ロードのスピード
今日は天気も良く、風もほとんど無く、自転車に乗るには丁度ええ天気でした。
けど午前中はどこにも出かけずに、チェーンやホイールを外してあったFSRを組んだり、X-FIREを拭いて、プレクサス塗って、チェーンやホイールを綺麗にしてから組んだり。
そんなことしながら、せやねん見て、新喜劇見てからX-FIREで出発。
まずはViaまで走りましたが、風が無いんで40km/hぐらいで巡航できて楽しかったんで、着く頃には結構汗だく・・・
少し話をして過ごしたあと、UNPEUへ行って色々話したりしとったら4時になりました。
昼間は温かったのに、夕方はちょっと肌寒い感じになったんで、他にもどこか行こうと思とったけどやめて帰ることにしました。
まっすぐ帰ると走って無さ過ぎるんで、ちょっと遠回りして吹田経由で走って帰りました。
そして、吹田から豊中に向かう道で急に駐車中の車がUターンしようと出てきて接触!
幸いちょっと当たっただけなんで、体も自転車も大丈夫やったんですが、車の運転手が最初に言うたんが、
「スピード出し過ぎちゃうか?」
やって。
こっちは30km/hちょいぐらいで走っとったんで、ロードとしてはゆっくりめの巡航速度。
自転車は遅いものと勝手に思いこんで、姿だけ確認して、どれぐらいの速度で走っとるかも確認せずに発進したものと思われます。
たぶん、原付やバイクやったら出てこんかったはず。
その辺のことをきっちり言い返して、とりあえず大丈夫やったんで示談で済ましました。
やはり日本ではスポーツとしての自転車の認知度が低いんで、スポーツ車がどれぐらいの速度で走れるか知らん人が多いですね。
もっとスポーツとしての自転車が普及して認知度が上がれば、道路がもっと走りやすくなるかもしれません。
今日のええ小径車:
Di Blasiの3輪のやつ(シャドウを逆走するアカン子でした)
現在の参加予定者 : 17名(内定者含む)
昼ご飯のお店の予約の関係上、3月20日ぐらいまでに参加表明をお願いします。
| 固定リンク
「シクロクロス」カテゴリの記事
- 関西シクロクロス 第9戦 みなと堺グリーン広場(2012.01.22)
- 関西シクロクロス 第8戦 北神戸田園スポーツ公園(2012.01.15)
- 関西シクロクロス 堺(2011.03.01)
- 蓬莱峡から甲山へ(2009.03.01)
- ロードのスピード(2009.02.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>「スピード出し過ぎちゃうか?」
当たっといて、しかも車で、最初に言う台詞じゃないですね

先ずは「大丈夫ですか!」でしょ?運動神経の良い
私ださんだからその程度で済んだと思いますが、
僕だったら運転席に体当たりしてたかも…
しかしロード(一般的に速そうに見える自転車)じゃなくて、
三角自転車だったら何て言う台詞が飛び出したでしょうね?
「尖り過ぎちゃうか?危ないで!」(車こそ凶器ですがね^^;)
何にしろ無事で良かったです。
投稿: TARO | 2009年3月 1日 (日) 13時35分
>TAROさん
なんか、ず~っと自分は全く悪ないって態度でしたよ。
あんなやつ、車運転させたらアカンのですよ。
投稿: 私だ | 2009年3月 2日 (月) 07時37分
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
投稿: 履歴書のダウンロード | 2012年2月25日 (土) 11時07分