« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2008年7月

2008年7月31日 (木)

疲れとったみたい

今日(昨日?)は帰ってすぐにブログを更新するつもりが、テレビもPCもつけたまま力尽きて寝てしもてました。

自分ではそんなに疲れてないと思とったのに、疲れが少しずつ蓄積されとったんかも。

そういえば休日も全然雨が降らんから、休日も休まず自転車に乗っとったし、休んだ記憶が無いですわ。

そして金曜日は舞洲夜練やし、土曜日は冷たいもんラリーやし、日曜日は予定が無いけど箕面に走りに行くような気がするし、一日中雨が降らん限りは休み無しです。

「走りに行かんかったらええやん。」て思うかも知れませんが、夏の青い空と白い雲が大好きなんで、天気良かったら外に行かずにはおられへんのですよねぇ。

もし出かけへんかったら、めっちゃ損した気がするし・・・

てなわけで、当分の間は走り続けますので、温かい目で見守ってやってください。

シマノ鈴鹿ロードAirFridayで出ます。

見かけたら、声でもかけてやって下さい。

今日のええ小径車:

Tyrell

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そしたら、暑さに負けずに走り続けれるような気がします。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年7月30日 (水)

警察は、仕事してるぅ?

今日は雨も降らず、暑い一日でした。

昼ご飯は、うじりんさんと福島の大吾郎商店でつけ麺を食べました。

そして夜は、Terminiでみやっちさん、ちば県。さん、盛豚さんと楽しく過ごしました。

そしてその帰り、新地のあたりを通ったんですが、タクシー邪魔。

2車線塞ぐのは当たり前。

急停車、急ハンドルのやりたい放題です。

なんで警察はこの状況を知っとるはずやのに放置しておくのか。

車の教習所では、交差点付近では駐停車禁止って習たのに、駅前の交差点はタクシー止めまくりやし・・・

タクシー会社から金品でも受け取っとるんちゃうかと疑ってしまうほどです。

ホンマ危険で走りにくいので、一般車同様に取り締まって欲しいもんです。

シマノ鈴鹿ロードAirFridayで出ます。

見かけたら、声でもかけてやって下さい。

今日のええ小径車:

無し

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そしたら、ちょっとは走りやすなるかなぁ・・・

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年7月29日 (火)

セミも鳴かずば・・・

暑い日が続いていましたが、今日は曇と雨でちょっと涼しかったですね。

しかし、昼間はセミが鳴きまくっているので、気温は低めでも精神的に暑いですわ。

20080727_57

セミって成虫になってから1~2週間で死ぬらしいですが、そらあんだけミンミン鳴いとったら早死にするわ・・・

もし、全然鳴かんかったら長生きするかな?

さて、今日は残業のあとTerminiに忘れ物を取りに行きました。

今日は誰も来ていなかったんですが、みやっちさんと色々話して過ごしました。

そして、帰りは近所のスーパーでチューペットを購入。

やっぱりこの時期はチューペットですよ。

けど、凍るまで食べれんのですけどね~

そういえば、鈴鹿エンデューロのレースレポートが公開されていましたよ。

せんむぽんさんのちばスタイルの写真もアップされていました。

シマノ鈴鹿ロードAirFridayで出ます。

見かけたら、声でもかけてやって下さい。

今日のええ小径車:

無し

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そしたら、セミがちょっとだけ長生きします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月28日 (月)

久しぶりの雨

今日も自転車通勤したんですが、昼過ぎから急に暗くなりました。

雨が降りそうってことで、急いで自転車を濡れん場所に移動させました。

今の職場は窓が無いので、外の様子がわからんので不便です。

そして、しばらくして大雨らしい・・・

雨が降っていたことは、残業のあと外に出て初めてわかります。

あぁ・・・外が見える景色がええとこで仕事したい。

20080727_7

それにしても久しぶりの雨。

夏やというのに、夕立も降らない日が続いていました。

夕立によって気温が下がるので、ちょこちょこ降っといて欲しいもんです。

もちろん、通勤時間外で。

シマノ鈴鹿ロードAirFridayで出ます。

見かけたら、声でもかけてやって下さい。

今日のええ小径車:

無し

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そしたら、ええ具合に雨が降ります。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月27日 (日)

Viaのポタ、そしてパンク修理講習会

朝起きて、出かける準備をする。

色々と持って行くもんがあったりで手間取り、出発時間が遅れてもた。

そんなわけで、朝から本気モードでViaに向かいました。

おかげで、到着してもしばらく汗が止まらへんし・・・

店の前でしばらく人が集まるのを待ち、出発!

