今シーズンのMTBタイヤ
今日もしんどい休日出勤・・・
6時前に終わるとはいえ、いつも休みの日が仕事になるってのは精神的にしんどいです。
仕事のあとは、Viaに寄り道してMTBのタイヤを頼んできました。
今シーズンは、これでいきます。
SPECIALIZEDの「S-WORKS THE CAPTAIN(6300円)」です。
チューブレスタイヤですが、リムが対応してないのでチューブ入れて使います。
けど、重さが実測560gらしいので、問題無しです。
26×2.0やから軽いんかも知れませんが、それでも軽いなぁ・・・
ブロックパターンもセンターは転がり抵抗が低く、サイドのブロックがコーナーでもガッチリグリップさせてくれる、クロスカントリーからオールマウンテンまでこなせるものになっています。
そして何より、パンクしにくいらしいです。
更にワンランク上の「THE CAPTAIN ARMADILLO ELITE(8300円)」は、更にパンクしにくいらしいですが、ちょっぴり節約です。
まぁ、パンクしてボンベを使うとしたら、パンクの回数によってはええやつを買うといた方が得なのかも知れませんが、初挑戦のタイヤなので、まぁこれで。
もし良かったら、来年はええやつを買うつもりです。
とにかくこれで、山で暴れ倒しですよ。
とらひめMTBにStumpjumper FSRで出ます。
見かけたら、声でもかけてやって下さい。
今日のええ小径車:
無し
| 固定リンク
「MTB」カテゴリの記事
- なに~!とらひめ無い~っ!(2010.07.21)
- 盗られたMTBが見つかりました!(2010.04.30)
- 盗難MTB捜索中!(2010.04.26)
- 初チューブレスで、久しぶりの山(2010.03.14)
- うだつも、ビードも上がらない・・・(2010.02.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いわゆるチューブレスレディですね
それも考えたんですよね(^_^;)
また見さしてもらいます(^^)
投稿: LJ | 2008年9月 7日 (日) 13時53分
初めまして。
神戸市在住のカーチャと申します。
ママチャリを盗られてしまい、最近ラリーのtrent sport(合ってるでしょうか・・・)を買いました。
サドルが高いので、購入時から不安だったのですが、昨日、ブレーキをかけた時に転倒してしまい、アゴから落下し、星が見えてしまいました・・・。
両手・両腕傷だらけで血膿が止まらず、足はアザだらけです。
自転車でこんな酷いコケ方をしたのは初めてです。
土曜の午後だったので救急外来に行きましたが、顔なので縫うに縫えないようで・・・。
こんな調子だとママチャリに戻りたいのですが、このまま引き下がるのも悔しいんです。
転ばない上手な乗り方をご伝授戴ければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
投稿: カーチャ | 2008年9月 7日 (日) 19時45分
すみません、ラレーですね。
本当にどん臭くてスミマセン。
投稿: カーチャ | 2008年9月 7日 (日) 20時09分
>LJさん
やっぱりパンクしたら、やる気が↓なんで、パンクしにくいのを選んでみました。
とにかくまだ使ってないので、また一緒に山に行きましょう。
もしかしたら、とらひめもこれで出るかも・・・
>カーチャさん
初めまして。
ありゃりゃ、大変でしたねぇ・・・
スポーツ車のブレーキはよく効くので、一気にかけると前に飛んだりして危ないですよ。
そやから言うて、ブレーキのあんまり効かん自転車に乗るのはもっと危ないです。
とりあえず、急ブレーキや下り坂でブレーキをかけるときは、後ろに体重をかけてかけてください。
場合によっては、腰を浮かせてサドルの後ろに腰を引いてブレーキをかけてください。
投稿: 私だ | 2008年9月 8日 (月) 01時32分
ありがとうございます。
後ろに体重をかけないといけないのですね。
モロに、前方につんのめって(?)しまいました・・・。
同じ自転車でも、ママチャリとは全く別の代物なのですね。
それから・・・レリーは台湾製なのですね・・・。
ダブルでショックです!
ブレーキだけがシマノだったり、パーツによってメーカーが違うようなので、変だなぁ・・・と思っていたのですが・・・。
投稿: カーチャ | 2008年9月 8日 (月) 20時06分
>カーチャさん
今や多くの自転車が台湾製ですよ。
有名ブランドの自転車も、結構台湾で作っています。
そやから、別にショックを受けるような事やないと思いますよ。
投稿: 私だ | 2008年9月 9日 (火) 01時12分