R-1ぐらんぷり2009
今日は、R-1ぐらんぷり2009の決勝戦。
今回のメンバーはあんまり知らん子も多かったんで、そんなに期待してませんでした。
敗者復活から上がってきた人達は、敗者復活の感じからしてアレやったんで予想通りでした。
夙川アトムとかいう子は、何言うとるかわからんし・・・
(理解するんもめんどくさいんですけど・・・)
岸学は、私は24見てないんで、全くわかりませんでした。
なんか、洋画の主人公っぽいって感じがしただけ。
バカリズムは、初めて見るネタで面白かったです。
エハラマサヒロのおりそうなキャラになりきるネタで、私はこの手のが結構好きなんで良かったです。
サイクロンZは、「よう考えたなぁ・・・」と、笑うよりちょっと感心して見てました。
鳥居みゆきは、いつもとは違うストーリーのあるネタでしたが、結局は勢いだけでした・・・
鬼頭真也は、同じようなことを言うとるけど緩急をつけて、飽きさせないようにうまいことやってました。
COWCOWのよしは、今回も色々考えとったけど、やっぱり最後の方は飽き気味になってしまうんが残念。
あべこうじは、相変わらずの若干うざい感じで、いつも通りですね。
中山功太は、なんかじわじわ笑いが来る感じのネタで、結構好きです。
そんな感じで、中山功太が優勝しましたが、結構接戦で面白かったです。
早くも、来年のR-1が楽しみですが、来年はもうちょい敗者復活の審査員をどないかして欲しいところですね。
今日のええ小径車:
無し
現在の参加予定者 : 15名(内定者含む)
ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、おもろい芸人を発見できるかも。
今日もギャグシリーズ
| 固定リンク
「コラム」カテゴリの記事
- 皆既月食(2012.01.13)
- 国際宇宙ステーション(2012.01.12)
- あけまして、おめでとうございます(2012.01.05)
- 地震(2011.03.11)
- 100万回生きたねこ(2011.03.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
個人的には、都道府県を持ち上げる?ネタが面白かったんですがね。
なんか今回はイマイチな気がしました。
投稿: TARO | 2009年2月18日 (水) 16時53分
敗者復活戦の審査員、マリエって

いくらなんでも芸人さんに失礼じゃないのよ…。
あとレッドカーペットとかものまねの審査員って
世の中で一番いらない仕事のような気がします
投稿: アラタ | 2009年2月18日 (水) 23時02分
>TAROさん
今回は爆笑系のネタは無かった気がします。
じわ~っと来るのが多かったかも。
>アラタさん
審査員も決勝ほどのメンバーでなくても、それなりの芸人さんをそろえて欲しかったですよね~
投稿: 私だ | 2009年2月19日 (木) 01時24分