淀川まで出て、川沿いの道を海に向かって走りました。

20080727_2

最近暑いので、人数は少なめ。

そして、今日は平均年齢も高めでした。

軽い向かい風の中を、のんびり走って舞洲を目指します。

20080727_12

舞洲に到着したら、外周の道をぐる~っと走りました。

20080727_14

暑いので先っちょでの休憩も無しです。

舞洲をぐるっと走ったあとは、此花大橋を渡ってUSJの方へと向かいました。

20080727_16

空へと続いているようで、登るのがちょっと楽しかったです。

そして橋を渡ったあとは、例のクルクルを降りました。

20080727_23

ここ楽しいんやけど、石畳っぽい路面をどうにかして欲しいです。

雨の日とか怖そう・・・

下りきったら、おなじみの天保山の渡船場へ。

20080727_29

今日も暑いですが、渡し船の上は風も冷たく、見上げる空も綺麗で気持ちよかったです。

20080727_39

天保山の次も、おなじみの甚兵衛渡船場から大正区へと渡りました。

20080727_44

そして、大正駅の下にある沖縄料理の店いちゃりばで昼ご飯を食べました。

20080727_56

暑いとこの料理なので、暑い夏にはピッタリでした。

おなかがふくれたあとは、千島公園へ行きまったりタイム。

ちょっと頑張って公園内の昭和山に登り、

20080727_65

景色も良く、風も気持ちええ山頂でしばらく休憩しました。

20080727_61

たっぷり休憩したら、あとは帰るだけ。

Viaの方へ向かい、私は途中離脱してTerminiへ行きました。

今日はTerminiのパンク修理講習会の日。

開始時間の15時前には結構な人数が集まり、大盛況でした。

20080727_69

ちょっと外すのがめんどくさいブロンプトンの後輪の外し方も丁寧に解説してくれて、なかなか勉強になりました。

解説のあとはそれぞれ実践したりして、みんな出先でチューブの交換はできるそうな感じになっていました。

出先でパンクしたときは、予備チューブに交換して、帰ってからゆっくりパンクの修理をすればいいと思うので、今後はパンクを恐れずに自転車での行動範囲を広げて欲しいもんです。

終了後は、お店でまったりと過ごし、数名でViaに寄り、花火に行き、最後にピエロでデザートを食べて解散しました。

20080727_71

ポタの参加者の皆さん、パンク修理講習会にいらっしゃった方々、お疲れ様でした。

シマノ鈴鹿ロードAirFridayで出ます。

見かけたら、声でもかけてやって下さい。

今日のええ小径車:

BD-1とか

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そしたら、パンク修理もドンと来いですよ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月26日 (土)

神戸ポタリングクラブのポタ

今日は久しぶりに、神戸ポタリングクラブのポタに参加してきました。

ここ数回、雨のために中止になっていたので久しぶりです。

コースは定番のJR大久保駅から海沿いを走って三宮まで走るコースです。

朝10時に、JR大久保駅に集合。

のどかな街をのんびり走って海へ。

海沿いをのんびりと明石まで走りました。

20080726_3

明石に着いたら、以前にも行った追分で昼ご飯。

20080726_6

今日は「天麩羅定食」

20080726_5

ここは安くて美味しいです。

おなかがふくれたあとも海沿いをのんびり走って、

20080726_7

いつもの明石大橋の下へ行きました。

20080726_17_2

冷たい風が吹いて涼しく、長めの休憩をとりました。

昼寝したくなる程でしたが、そうもいかんので出発。

途中で須磨のTREKに寄って休憩しながら、久しぶりにtakさんと話をしました。

暑い街中を走り抜けて、元町のグレゴリー・コレに到着。

今回は本店でしか食べられないパフェを頼みました。

20080726_20

甘酸っぱくて美味しかったけど、ベリーとクリームのバランスが微妙でした・・・

おやつを食べて、ゆっくり休憩して、お店を出たところで解散し、数人で神戸ポタリングクラブの写真部の方々の個展を見に、コフクカフェに行ってきました。

それぞれのメンバーの個性が出ていて、ええ感じでした。

そして、阪急組の私とmercyさんは三宮の駅の方へ向かって走り出しましたが、あまりにも天気がええので、もう少し走ることにしました。

20080726_21

街中を適当に走って、HAT神戸へ。

今日は天気ええのに人が少ないなぁ・・・と思いましたが、すぐに答えが出ました。

暑いんです。

とりあえず橋の下から見える入道雲を撮ったりしつつ、一気に走り抜けました。

20080726_37

そして、相変わらず通り越しにくいJRの線路を越えて、王子公園から阪急に乗って帰りました。

ほんま暑い一日でしたが、天気も良く、海沿いは結構涼しくて楽しかったです。

20080726_41

みなさん、お疲れ様でした。

シマノ鈴鹿ロードAirFridayで出ます。

見かけたら、声でもかけてやって下さい。

今日のええ小径車:

無し

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そしたら次回のポタも天気がようなると思いますわ。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2008年7月25日 (金)

舞洲夜練

今朝はちょっと早めにAirFridayで出発し、うじりんさんちへ。

自転車を預けて、会社に行った。

そして、仕事が終わってから再びうじりんさんちに行き、さんまさんと3人で舞洲に行ってきました。

空のグラデーションが綺麗でしたが、やっぱり携帯電話のカメラでは色が出んなぁ・・・

Dsc00097

舞洲には、さんまさんのmixiつながりの方達がいました。

休憩を挟みながら、

クルクルクルクル・・・・

クルクルクルクル・・・・

ちば県。さんも合流して、

クルクルクルクル・・・・

今日は結構ええ感じで走れました。

そのあとは、うじりんさんちで12時過ぎまで・・・

楽しい時間を過ごしました。

さて、明日は神戸ポタリングクラブのポタ。

明後日は、Viaのポタと、Terminiパンク修理講習会

今週末も、自転車で遊びまくりですわ。

シマノ鈴鹿ロードAirFridayで出ます。

見かけたら、声でもかけてやって下さい。

今日のええ小径車:

ストライダ

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そしたら、自転車で暴れ倒せますよ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年7月24日 (木)

挑戦し続けること

先週末の鈴鹿、けいはんな共に、9位という微妙な成績。

もっと走り込んで、そしてスタミナ重視の食生活を送っていれば、もっと上位に食い込めた気がするのが、なんとも悔しいところです。

けいはんな等のロードのレースなら、ロードに乗り換えたら勝てるのでは?

と、時々言われますが、AirFridayでも頑張ったら勝てそうやのに、ロードに乗り換えるのはなんか自分に負けたことになるような気がします。

そやから、私は勝てるまで挑戦し続けます。

アワーレコードに挑戦し続けたグレアム・オブリーのように、走り込んで、どうすれば速く走れる自転車になるか試行錯誤して。

あと少し頑張れば、手が届きそうな気がするから・・・

グレアム・オブリーについては、彼の自伝を映画化した「The Flying Scotsman」を見るとよくわかりますよ。

65c448f40f834a79817aa02448f7fcc6_2

シマノ鈴鹿ロードAirFridayで出ます。

見かけたら、声でもかけてやって下さい。

今日のええ小径車:

トランジットコンパクト

BD-1

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そうすれば、もう少しだけ速く走れるようになりそうです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月23日 (水)

パンク修理講習会が開催されます

パンクとは、突然やってくるもの。

自分で修理ができなくても、近くに自転車屋さんがある街中ならなんとかなります。

しかし、山の方や海の方に出かけたときは自転車屋さんなんてありません。

そんな不安から出かけるところが限られてしまうのは寂しい話です。

そんな方に朗報です。

7月27日(日)の15時から、Bici Terminiで「パンク修理講習会」が行われます。

自転車無しでも参加できますが、自分の自転車を持っていけば、それぞれの自転車の車輪の外し方等も教えてくれます。

詳しくは、Bici Terminiのブログで。

楽しい自転車生活を送るためにも、どんどん参加して下さい。

それと、みやっちさん1人では大変なので、講師の方も募集していますよ。

シマノ鈴鹿ロードAirFridayで出ます。

見かけたら、声でもかけてやって下さい。

今日のええ小径車:

BD-1とブロンプトン

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そしたら、パンクもドンと来いですよ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月22日 (火)

自転車小ネタ集

今日はなんか眠いし、ネタも無いので、小ネタ集で・・・

まずは、8月23日開催のプチブルベ山城100kmの募集が始まりましたよ~

締め切りは8月2日。

ただ、ちょっと暑そうなので私は嵐山の方の50kmだけ走ろうかなぁ・・・とかゆるいことを考えています・・・

今回は夏開催なので暑そうやけど、楽しいイベントなので、皆さん参加しましょう!

続いては、ブロンプトンの話。

なんと、ブロンプトンのレース「Brompton World Championship」が開催されます。

まぁ場所はイギリスですが・・・世界遺産のブレナム宮殿で行われます。

それよりもポイントなのは、スーツを着て、ネクタイを締めて走らなアカンて事ですよ。

Untitled

熱くて、暑そうです・・・

暇とお金を持て余している方は、参加してみては?

続いて、この前SPDサンダルを紹介しましたが、NORTH WAVEからも発売されました。

Northwavesharkzapatillas

「SHARK」というモデル。

こちらのモデルもつま先が守られているタイプですよ。

とりあえず、今日はこんな感じで・・・

シマノ鈴鹿ロードAirFridayで出ます。

見かけたら、声でもかけてやって下さい。

今日のええ小径車:

無し

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そしたら、また自転車ネタが見つかるかも。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年7月21日 (月)

けいはんな、走ってきました

今日は、けいはんなサイクルレースに参加してきました。

写真は、イナッチさんが撮ってくれたものです。

昨日は寝るのが遅くなりましたが、なんとか6時頃に起きて準備。

バッグを持って、カメラや地図を入れていこうかと考えましたが、暑いときにバッグは邪魔なので、できるだけ軽装で出発!

豊中、吹田、摂津、門真の街を走り抜けて、163号線に到着。

この間に、飲み物やゼリーで朝ご飯。

黙々と走って、清滝峠に初挑戦!

斜度は極一部を除いてたいしたことがないので、15~20km/hで力を無駄遣いしないように登って反対側へ。

下り基調の道をしばらく走り、途中で左折して、けいはんなプラザに到着。

思ったより遠かった。

そして、なにより暑かった・・・

ここまででほとんどの体力を使ってしまった感じ。

受付終了後、レースが終わったばかりのイナッチさんと合流し、一緒にしばらく休憩。

落ち着いたところで、チョロチョロしながらCSY系の方々や知り合いの方々を見つけて挨拶したり、やっぱりまた休憩したり・・・

レースの時間が近づき、スタート地点へ。

20080721009640

最初に出遅れるのはいやなので、できるだけ前に陣取っています。

20080721010640

しばらくは様子見で・・・

20080721011640

2周目突入時点では、先頭を走っていました。

やって、みんな牽制しまくりでスピード上げへんのやもん・・・

20080721012640

しかし、最初にスピード上げたせいか、会場に来るまでで体力を使い切ったせいか、3周目からが伸びませんでした。

20080721013640

結局ラストのスプリントでも伸びずに9位でした・・・

アカン・・・今年は全然走り込んでないし、地球温暖化をなめとった・・・

次回はしっかり走り込んで、更に自走で行くのをやめます。

ゴール後は、応援してくださった方々に挨拶をし、ちょっと話したあとで、イナッチさん、mottiさんTAROさんと建物の中で休憩しながらいろいろ話しをしました。

そのあと、私はイナッチさんに守口の方まで送っていただき、そこからのんびり走ってViaへ。

話をしていたら、うじりんさんから呼び出しがかかり、川爺さんちへ。

川爺さんちでツール・ド・フランスの録画したのを見ながらいろんなお話。

すっかりくつろがしていただいたあとで、うじりんさん、さんまさんと共にTerminiに寄ってから、餃子を食べに行きました。

そして、更にうじりんさんちでワイワイやってから、21時過ぎに家にたどり着きました。

けいはんなに参加された皆さん、暑い中お疲れ様でした。

そして、応援してくれた方々、イナッチさん、うじりんさん、川爺さん、さんまさん、ありがとうございました。

シマノ鈴鹿ロードAirFridayで出ます。

見かけたら、声でもかけてやって下さい。

今日のええ小径車:

小径車もちょこちょこけいはんなを走ってましたよ。

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そしたら、来年こそはもうちょっとええ成績を残せるかも。

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2008年7月20日 (日)

こんなんでいけるのん?

