からほりまちアート そして CLUB UNPEU
今日は午前中はとらひめの準備をして、昼前にFSRで出発。
明日に備えて、ならしておかんとね~
みやっちさんとしばらく話をしたあと、「からほりまちアート」を見に谷町の方に行きました。
まずは、縁で昼ご飯。
真ん中のかぼちゃのやつ、キュウリが爽やかなアクセントになって美味しかったです。
そして、ここはご飯を薪を使って竈で炊いています。
そやから、ご飯が美味しい♪
いつもおかわりします。
そのあとチョロッと走りましたが、FSRは大きいので狭い路地が走りにくい・・・
というわけでTerminiに戻り、試乗車のロデオを借りて再出発しました。
小回りの効くロデオで、路地をチョロチョロ・・・
ちょっと気になった路地を覗くと、猫。
真ん中の子は、こっちを警戒しています。
そして、またフラフラ走っていると、足。
ちょっと、いっぱい置きすぎかも・・・
そして、また走り出すと、猫。
この辺は、ほんま猫が多いです。
それにしても、この辺は路地が迷路のように入り組んでいて、めっちゃ楽しいです。
ほんまのとこ、色々展示されているのよりも、こういう生活感あふれる路地の方がええ感じです。
そして、その路地で遊び回る子供達。
楽しそう・・・♪
こんな楽しい街に住んでいる川爺さんのとこにも、ちょっと寄らせていただきました。
Terminiに戻ってロデオを返し、しょじょじさんのお寺にいきました。
こちらでは、「大阪ランプの会」が行われます。
暗くなる前に、お寺の前をライトアップする、ペットボトルのロウソク立てに近くの幼稚園の園児達が描いた絵を貼ったものの準備を手伝いました。
そして暗くなり、ライトアップ。
そして、自転車の方もライトオン!
ロウソクのランプや、
カーバイトのランプ。
わかりにくいですが、奥の自転車のランプはオイルランプ。
手前の自転車は、まもなく10万円程度で販売するそうです。
7時半頃が来て、ランプの会をあとにして、UNPEUに向かいました。
今夜だけは、自転車屋さんがCLUBになりました。
大勢が集まり、みんなでワイワイ楽しく過ごしましたが、私は明日レースなので早めに帰宅しました。
かなり残念ですが、仕方ないです。
次回開催されるときは、イベントとかぶらなかったらええんですが・・・
さぁ、明日はがんばるど~!
とらひめMTBにStumpjumper FSRで出ます。
見かけたら、声でもかけてやって下さい。
今日のええ小径車:
無し
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント