とったんですが、やっぱりそうでした。

山崎でhiroさんとお別れし、みんなで街中をクネクネ走って柳谷へと走りました。

初めてやし、どこからがTT区間なのか知らないんで、途中で力尽きてもアレなんで、控えめに登っていきゴール。

箕面の勝尾寺ルートの道がちょっと狭くて、車のほとんど来んバージョンといった感じでした。

次に参加するときは、スタート地点聞いておこうっと。

しばらく休憩したあとは、一気に山を下り、登ったり下ったりしながらコンビニまで走って、みんなで朝食タイムです。

そして、再び御幸橋まで走り、解散。

Dsc00082

参加された皆さん、お疲れ様でした。

淀川沿いの河川敷に入ってからは、枚方に住んでいる方といろいろ話しながら枚方まで一緒に走りました。

枚方からは1人。

午後からは雨の予報やったのでまっすぐ家に帰っても良かったんですが、後輪にちょっと振れが出ているのが気になるので、Bici Terminiへ行きました。

店内にはyukkyoさんがいました。

そして今日のお土産は、ボヨヨンラーメン ウマインジャーのメロンパン。

Dsc00080

イチゴ味と、メープル味です。

味の方はまぁまぁでしたが、お店は明後日までなんですよね・・・

それにしても、商売の下手な夫婦です。

ラーメン屋でラーメン以外を売ったら、ラーメンの味がアレで儲かってないのバレバレになって余計に客が減っていくのに・・・

Dsc00077

2人のネタやレポートは好きなので、頑張って欲しいんですけどね~

店内で色々話したり、振れを取って貰ったりしていると、いよいよ雨が降ってきました。

弱まる気配が無かったので、小雨の中を一気に走って帰りました。

夜は、UNPEUでイベントが行われることになっていたのですが、雨のため参加できませんでした。

せんむぽんさん、ごめんなさい・・・

さて、明日は一日中雨っていう噂なので、久しぶりにゆっくり家事をやったり、自転車をいじったりする予定です。

けど、ほんまに雨なんかな・・・

本日の走行距離 : 約120km

鈴鹿エンデューロAirFridayで出ます。

シマノ鈴鹿ロードAirFridayで出ます。

見かけたら、声でもかけてやって下さい。

今日のええ小径車:

BD-1

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、久しぶりにゆっくり休めるかも。

|

« 夜練、そして・・・ | トップページ | プチ・ブルベ山城100kmが夏にあります »

サイクリング」カテゴリの記事

コメント

今日は息子がお世話になりました~
私ださんは小径車やのに速かった~って言ってました!!
僕も一度、朝連に参加したいんですが・・・
マジで坂道が遅いんで仕事に間に合わないと思います・・・
またよろしくお願いします!!

投稿: カンチャ | 2008年6月28日 (土) 23時34分

遠いところをわざわざ~ありがとうございました~(^-^)
初めて来られた方がいろいろいらっしゃったので、なかなかゆっくりお話もできないでごめんなさ~い(^-^)
すっごい速いんですね!びっくりしました。
特に小径なのにあの下りの速さはほんとにびっくりしました。
途中まで着いていきましたけど、命掛けて着いていくもんちゃうわ~(^-^)
と思ってあきらめました(^-^)

普通は半分くらいかなぁ??
二次練とか言って和束方面に大挙して行くみたいですけど、ワタシは普段あんまり行かないんですけどね。
昨日は一軍選手がほとんど来られて無かったみたいですので、途中どんどん離脱して行ったので…
っていうかぽつぽつしてきたので、私達もけいはんな方面へ向かいました。
また是非是非おいでくださいね(^-^)

投稿: 都古 | 2008年6月29日 (日) 06時17分

昨日はお疲れ様でした。
あいかわらず小径なのに速いですね。
レースまで小径で参加されるとはさすがです。
また蕎麦ツーか何かでご一緒したいです。

そうそう、ブログの方リンクさせて頂きますね。

投稿: hiro | 2008年6月29日 (日) 21時45分

>カンチャさん

こちらこそ、お世話になりました。
坂はペダリングとペース配分で速く走れるようになりますよ。
最初のうちに頑張らないことがコツです。
機会があれば、一緒に走りましょう。


>都古さん

こちらこそ、ありがとうございました。
下るために登っとるようなもんなので、下りになるとやる気が出ます。
次は天気が良かったら二部も参加したいと思います。
都古さんも、機会があれば箕面や妙見山の方に走りに来て下さい。


>hiroさん

お疲れ様でした。
レースも長距離にならなければ、AirFridayなら充分張り合えるんですよ。
けいはんなは、勝ちにいきますよ。

投稿: 私だ | 2008年6月29日 (日) 22時53分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CSYの走行会に参加:

« 夜練、そして・・・ | トップページ | プチ・ブルベ山城100kmが夏にあります »