今日は昨日の疲れをとるためにゆっくり起き出し、昼にストライダで出発!

今日はあんまり走らへん日と決めたんで、輪行で梅田へ。

まずはViaに行って、ストライダ用のボトルケージと、ボトルを購入。

続いて、Terminiへ。

いろいろ話しをしたあと、川爺さんちへ。

しばらくすると、さんまさんが到着。

3人でいろんな話をしたあと、さんまさんと再びTerminiへ。

常連の方がいっぱいいて、そのあとぽたO夫妻や、昨日ロードを買うた会社の子も来て、いろいろ話をしたりして過ごしました。

そして最後は、本町の牛トロ亭へ行って、11時過ぎまでワイワイ過ごして解散。

家には輪行で帰りましたが、日付は変わっていました。

こんなんで明日のけいはんないけるんかな???

けいはんなサイクルレースAirFridayで出ます。

シマノ鈴鹿ロードAirFridayで出ます。

見かけたら、声でもかけてやって下さい。

今日のええ小径車:

空堀商店街でGaapを見た

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そしたら、けいはんなもなんとかなるかも。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年7月19日 (土)

鈴鹿で地球温暖化を実感した

今日は、鈴鹿エンデューロでした。

朝起きて、鈴鹿サーキットに行き、2周試走をしただけでもう満足。

スタート位置は真ん中あたりでしたが、人が多すぎて前に行けず。

流れに乗れんかったんで、どんどん遅れる一方・・・

それよりも、とにかく暑い!

もう暑くて意識が朦朧としていきます。

まさか、こんなに暑いとは思いませんでした。

地球温暖化、恐るべし。

もっと温暖化ガスを減らさなあきませんよ。

てなわけで、時々休憩を入れながらゆっくり走り、最後の1周だけソロのトップ集団について走ってゴールしました。

結局9位。

せんむぽんさんは、リカンベントの部で3位でした。

20080719_3

鈴鹿に「ちばスタイル」を広めてきましたよ。

そのあとは、荷物を積んで、温泉で汗を流し、大阪に戻って、みんなでインド料理を食べに行って、解散となりました。

今年の私の鈴鹿は、まと場がメインでした。

20080718_18

20080718_22

とにかく、ひたすら暑かったですが、みなさんお疲れ様でした。

暑かったけど、色々楽しかったです。

けど来年も真夏やったら、参加を見合わせます。

けいはんなサイクルレースAirFridayで出ます。

シマノ鈴鹿ロードAirFridayで出ます。

見かけたら、声でもかけてやって下さい。

今日のええ小径車:

無し

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そしたら、来年は秋に開催されそうな気がします。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

鈴鹿速報 : 試走中

鈴鹿速報 : <br />
 試走中
とりあえず

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月18日 (金)

鈴鹿速報 : まと場

鈴鹿速報 : <br />
 まと場
続いてすき焼き

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鈴鹿速報 : まと場

鈴鹿速報 : <br />
 まと場
焼肉〜

| | コメント (2) | トラックバック (0)

鈴鹿速報 : まと場

鈴鹿速報 : <br />
 まと場
肉うめぇ〜

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月17日 (木)

鈴鹿の準備

さて、いよいよ明日は鈴鹿へ行く日。

リハビリエンデューロとはいえ、出るからにはそれなりの順位を狙いますよ。

只今、自転車の整備や、荷物の準備の合間にブログを書いています。

とりあえず、用意するもの

自転車関連

  • AirFriday(これ忘れたらアカンがな・・・)
  • ヘルメット(無いと走れん)
  • シューズ(自転車とセットみたいなもん)
  • グローブ(汗で滑るから、無いと困る)
  • サングラス(紫外線や風から目を守る)
  • ウェア上下(本気の時は、本気の格好)
  • ボトル(補給無しでは、無理です・・・)
  • 工具とか(もしもの時に備えて)
  • ライト(帰りに暗なったときに備えて)

補給食関連

  • パワージェル(バナナ味)×10(これが命をつなぐ)
  • ウィダーインゼリー(ミネラル)×1(汗でミネラルが無くなるから)
  • BCAA×2(回復力アップ?)
  • AminoVitalPro一箱(回復力アップ?2)
  • パワーバー(バニラ味)×1(食べてみたかっただけ)
  • うまい棒(めんたい味)×1(食べるかはともかく、ポケットに入れとこ)

その他

  • 参加証(忘れたら、アカン)
  • 財布(無いと、ご飯抜きや・・・)
  • 着替え(終わったら着替えるし)
  • バスタオル(無いらしいから)
  • デジカメ(ブログのために)
  • 携帯電話(向こうでアップせなアカンし)
  • 日焼け止め(必需品ですよ)
  • 正露丸・整腸剤(寝る前に飲んどいたら、翌朝体調バッチリ)
  • 髭剃り(色々剃らんと・・・)
  • サンダル(SPD-SLはしんどいですよ)
  • バンダナ(持って行け言う人がおるもんで・・・)

こんなもんかなぁ・・・

結構いっぱいあるけど、鞄に入るかな・・・

とりあえず、家出る前にもう一度チェックですわ。

鈴鹿エンデューロAirFridayで出ます。

けいはんなサイクルレースAirFridayで出ます。

シマノ鈴鹿ロードAirFridayで出ます。

見かけたら、声でもかけてやって下さい。

今日のええ小径車:

無し

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そしたら、準備もバッチリですよ。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年7月16日 (水)

なんとか復活?

今朝もまだ喉がちょっと痛かったけど、頑張って仕事へ。

職場のエアコンの風が出るとこを、紙で塞いで直接風が当たるのをガード。

これで再発を防げるかな?

