« そうだ、大原に行こう! | トップページ | バブが気になる »

2008年6月10日 (火)

ストライダのサイコンをワイヤレス化

今日は仕事の後、Bici Terminiへ。

そして、遂に断線してただの時計状態やったストライダのサイコンを交換しました。

20080610_2

今度は、ワイヤレスです。

しかも、限定色です。

ここでストライダのことを知っている方はお気づきかも知れませんが、ストライダはタイヤとハンドルの距離が離れているため、そこら辺のワイヤレスサイコンは使えないんです。

しか~し、みやっちサイクルの技術力で、磁石のセンサー部分と、電波を飛ばす部分を分離して貰いました。

20080610_7

(電波を飛ばす部分)

電波を飛ばす部分は、ボトルケージの裏に配置して、ちょっとでも目立たんように♪

ここからタイヤの横まではケーブルが伸びてますが、、ハンドル周りのケーブルのすっきり具合を考えると、全然気になりません。

とりあえず、これで毎日の距離が積算されたりして、張り合いが出ますわ。

取り付けの後は、Bar Terminiでプチ宴会。

そして、閉店後は近くの鶏料理の居酒屋で2次会。

とかやっていたら、1時前・・・

サイコンはいけとるけど、生活はかなりダメダメです・・・

鈴鹿エンデューロAirFridayで出ます。

シマノ鈴鹿ロードAirFridayで出ます。

見かけたら、声でもかけてやって下さい。

今日のええ小径車:

r&m BD-1

GIOS ミグノン

ブリヂストン モールトン

ビアンキ ノビタ

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そうしたら、もうすこししっかり生きていくことができそうです。

|

« そうだ、大原に行こう! | トップページ | バブが気になる »

自転車」カテゴリの記事

コメント

ストライダで、40km!凄いっすねぇ~!!!


遅い?

投稿: TARO | 2008年6月13日 (金) 15時00分

>TAROさん

遅い・・・です。

投稿: 私だ | 2008年6月14日 (土) 01時29分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ストライダのサイコンをワイヤレス化:

« そうだ、大原に行こう! | トップページ | バブが気になる »