X-FIREで十三峠
今日は休日出勤。
とは言うても、データをチェックするだけなんで30分で終わる予定でした。
ところが・・・
職場に行ってパソコンの電源を入れた瞬間、一緒に仕事しとる方が、
「ほな、帰ろか。」
どうやら早よ帰りたかったんで、ちょっと早めに来て終わらせてくれとったみたいです。
てなわけで今日の仕事は、パソコンの電源を入れて、ログインもせずにシャットダウンしただけです。
さて、今日の仕事は終わったんで、うじりんさんちへ。
のんびり過ごして、ちょっと寒なってきた頃に、ちば県。さんが到着しました。
3人そろったところで、まずはTerminiへ行き荷物を置かせて貰いました。
準備ができたとこで、十三峠に向かって出発!
街中を信号にかかりまくりながら駆け抜け、大竹7丁目の交差点に到着。
そして、ヒルクライムスタートです。
十三峠は眺めがええんで、走っていても気持ちええです。
しんどいけど・・・
それにしても、回転系の走りになってから重いギアが踏めません。
すぐにインナーローになってしまいます。
とにかく頑張って、こいで、こいで、ゴール!
時間は18分36秒。
AirFridayとほとんど一緒の時間です。
まぁ、その日の体調や、天候など、いろんな要素が絡んでくるんでわかりませんが、ヒルクライムに関しては、乗り換えても大差が無いかも。
重さもほとんど同じですしね。
しばらくして、ちば県。さんが到着。
続いて、うじりんさん。
そして、mottiさん。
んで、yukkyoさん。
山頂は風も強く、しばらくは熱くなった体を冷やすのに丁度良かったんですが、やっぱりだんだん寒くなってきたので下山しました。
お昼ご飯はみんなで王将へ行き、色々頼んでみんなでつついて食べました。
そして、みんなでTerminiまで走って、しばらくうだうだ過ごして解散しました。
みなさん、お疲れ様でした。
久しぶりの山でしたが、今後の課題は、もうちょい重いギアを踏めるようになることです。
今日のええ小径車:
BD-1
| 固定リンク
「シクロクロス」カテゴリの記事
- 関西シクロクロス 第9戦 みなと堺グリーン広場(2012.01.22)
- 関西シクロクロス 第8戦 北神戸田園スポーツ公園(2012.01.15)
- 関西シクロクロス 堺(2011.03.01)
- 蓬莱峡から甲山へ(2009.03.01)
- ロードのスピード(2009.02.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
地べたにヘタリこむ私の写真姿が、全てを物語っておりますですな。
もう少し装備を身軽にするよう努力いたしますっ!
本日のご指導、ありがとうございましたっ!
投稿: yukkyo | 2009年1月17日 (土) 23時34分
毎度~~、行っちゃいました。。
今の時期にそのタイムなら17分狙えますね。。
投稿: かわじい | 2009年1月18日 (日) 00時26分
おつかれさまでした。
皆ナイスショットで撮れてますね。
最後のyukkyoさんのショットが4コマ漫画的でおちもついてますしw
投稿: | 2009年1月18日 (日) 14時32分
>時間は18分36秒。
凄いタイムですね~。
サイコンで計測されているのでしょうか?
クロスバイクを作ったので十三峠にこっそり登ってみます。タイムは計りませんが・・(笑)
投稿: ふみまろ | 2009年1月18日 (日) 19時04分
>yukkyoさん
お疲れさんでした。
山に登るときは、できるだけ軽量化ですよ。
ロードを買う日を、楽しみにしています。
>かわじいさん
コンディションは日々変わるんで、なかなかベストの状態で走れることは無いですが、もっと走り込んで18分を切りたいと思います。
>???さん
下界の景色をバックに撮ろうと努力してみました。
携帯電話は反応が遅いんで、なかなか難しいです。
>ふみまろさん
サイコンのストップウォッチを使っています。
タイムを計っておいた方が、次に行ったときに張り合いがあってええですよ。
投稿: 私だ | 2009年1月19日 (月) 00時57分