仕事のあとは、Bici Terminiへ。

閉店後、みんなで空堀商店街のもなみに晩ご飯を食べに行きました。

色々サービスもしていただいて、美味しかったです。

そのあとは、のんびり家まで。

けど、なんか足が回らんなぁ・・・

とりあえず、土曜日の鈴鹿でリハビリして、月曜日のけいはんなで勝ちにいきます!

間の日曜日は、昼ぐらいにBici Terminiに行って、のんびりポタかな?

鈴鹿エンデューロAirFridayで出ます。

けいはんなサイクルレースAirFridayで出ます。

シマノ鈴鹿ロードAirFridayで出ます。

見かけたら、声でもかけてやって下さい。

今日のええ小径車:

無し

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そしたら、明日は完全復活です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月15日 (火)

SPDサンダル

今日も風邪でお休みです。

明日はなんとか仕事に行けるようにしとかんと、鈴鹿が・・・

ところで日増しに暑くなっていますが、やっぱり自転車には乗りたいもの。

けど、乗るならやっぱり楽な方がええのでビンディング。

しかし、夏場は足も結構暑くなります。

そこで登場するのが、SPDサンダルです。

SPDサンダルと言えば、昔から販売しているシマノの「SH-SD65(11,970円)」。

Shsd65_popup_v1_m56577569830573179

そして、NIKEのSPDサンダルはもう入手不可になってしまいましたが、今年から新たにKEENから発売されたSPDサンダル「COMMUTER(16,590円)」が加わりました。

Pic000001091

こちらはつま先部分がガードされているので、転けたときや、ぶつけたときも安心。

そやから、山を走るときにも使えそう?

けど、つま先が空いとる方が涼しそうやし、あとデザインもあるし、どちらがええかは使う人次第ですね。

夏場は汗をかくので服にも気を使うしと大変ですが、太陽輝く青空の下を走るのは気持ちがええもんです。

鈴鹿エンデューロAirFridayで出ます。

けいはんなサイクルレースAirFridayで出ます。

シマノ鈴鹿ロードAirFridayで出ます。

見かけたら、声でもかけてやって下さい。

今日のええ小径車:

無し

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そしたら、この夏も思いっきり走り回れそうな気がします。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年7月14日 (月)

風邪でダウン・・・

昨日の夜からだんだんと体調が悪くなり、喉は痛いし、熱は出るし・・・

てなわけで、今日は休みました。

休んでも動くのもしんどいので、ほとんど動けず。

職場でも常に風が当たる席やから、完全に治さんと無理して行ったらぶりかえすやろなぁ・・・

とりあえず、水分摂りまくって、ゆっくり休んどきます。

鈴鹿エンデューロAirFridayで出ます。

けいはんなサイクルレースAirFridayで出ます。

シマノ鈴鹿ロードAirFridayで出ます。

見かけたら、声でもかけてやって下さい。

今日のええ小径車:

無し

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そしたら喉痛なくなるかも・・・

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年7月13日 (日)

市内をフラフラぶらぶら

今日は朝走りに行くつもりが、6時に1回目が覚めたけど、2度寝して起きたら10時・・・

なんか、ちょっと喉が痛いかも・・・

まぁいけるやろと、ゆっくり準備して12時にストライダで出発!

梅田でmercyさんと合流し、まずは腹ごしらえ。

dining IORIでランチ

20080713

鶏そぼろ丼

お米も黒米が混ぜてあって、健康的です。

お店を出たあとは、大川沿いを走って大阪城の裏に出て、Bici Terminiへ。

ブロンプトンを見て貰ったりして、本日のメインイベント

ストライダ購入

やた~!

ストライダ人口、増殖中です。

色々と手続きを済まし、折りたたみ方等の講習を受けた後、数百メートル南下したとこにある、フルーツガーデン山口果物へ。

こちらでは、新鮮な果物を使ったジュースやかき氷をいただけます。

20080713_3

私は、甘酸っぱいキウイのかき氷をいただきました。

予想通り、甘酸っぱくて、夏にピッタリでした。

体も涼しくなったところで、本町の富士フイルムのギャラリーへ。

ところが、思っていたのとは違うらしく、すぐに出ました。

ここで、mercyさんとお別れ。

お疲れ様でした。

20080713_4

ストライダは楽しい自転車なので、いろんなとこに連れて行って、走りまくってください。

もちろん、ちばスタイルで♪

再びBici Terminiに戻ると、常連の方々が来ていました。

一緒にスイカをいただいた後、いろんな話をして、6時過ぎに帰りにViaにちょっと寄って帰りました。

しかし、ゆっくり走っていたのですが、なんか調子が悪い・・・

空気圧かなぁ・・・とかちょっと調べたけど、どうやら体調の方みたい・・・

なんとか家に帰り、今に至ります。

体の調子は悪かったけど、ストライダとちばスタイルの普及ができたからOK?

さて、明日会社行けるかな・・・

鈴鹿エンデューロAirFridayで出ます。

けいはんなサイクルレースAirFridayで出ます。

シマノ鈴鹿ロードAirFridayで出ます。

見かけたら、声でもかけてやって下さい。

今日のええ小径車:

無し

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そしたら体調が回復するかも知れません。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年7月12日 (土)

Bici Terminiのポタ

今日は、Bici Terminiのポタに参加してきました。

11時にお店に集合し、自己紹介や記念撮影をしたあと出発!

今回の参加者は、12名です。

まずは靱公園のATRIO BICI CAFEで昼ご飯。

20080712_6

ランチを食べながら、いろいろ話をして打ち解けました。

続いて、安治川沿いをしばらく走り、おなじみのエレベーターへ。

20080712_14

いつ来ても、ここは涼しい・・・

更に西九条の街を通り抜け、JR沿いに走ってUSJの方へ。

20080712_23

天気も良く、気持ちええです。

天保山の渡船場から渡し船を使って、天保山へと渡りました。

20080712_26

タイミングが悪く30分ぐらい待ちましたが、暑いので休憩できて良かったんかな?

