« 従姉妹の結婚式 | トップページ | ハンドルとステムに悩む »

2008年12月 7日 (日)

関西シクロクロス第4戦を観戦

今日は関西シクロクロス第4戦「山城総合運動公園(太陽が丘)」を観戦してきました。

朝起きると、めっちゃええ天気♪

ちば県。さんと鳥飼大橋っぽいとこで待ち合わせして、淀川をさかのぼりました。

20081207_3

樟葉で上に上がり、ちょっとだけショートカットして流れ橋に到着しました。

20081207_11

川にはほとんど水が無かったけど、橋のたもとにはこんな看板が・・・

20081207_15_4

かなり必死の形相ですよ・・・

流れ橋を渡り、宇治の街中を適当に走って山城総合運動公園到着しました。

takさんと合流し、一緒に昼ご飯を食べたあとちょっと試走してみました。

空気圧を下げるのを忘れていたので、コーナーとかでグリップ不足でちょっと走りにくかったですが、おおむねええ感じ。

カーボンがしっかり振動を吸収してくれて、走りやすかったです。

試走後は、C1の観戦。

まずは今回のコース最大の難所の長い階段。

20081207_31

この写真を撮ったのも、中間地点ぐらいなんですよ。

階段の下までは元気に走ってきた選手も、上にたどり着く頃にはヘトヘトです。

しかし、みんな気力を振り絞って自転車に飛び乗っていきます。

20081207_66

シクロクロスは、どれだけスピードを殺さずに走れるかも重要なポイントです。

ここのコースはシングルトラックっぽいとこが多かったですね。

20081207_95

て言うても、担ぎも多いから、やっぱりMTBよりシクロクロスの方が有利かな?

今シーズンのシクロクロスは初めて見ましたが、RIDLEYのX-FIRE増えてます。

会場で4台ぐらい見かけました。

20081207_161

やっぱりお買い得になっとるからですね。

で、C1のレースは、TREKの選手が圧倒的な速さで優勝しました。

20081207_167

他の選手とは、スピードが違うし、動きに無駄が無い感じでしたよ。

今回はクリスマスも近い?ってこともあり、こんな方も・・・

20081207_181

ラウンドガールみたいに、残りの周回数をお知らせしていましたよ。

CKの子供達のレースが終わり、

20081207_185_2

最後はtakさんの出るC2です。

ちょっとスタートで遅れてしまいましたが、まだまだ挽回できる位置でした。

20081207_193

で、次の撮影ポイントで待ちかまえていましたが、一向に現れません・・・

そして、やっと現れたと思たら、なんとパンクしていました・・・

20081207_194

非常に残念ですが、これもレースの厳しい一面ですね。

次回に向けて、お互い頑張りましょう!

今回のレースで一番衝撃的やったのは、コレ。

20081207_171

会場にお茶の間が引っ越してきていましたよ。

鍋も食べて、かなり本格的でした。

帰りは淀川沿いをひたすら下って帰りました。

20081207_198

日がだいぶ短くなったので、5時頃には西に太陽が沈んでしまいます。

20081207_203

なんとかまだ少し明るいうちに大阪に到着し、うじりんさんちで少しの間ワイワイと過ごしました。

そして、帰りにちょっとUNPEUに寄って帰りました。

今回100kmちょい走ってわかったのは、最近ストライダばっかり乗っていたせいか、踏み込む力が落ちているということ。

しばらくの間は、休みの日はストライダに乗らない方向で走り込んでいこうと思います。

とりあえず次の週末の日曜日は、昼頃に十三峠に登りに行こうと思てます。

今日のええ小径車:

ブロンプトン × 2

YS-11(飛んでなかったよ)

ヘリオス

ブルーノのやつ

FELUCA

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そしたら、十三峠をグイグイ登れます。

|

« 従姉妹の結婚式 | トップページ | ハンドルとステムに悩む »

シクロクロス」カテゴリの記事

コメント

階段長っ!

エントリーしてなくても試走はできるんですねぇ

投稿: LJ | 2008年12月 8日 (月) 21時56分

>LJさん

まぁ、ちょこっと走るだけなら。

投稿: 私だ | 2008年12月 8日 (月) 23時21分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 関西シクロクロス第4戦を観戦:

« 従姉妹の結婚式 | トップページ | ハンドルとステムに悩む »