« 足細り、冬のウェアが | トップページ | サイクルモードで乗るど! ~ロード編~ »

2008年10月29日 (水)

政治がアホすぎて・・・

最近ちょっと寒いんで、自転車通勤にはちょうどええですね。

多少速めにこいでも、ほとんど汗をかきません。

この調子で、クルクル回しますよ~

で話は変わりますが、なんか政府与党が、

「土日祝日は高速道路を1000円で走り放題にする。」

とか言うとるみたいです。

休みの日に車で遠くに出かけさせて、遊びまわらせたいらしいです。

とりあえず、

「アホか・・・」

と思うわけです。

この「エコ」とか、「地球温暖化防止」とか言うとる時代に、化石燃料の消費を増加させたいのかと。

日本はCO2の削減もままならんから、外国から排出権をお金で買うとる情けない国やのに・・・

今の政治家ってほとんど年寄りやし、「消費は美徳」とか考えとる時代錯誤者ばっかりなんかいな?

そして更に、

「財源として、財政投融資特別会計(財投特会)の余剰金から、5000億円を工面する。」

とか言うてますが、この借金で首が回らん日本に余剰金とかあるのん?

そんな銭あるなら、借金返済にまわさんかいな。

借金踏み倒す気まんまんやないけ。

ほんま、目先のことしか考えてないのばっかり・・・

もっと地球規模で、未来のことまで考えて欲しいもんです。

CO2の排出量とか、抑えれるだけ抑えた方がええんですから。

一定料減らしたら、それでええってもんやないんがわかってへんのかな?

そやから、「もっと出かけさせたい。」っていうんなら、JR(特に新幹線)を安くさせたらええねん。

今日のええ小径車:

無し

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そしたら、車から自転車に乗り換える人が増えます。

|

« 足細り、冬のウェアが | トップページ | サイクルモードで乗るど! ~ロード編~ »

コラム」カテゴリの記事

コメント

高速道路運賃は知りませんでしたが、与党(公明党)は
『地域振興券』とやらをまたバラ撒くようですね。
以前やった時に大した効果無かったのに…ほんまにアホです。
麻生さん(個人)は嫌いじゃ無いですけど、
カップラーメン1個の値段が400円位との認識は
やっぱ『お金持ち感覚』だなと思いました。
漫画週刊誌はやっぱ秘書が買いに行ってるんでしょうね(笑)
http://www.nissinfoods.co.jp/product/lineup/brand_49.html
これでも300円位ですものね。

投稿: TARO | 2008年10月30日 (木) 08時40分

環境先進国といわれるドイツの高速道路Autobahnは全線無料です。

ただし、ドイツのガソリンは多額の環境税が課税されているので、売値は日本よりかなり割高です。

それがクルマ社会拡大のストッパーになっているのは明らかです。

しかし日本の場合、どうもそういうところが片手落ちなんですね。

クルマ、特にトラックが高速主体になって下道走らなくなってくれたら、大気汚染の面ではメリットあるんですけどね。

自動車は一般道で赤信号に引っかかって加減速を繰り返すと、高速を一定速度で走るよりもはるかに排ガス出しますからね。

国道43号線のような40km/h制限の低速道路だと、エンジンは余計に不完全燃焼するから、有害物質出やすいです。

投稿: KABA | 2008年10月30日 (木) 11時51分

>TAROさん

あの人らは、ほんま国民のことわかってないですよね。
国の予算も自分の金違うから使いまくろうとするし、救いがたいです。


>KABAさん

日本の政治家は、中途半端に外国の真似をするんが得意ですからね。
とにかく、環境のことを一番に考えて貰いたいです。

投稿: 私だ | 2008年10月31日 (金) 02時25分

土日1000円するよか距離割引にすればいいのに。
そうすれば長距離輸送トラックも普段から高速走ってくれるし燃費も上がるのに。
最近、下道で東京に行きましたがトラック走りまくりでしたよ・・・。

投稿: hirari | 2008年11月 1日 (土) 04時49分

>hirariさん

とりあえず、地球温暖化を防ぐのを優先して、色々考えて欲しいもんですねぇ。
しかし、ず~っと下道とは元気すぎ・・・

投稿: 私だ | 2008年11月 3日 (月) 08時30分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 政治がアホすぎて・・・:

« 足細り、冬のウェアが | トップページ | サイクルモードで乗るど! ~ロード編~ »