天保山に渡ってから、天保山のヒルクライム。

山頂には、変な人が・・・

20080712_32

そのあとは港区の街をゆっくり走って、甚兵衛渡船場へ。

20080712_35

船に乗って大正区に渡ったあとは、おなじみチャイ工房へ。

20080712_43

こちらでも、まったりのんびり休憩。

暑いので休憩は多めです。

落ち着いたところで難波の八坂神社に行って、巨大狛犬?を見学。

更に、黒門市場のダイワ果園でジュースをドライブスルーして飲みました。

再びBici Terminiに戻ってうだうだやっていると、スイカの登場!

20080712_51

甘くて美味しかったです。

そして、本日の最後は「夏の忘年会」です。

自転車でチョロッと走って漫奈無へ。

ここで、飲んで食べての大騒ぎ♪

20080712_53

ちょっと騒ぎすぎた勘がありますが、とにかく楽しいかったです。

これもみんな

ちばスタ~~イル

Chiba_style

(※注:右手が前です。)

かなり酔ってた人もいましたが、アフターケアもバッチリ。

これも

ちばスタァ~~~~イル

20080712_55

とにかく、朝から晩まで楽しい1日でした。

参加された皆さん、お疲れ様でした。

次回もよろしくお願いします。

鈴鹿エンデューロAirFridayで出ます。

けいはんなサイクルレースAirFridayで出ます。

シマノ鈴鹿ロードAirFridayで出ます。

見かけたら、声でもかけてやって下さい。

今日のええ小径車:

BDとかBSモールトンとか、ちょこちょこ見かけた

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、あなたもちばスタイル。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2008年7月11日 (金)

じてんしゃ日記2008

今日は会社の全体集会とやらがあって、中之島の中央公会堂に約300人が集合。

1時間ちょいで終わったあとは、会社の子と北浜のSalt & Pepperへ。

ランチではよく行ってましたが、夜は初めてです。

ワインも料理も美味しかったです。

そのあとは、のんびり家に帰りました。

で、今日買うた本は「じてんしゃ日記2008」

517nnf1citl__ss500_

遂に続編が出ました。

今回は、自転車の世界にどっぷりはまって行く人と、競輪や、交通ルールの話。

ざーっと読みましたが、もう一度ゆっくりすみずみまで読もうと思てます。

鈴鹿エンデューロAirFridayで出ます。

けいはんなサイクルレースAirFridayで出ます。

シマノ鈴鹿ロードAirFridayで出ます。

見かけたら、声でもかけてやって下さい。

今日のええ小径車:

無し

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そしたら自転車の楽しさを再認識できます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月10日 (木)

久々の輪行通勤

今日は久しぶりに、輪行通勤した。

この時期はちょっと走っただけで汗だくになるので、汗だくの状態で仕事するんもいややし、輪行で梅田まで出て職場に行き、帰りは走って帰るというパターン。

今は駅と職場が結構離れているので、輪行していくと2本ぐらい電車を遅らせても大丈夫で、朝ゆっくりできる。

そして、帰りはViaに寄って、ボトルケージを注文。

19bcompbcbottlecage

コントロールテックのボトルケージ。

重さは29gと、普通の重さ。

たぶん鈴鹿で使たあとは、今度買うシクロクロスで使うことになるやろなぁ・・・

おまけ:

最近気になる動画。

COLDPLAYのミュージッククリップやけど、そこでパフォーマンスしとる84歳のおばあさんが凄い!

そして、レポーターの顔も・・・

元気すぎです・・・

鈴鹿エンデューロAirFridayで出ます。

けいはんなサイクルレースAirFridayで出ます。

シマノ鈴鹿ロードAirFridayで出ます。

見かけたら、声でもかけてやって下さい。

今日のええ小径車:

無し

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そしたら、シクロクロスが早く届きそうな気がします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月 9日 (水)

自転車漫画

昼休み、本屋に行くと自転車漫画が2冊発売されていた。

1冊は、「アオバ自転車店 4」

M0358717901

自転車の楽しさ、安全に乗るために気をつけること、そして作り手側の思い等、いろんな話が詰め込まれていました。

そしてもう1冊は、「弱虫ペダル 1」

M0358295101

まだ始まったばっかりなので主人公はロードに乗っていませんが、ヒルクライムな子っぽいです。

これからの展開が気になるところです。

とりあえず、「Over Drive」みたいな残念な展開にはならんといて欲しいもんです。

けど、やっぱり「シャカリキ!」ですよ!

31800188

これを読むと、精神力がアップします。

長時間のレースは、最後は精神力の勝負になってきますから。

とりあえず、鈴鹿の前に1回読み直しておこうと思います。

鈴鹿エンデューロAirFridayで出ます。

シマノ鈴鹿ロードAirFridayで出ます。

見かけたら、声でもかけてやって下さい。

今日のええ小径車:

無し

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そしたら、面白い自転車漫画が見つかるかも。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年7月 8日 (火)

豪雨

今日も電車通勤。

朝雨が降っていたとか関係なく電車通勤です。

最近は蒸し暑いんで、自転車通勤も微妙ですがね~

昼休みになり、昼ご飯を食べに外に出ようと思うと、アホほど雨が降っているやないですか。

傘無しでは5秒でびしょ濡れになりそうな感じ・・・

しかし、美味しいもんが食べたいので、傘さして外へ。

歩いていると、雨が地面で跳ねてズボンが濡れていきます・・・

できるだけ濡れんように歩いて、今日は久しぶりに新地の銀平に行きました。

雨のせいか、並ばずに入れました。

天ぷらを頼んで、ご飯を1回お代わりして、満腹、満足♪

そして外に出ると、なんか晴れとるし・・・

ちょっとタイミングをずらせば、濡れずに済んだのに・・・

こんな感じで、これからの季節は夕立のようなにわか雨の多い時期。

出かけるときは晴れとっても、途中で雨に降られる可能性も高くなります。

自転車で出かけて急に雨が降ってきたとき、街中なら雨宿りできるとこはいっぱいありますが、山やサイクリングロードにはほとんどありません。

そういったときのことを考えると、本気で走るとき以外は雨具を考えといた方がええんかなぁ・・・

自転車用のポンチョってあるけど、これどうなんでしょうねぇ?

