« サイクルモード 2日目 | トップページ | 麺哲支店 麺野郎 »

2008年11月 4日 (火)

「剣山スーパー林道ツアー」検討中

私の実家のある徳島には、剣山というまぁまぁ高い山があります。

そして、その近くには87.7kmの日本一長い林道の「剣山スーパー林道」があります。

Untitled

「これは、王滝の練習にピッタリ!」

と思いきや・・・

片道なので、戻ろうと思たら結構たいへんです。

そこで、いろんなプランを考えてみました。

(予算は、交通費・食費・宿泊費・設備利用料の合計です。)

まずは、「ゆったり温泉旅行プラン」

2泊3日で、予算は25000~35000円と高め。

まぁ、旅行に行くようなもんて事で・・・

1日目:(走行距離:約40km)

南海で輪行して、和歌山からフェリーに乗り徳島へ。

徳島から少し南下し、勝浦川沿いを上流に走り、勝浦郡上勝町の「月ヶ谷温泉」へ。

こちらの温泉に入り、

Iwa1

コテージに泊まります。

Cotage1

2日目:(走行距離:約100km)

剣山スーパー林道を走破し、少し西に走って高知県に入ったとこにある「べふ峡温泉」へ。

Befu Photo_gaikan

ここでも温泉に入り、一泊。

3日目:(走行距離:約60km)

べふ峡から更に西に走り、高知までのんびり走ります。

平地に出るまでは、ほとんど下りです。

高知で美味しいもんを食べ、観光したり、お土産を買うたりしたあと、輪行して岡山から新幹線で帰ります。

普通列車の場合、早めに高知を出んと、大阪に着くのは夜中になってしまいます。

次は、「ちょっと頑張って節約プラン」

1泊2日か2泊3日で、予算は15000~20000円。

スーパー林道を走ったあと、ちょっと頑張らんとあきません。

1日目:(走行距離:約40km)

上のプランと同じく、徳島に渡り「月ヶ谷温泉」へ。

2・3日目:(走行距離:約160~180km)

剣山スーパー林道を走ったあと東に向かい、阿南市の方へと下ります。

距離は80kmぐらいありますが、ほとんど下りなので大丈夫やと思います。

3連休で行く場合は、うちの実家で1泊して、翌日大阪へ。

違う場合は、徳島まで走ってフェリーで大阪へ。

この場合、フェリーの時間が結構時間が厳しくなるかもしれません。

そして、「宿泊費節約プラン」

2泊3日で、予算は10000円ぐらい。

1日目:(走行距離:約25km~)

他のプランと同じように南海で輪行して、徳島へ。

そして、うちの実家で1泊。

2・3日目:(走行距離:約190km)

スーパー林道の入り口まで(約30km)走り、スーパー林道を走り、再び実家まで戻り、翌日大阪へ。

MTBで200km近く走るんは、結構たいへんな気がします。

スーパー林道がどれぐらいで走破できるんかわからんので、ちょっと不安ですね。

そして最後に、「アウトドア派プラン」

1泊2日で、予算は10000円+道具代。

名前でわかると思いますが、テント張って泊まるパターンです。

1日目:(走行距離:約40km+α)

南海で輪行して徳島へ。

上勝町まで走り、更にスーパー林道に入って、ええ具合の所でキャンプ。

2日目:(走行距離:残りのスーパー林道+約100km)

残りのスーパー林道を走りきり、ず~っと下って徳島からフェリーに乗ります。

道具が一通りそろっていたら結構割安プランですが、荷物が増えるので走るんが大変かも。

けど、山の中で過ごして、夜に綺麗な星空を見てみたいんですけどね~

といった感じで色々と考えていますが、長年徳島に住んでいましたが、剣山スーパー林道がいったいどんなとこか知らんので、来年のGWあたりに1回走ってみようかと考えています。

今日のええ小径車:

無し

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そしたら、綺麗な星空を見ることができるかも。

|

« サイクルモード 2日目 | トップページ | 麺哲支店 麺野郎 »

MTB」カテゴリの記事

コメント

ロードではあかんのやろか?

投稿: うじりん | 2008年11月 5日 (水) 03時39分

折畳み小径車ではあかんのやろか?

投稿: yukkyo | 2008年11月 5日 (水) 07時16分

いいですね~
時間さえ作れたら行ってみたいです。


アウトドアプランは強烈にキツいですよ
テント、寝袋、マット、調理器具だけでもかなりの重装備です。
寒い時期は服もかさばるし

1泊2日ならわりと取りやすいんですけど時間に追われるのもアレですよね…

投稿: LJ | 2008年11月 5日 (水) 16時34分

幻の剣山MTB大会を思い出します
確か1回開催?中止?
行ってみたいなあと思いながらも
コース設定がピストンだったので
やめた記憶です3~4年前かな…

投稿: やまゆき | 2008年11月 5日 (水) 18時41分

今なら、月ヶ谷温泉 近くで、桜が綺麗ですよ。秋に咲く、十月桜という桜です。紅葉に桜、ギャップもなかなか良いです。また、付近には、棚田があったり、滝があったりとか その他見所もありますので、ぷち寄り道も良いと思いますよ。

投稿: yado | 2008年11月 5日 (水) 20時42分

愛媛に帰省するのに徳島からスーパー林道で高知に抜けました。
コレと言った印象がないダートでした。
MTBだと何時間かかるんでしょうね?

投稿: ふみまろ | 2008年11月 5日 (水) 20時52分

>うじりんさん

タイヤかえて、パンクせんように気をつけたら、いけんことはないと思いますよ。


>yukkyoさん

以下同文。


>LJさん

やっぱり荷物が増えたら走るんしんどいし、楽しく走れんかったら意味ないから、アウトドアプランは無しですね~
1回どれぐらいの時間で走れるか試してみて、それからプランを練り直そうと思います。


>やまゆきさん

そういえば、そんなんありましたね~
いったいどうなったのやら?
年末に実家に帰ったときに、スーパー林道の調査をしてみようと思います。
雪が積もってなかったら、全部走ってみるかも。


>yadoさん

ほへ~桜が咲いとるんですか。
地元でも結構行って無いとこが多いもんです。
しかし、仕事が忙しいんで行けそうに無いです・・・


>ふみまろさん

やっぱりMTBで走ったら、色んなもんに気づいて、しんどいけど楽しい気がしますよ。
王滝みたいなもんと考えたら、7時間ぐらいで走れそうな気がします。

投稿: 私だ | 2008年11月 6日 (木) 00時40分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「剣山スーパー林道ツアー」検討中:

« サイクルモード 2日目 | トップページ | 麺哲支店 麺野郎 »