418nskvugkl__sl500_aa280_

もうちょっと長かったら、ストライダなら全身守れそうな気がするけど・・・

タイヤが小さいから、擦ることも無いし。

鈴鹿エンデューロAirFridayで出ます。

シマノ鈴鹿ロードAirFridayで出ます。

見かけたら、声でもかけてやって下さい。

今日のええ小径車:

無し

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そしたら、夕立にあわなくなる御利益があるかも・・・

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年7月 7日 (月)

初心者のロード

ロードを買うという会社の子がいます。

最初は10万ちょっとのって言うてたんですが、色々調べるうちに少しわかってきたのか、20万弱まで頑張るみたいなことになってきました。

そのクラスになると色々と選択肢が増えてきますが、やっぱり長く乗るためにもフレーム重視でいきたいとこです。

「クロモリのフレームが・・・」って意見もあると思いますが、今回はアルミにしぼりました。

そして、長時間乗っても疲れにくいようにカーボンバックがええような気がします。

コンポは、Tiagraか105あたりかな。

そんな感じで調べていて、ええかもと思た自転車はこんな感じ。

Wilierの「EVASION」

Evrsionmeta20blue

PINARELLOの「FP1」

Fp1_red

ORBEAの「AQUA」

Aqua_big_white

Specializedの「Allez」

Alcomp_mtred_908026

TREKの「2.1」

21_a

ANCHORの「RCS5 Equipe」

08rcs5eq_l

といったとこでしょうか。

まだまだ色々あると思いますが、今回調べた限りではこれぐらいです。

このへんの自転車を買うて、コンポーネントを少しずつグレードアップしたりしながら、長く楽しく乗って欲しいものです。

鈴鹿エンデューロAirFridayで出ます。

シマノ鈴鹿ロードAirFridayで出ます。

見かけたら、声でもかけてやって下さい。

今日のええ小径車:

無し

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そしたら、自分にピッタリのロードが見つかるかも?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年7月 6日 (日)

走るつもりが・・・

「今日こそしっかり走るぞっ!」と意気込んで、朝起きれたのはええけど、おなかが「ぎゅるるるるるぅぅぅぅぅぅぅ~~~」。

「こらアカン・・・」と布団をかぶって、気が付いたら10時半・・・

なんかこの週末はダメダメです。

とりあえず着替えて、AirFridayでBici Terminiに向かいましたが、暑すぎる・・・

お店に到着し、ちば県。さん、くりたさん、Tylerさんと合流。

ちょっと休憩して、四天王寺のうどんの前田に行きました。

そして食べたのは、「ざるカレーうどん」

20080706_1

スープがカレーです。

味は普通かな。

けど、大盛りでこの量ってのが納得いかん!

続いて、純喫茶アコオで「ミックスジュース」を飲みながらまったり・・・

20080706_3_2

暑いので、休憩せずにはいられません。

そして次は、トモダに行って自転車パーツを色々見たあと、黒門市場へ。

この前行けんかったダイワ果園でフルーツジュースを飲みました。

20080706_6

さっぱりして、果物の味がしっかりして、美味しかったです。

と、ここでタイムリミット・・・

みんなと別れて、家までダッシュ!

シャワーを浴びて、着替えて、散髪に行ってきました。

さっぱりしたあとは、伊丹の大阪王で久しぶりの餃子。

やっぱり美味しいなぁ・・・

そして家にのんびり帰っていると、夕焼けであたりが赤く染まりました。

Dsc00092

カメラを持ってなかったんで、携帯電話で撮影。

残念・・・

来週末こそちゃんと走るど!

って、ポタイベントあるから朝だけやけどね~

鈴鹿エンデューロAirFridayで出ます。

シマノ鈴鹿ロードAirFridayで出ます。

見かけたら、声でもかけてやって下さい。

今日のええ小径車:

無し

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そしたら、来週末は体調バッチリですよ!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

とりあえず箕面登った

今日はCSYの朝練に行くつもりが、気が付いたら「ぜやねん!」が始まってました・・・

とりあえず本気の格好して、箕面へ。

しかし、うちから箕面までは近すぎるので、まだ体があんまり動かん感じ・・・

一気に登って反対側に下りましたが、今日は暑くて気力が無かったので、妙見山には登らずに北上してから野間の峠を越えて、大ケヤキまで行きました。

Dsc00085

ここから川西の方に走ったんですが、ここの下りはいつもなら80km/hぐらい出るんですが、今日は向かい風で60km/hぐらいしか出ずに不完全燃焼・・・

家に帰ってからシャワーを浴びて、ちょっと休憩してからちば県。さんとこへ行きました。

まずは一緒にサントースポーツへ。

頼んであったシャツを買いました。

そして、スイカとアイスコーヒーをいただいて、ちょっと休憩。

続いてBici Terminiに行くつもりだったんですが、お土産を買うためにちょっと寄り道。

うじりんさんちに寄って、お店を教えて貰って、お土産を買うて、tubiでクリートを買うて、Bici Terminiに到着。

お店でクリートを交換したりしながらくつろいでいたら、mottiさん登場。

いつもと違う格好やったので、最初気が付きませんでした・・・

ここで、買うてきたお土産の登場。

20080705_3

「お茶らむね」、「わさびらむね」、「カレーラムネ」、「激辛カレーラムネ」です。

まぁ、当然普通のラムネより美味しくないです。

けど、中途半端な味なので飲めんことは無いです。

メーカーさんに知って置いて欲しいのは、こういう商品を作るときは中途半端な商品を作ったら、あんまり売れんのですよね。

作るなら、完全に「アウト」の商品を作らんと・・・

続いて、みやっちさんがいただいた「浪速ことばせんべい」も登場。

20080705_1

こちらは普通に美味しかったです。

だんだん日も暮れてきたんで帰ることにしましたが、ちょっとViaに寄り道。

Pinarelloのシクロクロスを頼んできました。

ここでTylerさんから連絡が入り、大阪花火で合流することになりました。

そして2時間半ほどワイワイやってから家に帰りました。

本日の走行距離 : 約100km

明日は朝から箕面、昼ご飯は四天王寺、そして5時から池田で散髪と、忙しい1日になりそうです。

鈴鹿エンデューロAirFridayで出ます。

シマノ鈴鹿ロードAirFridayで出ます。

見かけたら、声でもかけてやって下さい。

今日のええ小径車:

無し

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そしたら、次に朝練行くときはちゃんと起きれる気がします。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年7月 4日 (金)

自転車に乗りたい・・・

今日はめっちゃええ天気。

しかし、電車通勤・・・

一緒に仕事しとる人はリカンベントで行って、ビルの横のガードレールにつないで駐輪。

私も天気が良かったら無理矢理自転車通勤しようかなぁ・・・

仕事も終わり、うじりんさんちに向かっていると、せんむぽんさんに遭遇したので、一緒にUNPEUに行きました。

しかし、うじりんさんちに行くとこだったので、ちょっとだけ話してうじりんさんちへ行きました。

そして、一緒にBici Terminiへ。

お店には、ちば県。さんと、しょじょじさんがいました。

閉店したあとは、みやっちさんも含めて5人で近くの居酒屋に行きました。

そして、ワイワイたのしくやって、しばらくしてさんまさん登場。

6人で更にワイワイ♪

そのあと近くの別のお店に行ったんですが、残念ながらいっぱいで入れず。

お店に戻って解散となりました。

やっぱり電車通勤は時間に縛られるのであきませんね。

来週から週末は自転車通勤する方向で・・・

さて、明日は早起きできるんだか、どうなんだか・・・

鈴鹿エンデューロAirFridayで出ます。

シマノ鈴鹿ロードAirFridayで出ます。

見かけたら、声でもかけてやって下さい。

今日のええ小径車:

無し

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そしたら、来週末は晴れそうな予感がします。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年7月 3日 (木)

たまには・・・

今日は会社の飲み会やったんで、仕事は18時半で終わり。

梅田にあるお店やったんですが、安いコースやったので料理がアレな感じ・・・

唐揚げのあとに、竜田揚げが出てきたり・・・

焼きそばのあとに、焼きおにぎりが出てきたり・・・

な~んか不完全燃焼やったので、会社の女の子と2次会に新地のグレゴリー・コレに行きました。

Dsc00084

最近はかき氷とかがメインやったので久しぶりのケーキ、そして久しぶりの「アプソリュ」。

相変わらず、美味しかったです。

さて、明日さえ頑張れば休み。

今週末の予定は・・・

土曜日は、早起きできたらCSYの走行会。

早起きできんかったら、箕面とか走って、午後からはのんびりポタかな。

日曜日は、箕面を走ろうと思てます。

誰か一緒に走る方いますか?

鈴鹿エンデューロAirFridayで出ます。

シマノ鈴鹿ロードAirFridayで出ます。

見かけたら、声でもかけてやって下さい。

今日のええ小径車:

無し

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、今週末は晴れますよ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月 2日 (水)

鉄骨飲料

今日の昼休み、職場の近くの大丸ピーコックに行くと、なにやら懐かしい商品が・・・

T400400h_l

「鉄骨飲料」です。

なんか知らんけど、また発売されたようです。

大昔によく飲んでいましたが、再び出会うことになるとは・・・

ついでに、こんなん探しておきました。

う~ん、なつかしい・・・

また買いに行こうっと!

鈴鹿エンデューロAirFridayで出ます。

シマノ鈴鹿ロードAirFridayで出ます。

見かけたら、声でもかけてやって下さい。

今日のええ小径車:

無し

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そうすると、いずれ血となり、骨となります。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年7月 1日 (火)

ロードバイクの科学

自転車通勤ができなくなって、電車で通勤しています。

そんな退屈な電車での時間をつぶすために、こんな本を買いました。

7andy_07199739

「ロードバイクの科学」って本です。

自転車により速く、より楽に乗るための方法を、科学的に解説してくれます。

空気抵抗や、ペダリング、ポジション等、ロード以外の自転車にも役に立つ内容がいっぱいです。

この本を読んで、体得し、鈴鹿やけいはんなで、より速く走れるようになっておきたいとこです。

「自分はレースに出たりせんから・・・」とか言う人も、自転車に乗るときはより楽に乗れた方がええと思うので、読んでみることをお薦めします。

鈴鹿エンデューロAirFridayで出ます。

シマノ鈴鹿ロードAirFridayで出ます。

見かけたら、声でもかけてやって下さい。

今日のええ小径車:

無し

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、なんか楽に走れるようになった気がします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »