« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月

2009年3月31日 (火)

来島海峡

20090331_101

晴れたんで、ええ感じ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

しまなみ楽しい!

20090331_20

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年3月30日 (月)

いろいろやらなアカン

今日も定時で仕事を終え、Viaへ。

色々話していると、そこにちば県。さん登場!

更に、せんむぽんさん登場!

そして、LJさんも来て、4人でメキシコ料理を食べに行きました。

軽く済ます予定が、ガッツリデザートまで食べちゃいました。

みんなと別れて家に着いたのは23時過ぎ。

明日からのしまなみ海道の準備、全然できてないのに・・・

まぁ、自転車は空気入れるだけで、あとは服とかカメラをバッグに詰め込むだけなんですけどね。

とにかく忘れもんをせんように、ちゃんと確認しとかな!

とまぁ、そんな感じでドタバタやっとるんですが、最近ちょっと気になる自転車が・・・

Detail1

avantriggerのJAVELINです。

ほし~!って程でも無いけど、ちょっと乗ってみたい自転車。

サスをロックアウトやなしにプロペダル付いとるのにしたら、結構ええ感じになるんちゃうかな?

あとは、ハンドルをもっと下げたいかも・・・

今日のええ小径車:

無し

セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝 100kmにFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、明日からのしまなみ海道の天気はバッチリですよ。

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

元気そうです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年3月29日 (日)

西の方の山は修行・・・

今日は、ものくろさんのお誘いで、Galleria 2001のみなさんと山を走るために、西の方に遠征してきました。

出発してしばらくし、山をひたすら登りました。

が、私が初めて体験するタイプの山でした。

時々見所はあるんですが、

20090329_7

担ぎ率がかなり高いです。

FSRは担ぎにくいフレームなので、結構たいへんでした。

しかし京都の時同様、しんどい登りの後には楽しいトレイルが待っています。

20090329_16

で、久しぶりにこけました。

しかも、一度止まった後、走り出す前に・・・

て言うても立ちごけではなく、スタートしようとしてペダルにクリートをはめた直後、前輪が乗ったとこの地面が崩れていって崖下に転落しました。

自転車と一体になったまま、横に一回転しました。

そして、右手首を少し痛めてしまいましたが、たいした怪我は無く、問題無し。

ところが、そのあとの下りで根っこに引っかかり転倒。

今度はペダルで脛を強打してしまいました。

まぁ、2回転けましたが、大きな怪我はしてないので、良かったです。

山上で昼ご飯を食べ、午後からもたっぷり走ってお店に戻りました。

20090329_21

担ぎは大変でしたが、大変さと同じぐらい楽しい一日でした。

みなさんお疲れ様でした。

右手首を痛めたのでしばらく担げませんが、回復したらたまに行ってみたいですね。

たまにですよ。

帰りはサザエ本店でおはぎを買い、大阪王で餃子を食べて帰りました。

大阪王のおっちゃんの1人はロードに乗っとるらしく、少し話をしながら美味しくいただきました。

帰ってからは、デザートのおはぎ。

20090329_24

どれも美味しかったです。

おはぎ、大好き♪

今日のええ小径車:

無し

セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝 100kmにFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そしたら、今度は転けずにガッツリ走れます。

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

砂漠の景色は単調?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年3月28日 (土)

忍者ポタの下見

今日は、来週の忍者ポタの下見に行ってきました。

朝、ちば県。さんちに集合。

しょうやんさんの車にて出発です。

20090328_1

サービスエリアで、例の奈良の3キャラクターグッズで盛り上がったりしつつ、2時間ぐらいで伊賀に到着しました。

20090328_3

駐車場に車を止め、自転車を取り出し、だんじり会館でパンフレットをゲット!

地図を見て、当日走る予定の道を走りました。

そして茅町の駅前で、こんなん発見!

20090328_6

「漫画GO!」って、どういう意味やろ???

そして、ITOで昼ご飯。

20090328_8

ヒレカツのランチ(約1000円)。

軟らかい肉でした。

そのあとも予定ルートをトレースしつつ、今月オープンしたという「忍びの館」へ。

20090328_15_2

見ての通り、お風呂屋を改造してあります。

中では5種類の修行をこなします。

20090328_24

天井に曲者がっ!

20090328_30

受付は番台やし、昔の風呂屋の施設を随所で利用しています。

20090328_34

で、修行の結果は3人とも中忍。

難易度は結構高めです。

残念ながらそんなに大勢で入れる施設ではないので、今回の忍者ポタでは前を通るだけです。

一年中やっているので、個人的に行ってみてください。

そしてルートをトレースし終わり、商店街の湖月堂で甘味を補給しました。

20090328_45

ちば県。さんに、おまんじゅうを買うてもらいました。

20090328_46

芋餡のまんじゅうで、少し肉桂が効いていて美味しかったです。

その後、一度行ってみたかった忍者屋敷へと向かいました。

そして、忍者屋敷の前で異国の忍者軍団に遭遇!

20090328_53

流石忍者、食べかけの串も武器として利用しています。

で、まずは忍者ショーを見学に行きました。

20090328_55

最初の説明で、「小さいお子さんは、まず泣きます。」って説明をしていましたが、ホンマにすぐ泣いてました。

ショーもかなり面白かったし、大満足でした。

20090328_65

そして、資料館や、忍者屋敷を見学して、本日の伊賀での任務は完了。

20090328_83

当日が楽しみです。

大阪に戻り、花火、ピエロで楽しく過ごして、家に帰りました。

しょうやんさん、ちば県。さん、ありがとうございました。

今日のええ小径車:

無し

セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝 100kmにFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、異国の忍者に狙われます。。

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

大変やけど、色んな人との出会いがあるみたいです。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年3月27日 (金)

reactable

最近なんか寒いですね~

今日もあまりにも寒いんで、Viaに寄って電動デュラの組み付けを見ながら色々話した後、輪行して帰っちゃいました・・・

で、寒さとは全く関係ないんですが、最近気になる物があります。

それは、reactableです。

Xavi06

これ、実はシンセサイザーなんです。

丸い台の上に、色んなオブジェクトを置いて、それを動かして音を変化させて演奏します。

こんな感じ。

更に、こんな感じ。

で、こんな感じ。

このreactableビョークも使ってます。

ちょっと欲しいけど、高そうやから無理やなぁ・・・

今日のええ小径車:

無し

セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝 100kmにFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、面白い音楽に出会えます。

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

砂漠は大変そう。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年3月26日 (木)

WTCはアカンて

WTCが会社更生法の適用を大阪地裁に申請しました。

まぁ、あそこの不便さを考えたら、当然の結果と思いますが・・・

橋下知事が進めようとした府庁のWTCへの移転も無くなりましたしねぇ。

橋下知事も梅田からWTCに地下鉄とかで行ってみたら、あそこに行くんの大変さがわかると思うんですが、自分は車でぴゅーっと行くだけやから、その辺に気付かんかったんでしょう。

もっと利用する人の視点で政策を行って欲しいもんです。

高速道路を使ったロードレースをやるとか言うとったんも、高速道路は防音壁で眺めは悪いし、高架の継ぎ目はリム打ちでパンクしそうやし、あと観客はどこから見るのん?

さて、次は何を言い出すんかな?

今日のええ小径車:

無し

セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝 100kmにFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、ええ政策が出てくるかも?

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年3月25日 (水)

ねむい・・・

Cocolog_oekaki_2009_03_25_23_21

今日のええ小径車:

無し

セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝 100kmにFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そしたら、眠れます。

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

砂漠は天気ええなぁ・・・

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年3月24日 (火)

Prodigy

やっぱ、Prodigyもかっちょええよね~


The Prodigy - Omen from The Prodigy on Vimeo

自転車を洗たり、いろいろしとったら眠なったんで、寝ます。

今日のええ小径車:

リバイブ

セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝 100kmにFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、かっちょええ音楽が流れてきます。

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

砂漠を走ってます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年3月23日 (月)

小ネタちょこちょこ

まず始めに・・・

なぜか、FC2のブログに書き込みできないんです。

書き込み制限を受けています。

ってメッセージが出るんです。

特に、そんな設定をしてないと思うんですが、出るんです。

(もしかして、されとる???)

とにかくそんなわけで、FC2には書き込みできない状態です。

続いて、音楽の話。

Pet Shop Boysの新しいアルバム「Yes」が発売されました。

その中から、「Love etc.」のビデオを紹介。

今回もポップでええ感じです。

そしても一つ音楽。

Royksoppも新しいアルバム「Junior」を出しました。

こっちはその中から「Happy Up Here」を。

今回は結構ピコピコ系の音です。

そして最後は自転車の話題。

CATEYEから、STRADAの限定色が発売されます。

1つはピンクリボン運動のピンク。

08cat0010

そしてもう一つは、リンエイとのコラボのゴールドです。

Photo2_00002134_2

こっちはリンエイで買わなアカンのかな?

どちらも数が限られとるんで、お早めに。

今日のええ小径車:

無し

セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝 100kmにFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、ネタが溢れてきます。

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

差し入れいっぱい、おなかもいっぱい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年3月22日 (日)

体重が・・・

なんか、最近体重が増えてもとるような気がします。

ベルトの穴の位置は変わってないけど、なんとなく・・・

最近いろいろと食べまくっとるし、平日のおやつが多いような気がします。

このまま体重がふえたらAirFridayの乗り心地が変わってしまうので、どないかせんと!

(ちなみに私のAirFridayの適正体重は62kg以下。)

脂肪を燃焼させて体重を減らすには、LSD(Long Slow Distance)で有酸素運動を長時間行うんがええ感じ。

というわけで、しばらく平地をひたすら走る方向で走り込もうと思います。

けど、しばらく予定が詰まっとるんで、しばらくはおやつを減らす方向で・・・

今日のええ小径車:

無し

セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝 100kmにFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、おなかへこみます。。

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

Run with KANPEI

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月21日 (土)

姫路ポタ

今日は神戸ポタリングクラブの姫路ポタに参加してきました。

通過以外で姫路に行くのは、小学校の時以来です。

駅前に集合して、まずは姫路城の方へと向かいました。

20090321

今回はお城には入らず、隣の姫路市立美術館に寄り道したりしつつ、

20090321_6

お城の周りをぐる~っと走りました。

そして、男山配水池公園へ。

20090321_14

急な階段を上っていくと、

20090321_22

姫路の街が一望できます。

急な階段は、下りも大変・・・

20090321_21_2

山を下りて、次はすぐ隣の姫路文学館へ行きました。

姫路文学館の建物は、安藤忠雄のデザインです。

今回は、無料で見れるいろんな作家や画家の手紙を見てきました。

文字や内容で、それぞれどんな人物かがうかがえるのが面白かったです。

そして、隣の茶室のある建物を見学。

20090321_27

中は新しいたたみの香りがして、気持ちよかったです。

20090321_29

そうこうしているうちに昼時になり、茶々で巻き寿司を買うてから、再びお城の方へ。

20090321_35

藤棚の下のテーブルで、みんなで楽しく食べました。

20090321_40

おなかもふくれたので、次の目的地へ。

お城の近くの村井製菓でお菓子を買い、南の方へと走りました。

途中で、少しティータイム。

20090321_47

パフェを頼んだら、なんかスポンジがいっぱい・・・

これで880円て、酷すぎる・・・

そして、本徳地に到着。

20090321_49

建物の中を、いろいろと見学しました。

20090321_58

天井にも絵がありました。

20090321_61

のんびりと休憩した後は、姫路駅に戻って解散しました。

ここからは有志で加古川まで走りました。

播磨屋本店で、0円のおかきや、0円の飲み物をいただいてから、西国街道をのんびりと東へ。

途中で大判焼きを食べたりも。

20090321_77

そして、加古川に到着。

20090321_79

加古川駅から輪行して帰りました。

天気も良く、温かくて、ほんま気持ちええ一日でした。

みなさん、お疲れ様でした。

今日のええ小径車:

無し

セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝 100kmにFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、また天気がええ週末が訪れます。

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年3月20日 (金)

京都ラーメンポタ

今日は東京からやってきたアラタさんの案内で、京都のラーメン屋巡りをしてきました。

JR京都駅前で、待ち合わせ。

20090320_1

昨日雨が早めに降り始めたせいか、9時にはもう晴れてきてました。

ちば県。さんも合流して、まずは1軒目の新福菜館本店へ。

20090320_2

ほんま、京都駅のすぐ近くでした。

後が控えているので、小を注文。

20090320_3

色はめっちゃ濃いけど、辛いわけでもなく、あっさりしていて美味しかったです。

朝ラーメンを食べた後は、東の方に走り東福寺へと行きました。

20090320_11

まぁ行った言うても、橋のとこだけですけど。

紅葉の時は満員電車並みになるこの橋も、今の時期は自転車でも通れます。

そして、次の目的地の醍醐寺へ伏見経由で向かいました。

道中信号もあまりない道をず~っと走ったんで、到着する頃には大夫体も熱くなり、気分は夏でした。

20090320_13

醍醐寺には桜の木がいっぱいあり、速い種類のはもうほぼ満開でした。

20090320_20

白い木蓮も一緒に咲いていました。

20090320_24

三宝院は撮影禁止でしたが、綺麗な襖絵、綺麗な庭園があり、かなりええ感じでした。

けど、やけにアップダウンの多い造りやったんで、見た目はええけど実際に使うとしたら使いにくい感じでした。

まるで現代のデザイナーズマンションみたいなんで、デザイナーズテンプルってとこですかね。

奥の方には五重塔もあり、

20090320_33

でっかい枝垂れ桜もいっぱいあり、

20090320_35

たっぷり観光した後は、山科にある夜鳴きやへ行きました。

20090320_40

ここはアラタさんお薦めのお店で、家庭的な雰囲気が良かったです。

20090320_42

スープに油が少し浮いていますが、結構あっさりでした。

昼ご飯のラーメンを食べたら、軽いヒルクライムで山を越えて東山に戻り、南禅寺に行きました。

20090320_43

温かくなってきたんで、人がいっぱいでした。

そして、ちょっと小腹が空いてきたということにして、北白川の東龍に行きました。

20090320_45

おやつラーメンなので、ミニ東龍そばを頼みました。

20090320_49

クリーミーな感じで、美味しかったです。

で、朝からず~っと塩気のあるもんばっかり食べとったんで、「甘いもんが食べたい!」ってことで、御所のちょっと南側にあるGhostに行きました。

20090320_53

ここのケーキは全部お酒を使ったもので、中もイートインできるけど椅子は無く、飲み物はコーヒーと水とお酒のみなので、立ち飲みのケーキバーという感じです。

けど、営業時間は18じまでですが・・・

そしてどのケーキにするか迷った結果、結局2つ頼みました。

20090320_56

こちらはカルヴァドス(リンゴのブランデー)を使っていて、中には甘酸っぱい桃が入っていて美味しかったです。

そして、もう一つはこれ。

20090320_57

パッと見普通のチョコレートのケーキですが、実はバジルが使われています。

口に入れるとチョコレートですが、最後にバジルの香りがふわっと広がります。

他のケーキも美味しそうやったんで、また行ってみたいと思います。

満足したあとは、アイバサイクルに行って新旧いろんな自転車やパーツを見て回りました。

そして、すぐ近くの下鴨神社へ行って、ちょっと観光しました。

ここで今まで何年も大阪で暮らし、いろんな観光地に行ったけど、全然写真を撮るんを頼まれることが無かったのに、3回も頼まれました。

これは、何かの前兆なんやろか???

時間も16時頃になり、寒くなってきたんでお風呂屋さんに行くことになりました。

99円ショップでタオルを購入し、下鴨神社の北の方にあるお風呂屋さんに行きました。

20090320_68

体も温まり、ラーメン屋の夜の営業開始時間も近づいてきたんで、一乗寺のラーメン軍団に行きました。

20090320_74

ここは濃厚なスープで有名なお店です。

20090320_70

かなり濃厚でしたが、脂っこいわけでは無いので、美味しくいただきました。

すっかり暗くなった京都の街の裏道を走って二条城の近くのめん馬鹿一代に行きました。

20090320_85

ここは、燃えとる油をどんぶりに注ぐハデなパフォーマンスのネギラーメンが有名なお店。

20090320_79

20090320_81

味はともかく、店主が生理的に無理っす・・・

そんな感じで5杯のラーメンを食べて、京都ラーメンポタが終了しました。

アラタさん、またこっちに来たら一緒にラーメン食べに行きましょう。

今日のええ小径車:

BD-1を4回

セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝 100kmにFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、美味しいラーメンに出会えます。。

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

少しずつ距離が伸びています。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年3月19日 (木)

アポロはホンマに・・・

最近テレビで宇宙のことを色々紹介しとる番組を見ることが多いんですが、ちょっと疑問に思うことがあります。

それは・・・

アポロって、ホンマに月に行ったん?

83a837c838d118d8620earthrise

月に行ったっぽい映像が流れとるし、月から持ち帰ったらしい石もあるみたいです。

けど、ここ数十年のNASAは、火星に探査機を送ったりもしとるけど、ほとんどがスペースシャトルで地球からちょっと離れたとこでゴゾゴゾしとるばっかり。

なんで、月に行かへんのやろ?

果たして、真相は?

今日のええ小径車:

無し

伊賀忍者ポタ参加者募集中!

現在の参加予定者 : 18名(内定者含む)

昼ご飯のお店の予約の関係上、3月20日ぐらいまでに参加表明をお願いします。

セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝 100kmにFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、真実が明らかに。

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年3月18日 (水)

また週末が雨・・・

今週末は3連休。

けど、また雨の予報です・・・

Weather

けど、金曜日は90%ですが、降るんは朝の9時頃までみたいです。

そやから、そんなに影響は無いんかなぁ・・・

あとは、日曜日がどうなるかですね。

金曜日の雨が無かったら、日曜日は朝のうちに山を走りに行けたのに、残念・・・

今日のええ小径車:

ジオスのミグノン

伊賀忍者ポタ参加者募集中!

現在の参加予定者 : 18名(内定者含む)

昼ご飯のお店の予約の関係上、3月20日ぐらいまでに参加表明をお願いします。

セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝 100kmにFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そしたら、雨が降ってもちょっとだけ。

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

順調に進んでいます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月17日 (火)

あれ?忘れた・・・

仕事中なんかネタを考えてあったのに、帰ってから気が付いたら23時でした・・・

そして、時間と共に考えたネタも失ってしまいました・・・

だめだ、こりゃ・・・

今日のええ小径車:

無し

伊賀忍者ポタ参加者募集中!

現在の参加予定者 : 18名(内定者含む)

昼ご飯のお店の予約の関係上、3月20日ぐらいまでに参加表明をお願いします。

セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝 100kmにFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、なんか思い出します。

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

結婚記念日

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月16日 (月)

双子のアーティスト

テレビを見とったらThe Veronicasが出てきたんで、なんとなく双子のアーティストを検索してみました。

とりあえず、The Veronicas

最近ちょくちょく見かけるオーストラリアの子。

つぎは、Tegan and Sara

そして、The Watson Twins

最後は、Tupelo Honeys

Boy you're all right

男女の双子です。

今日のええ小径車:

無し

伊賀忍者ポタ参加者募集中!

現在の参加予定者 : 18名(内定者含む)

昼ご飯のお店の予約の関係上、3月20日ぐらいまでに参加表明をお願いします。

セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝 100kmにFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、生き別れになった双子の弟が・・・

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

ゴールは遠い・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月15日 (日)

21th TIOGA Carnival 2009

今日は、21th TIOGA Carnival 2009に参戦してきました。

朝、せいちゃんに迎えに来て貰って、一路グリーンピア三木へ。

到着して、さっそく準備。

20090315_4

今回もアクオードのチームに混ぜて貰いました。

とりあえず試走してみましたが、ドロドロです。

田んぼです。

シングルトラックがメインなので、最初に前に出ておかんと上位との差は開く一方になる感じです。

最初の数周がポイントです。

スタートが近付き、とりあえずスタート地点へ。

行ってみると、takさんが前にいました。

Img_0003

そして、いよいよスタート!

先導する車がえらい速いペースで、いきなりきっついスプリント。

前の方は、Jシリーズとか出とる人らなんで速い速い。

おかげで、ほとんど詰まることが無く走れましたが、最初で体力があるんで2周走りましたが、血を吐きそうなぐらいきつかったです。

そんなわけで、次からは1周交代で走ることにしました。

Img_0012

何周か走って、休憩の間に昼ご飯。

Img_0030

「ゴマだれうどん」です。

上のは、おまけのイカの姿フライ。

そんなこんなで4時間経ち、終了。

結果は、17位でした。

20090315_7

やっぱりMTBのレースは厳しいですね~。

登れる力が、もっと必要ですわ。

今回のレースでも、いろんな方に声をかけられました。

ほとんどが私より先に気付いて貰ろてます。

泥んこになってあとが大変ですが、天気も良かったし、楽しかったです。

参加された皆さん、お疲れ様でした。

今日のええ小径車:

無し

伊賀忍者ポタ参加者募集中!

現在の参加予定者 : 18名(内定者含む)

昼ご飯のお店の予約の関係上、3月20日ぐらいまでに参加表明をお願いします。

セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝 100kmにFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、また次回も楽しいレースになります。

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

アメリカの道、綺麗やなぁ・・・

| | コメント (7) | トラックバック (1)

2009年3月14日 (土)

なんで、こんなに眠いのかよ~

今日は朝から雨。

でっかい雷も鳴って、出かけることを断念しました。

そして午後から晴れてきたので、新喜劇を見たあと散髪に行ってきました。

帰りにモスに寄って、新製品のコロッケバーガー2種を食べて、家に帰ったあといろいろちょこちょこやっていたら、力尽きて寝てました・・・

散髪屋との往復6kmぐらいしか自転車に乗ってないのに、

なんでこんなに眠いのかよ~♪

とりあえず、明日のレースに向けてFSRの整備だけはやっときました。

今日のええ小径車:

無し

伊賀忍者ポタ参加者募集中!

現在の参加予定者 : 18名(内定者含む)

昼ご飯のお店の予約の関係上、3月20日ぐらいまでに参加表明をお願いします。

21th TIOGA Carnival 2009にFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください。

セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝 100kmにFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、疲れが取れて眠くなくなります。

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

少しずつ距離を伸ばしていくようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月13日 (金)

屋台って不思議・・・

職場の福岡から来とる子と話しとったんやけど、なんで博多だけ屋台がいっぱい並んどるとこがあるんかなぁ?

他の都道府県には無いのに・・・

屋台がええなら、他の都道府県にもありそうなもんやけど。

あと、ラーメン屋で時々見かける「屋台の味」って書いてあるやつ。

普通の店舗やったら、それは「店舗の味」ちゃうん?

今日のええ小径車:

無し

伊賀忍者ポタ参加者募集中!

現在の参加予定者 : 18名(内定者含む)

昼ご飯のお店の予約の関係上、3月20日ぐらいまでに参加表明をお願いします。

21th TIOGA Carnival 2009にFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください。

セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝 100kmにFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、屋台の謎が解けるかも。

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

アメリカ横断スタート!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年3月12日 (木)

Frangipani Villa(フランジパニ ヴィラ)

Viaのツーリングとかで一緒に走っているタカちゃんのお店、Frangipani Villa(フランジパニ ヴィラ)に行ってきました。

20090312_3

スポーツアロマ・コンディヨニングのお店なんですが、カフェもあってランチもやってます。

そんなわけで、今の職場から近いんでランチを食べに行ってきました。

店の前にはちゃんと自転車を止めれるようになっています。

20090312_1

店内は白黒でまとめられていて、お洒落な感じです。

楽しく話しながら、のんびりとランチをいただきました。

ケーキとかもあるんで、近くに行ったら休憩に寄ってみてください。

時々パーティーイベントをやったりもするらしいですよ。

今日のええ小径車:

無し

伊賀忍者ポタ参加者募集中!

現在の参加予定者 : 18名(内定者含む)

昼ご飯のお店の予約の関係上、3月20日ぐらいまでに参加表明をお願いします。

21th TIOGA Carnival 2009にFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください。

セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝 100kmにFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、運動の疲れが取れていきます。

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

かんぺいちゃん、ムキムキですやん!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年3月11日 (水)

島は右回り

しまなみに行くことが決まり、心配なのは天気のみ。

やっぱり晴れた方が気持ちええですからね。

そして、晴れの方が海が青く見えて綺麗なんですよね~

そんな綺麗な海を眺めながら走るには、島を右回りで走るんがポイントです。

自転車は左側通行。

島を走るときは、右回りに走るとすぐ左側が海になるってわけですよね。

20070331_244

ちなみに、湖は逆の左回り。

そんな感じで、今回は海沿いメインで走るつもりです。

海沿いは風が強いかもしれんけど、今度はX-FIREで行くし、余裕っしょ。

とか言いつつ、今日は吹田の方に寄って帰ったんですが、風が強かったんで柴島から正雀まで輪行しちゃいました。

吹田のケ・モンテベロに寄ったんですが、なんと休み・・・

ちゃんと調べて行くべきですね。

そんなわけで、桃山台を登って下って、ちょいと北に行って、ムッシュマキノに寄って帰りました。

20090311_2

ザッハはチョコレートの味がしっかりして、フランボワーズソースの酸っぱさがアクセントになり、そしてちょっぴりお酒の効いた大人の味で美味しかったです。

たまにはケーキも食べんと、体調くずしそうですから・・・

今日のええ小径車:

ブロンプトン

伊賀忍者ポタ参加者募集中!

現在の参加予定者 : 18名(内定者含む)

昼ご飯のお店の予約の関係上、3月20日ぐらいまでに参加表明をお願いします。

21th TIOGA Carnival 2009にFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください。

セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝 100kmにFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、青くて綺麗な空と海が迎えてくれます。

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

ロスに到着したご褒美は焼肉らしい

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年3月10日 (火)

しまなみで一番行ってみたいとこ

この春、しまなみ海道に行くことになりました。

見所いっぱいのしまなみ海道、色々と行ってみたいとこがいっぱいあるんですが、その中でも一番行きたいのが、ここ。

38000626_2143_1

亀老山展望公園です。

ここに天気がええ日の夕方に行って、来島海峡大橋の向こうに沈む綺麗な夕焼けを見てみたいですね。

今日のええ小径車:

無し

伊賀忍者ポタ参加者募集中!

現在の参加予定者 : 18名(内定者含む)

昼ご飯のお店の予約の関係上、3月20日ぐらいまでに参加表明をお願いします。

21th TIOGA Carnival 2009にFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください。

セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝 100kmにFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、綺麗な夕焼けを見ることができます。

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

遂にロスに到着しました~!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年3月 9日 (月)

体力低下中?

最近休みの日に走りに行ってから帰ると、ほとんど力尽きて寝てしまいます。

昨日も帰ってからクリーニングした服を取りに行ったあと、ばたんきゅ~~

やっぱり秋から冬にかけて自転車にあんまり乗ってなかったから体力が落ちとるんかなぁ・・・?

とにかく落ちた体力を取り戻すために、いっぱい走って、いっぱい食べんと!

今日のええ小径車:

無し

伊賀忍者ポタ参加者募集中!

現在の参加予定者 : 18名(内定者含む)

昼ご飯のお店の予約の関係上、3月20日ぐらいまでに参加表明をお願いします。

21th TIOGA Carnival 2009にFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください。

セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝 100kmにFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、もっと暴れ倒せるようになれます。

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 8日 (日)

箕面・妙見山ツーリング

今日はViaのツーリングに行ってきました。

10時に箕面集合でしたが、うちからは近すぎて体が温まる前にヒルクライムが始まってしまうんで、ちょっと遠回りしたり、グルグル走ってみたりして体を温めました。

Viaから走ってきたメンバーと合流して、いよいよヒルクライム開始。

いつもより距離を走ってから登り始めたんでちょっと楽でしたが、タイムはいつもとほとんど同じでした・・・

Dsc00155

Dsc00154

Dsc00153

Dsc00152

高山まで走って、下りを楽しみ、続いて妙見山のヒルクライム開始。

けど、今日はあんまりいけてない感じやったんで、道端に咲く梅の花とかを眺めたりしながら走りました。

上まで登ったら、さっそく亥の子餅を買うて食べました。

Dsc00151

美味しかったんで、3個食べちゃいました。

ゆっくり休憩したあと、野間の方に下って大ケヤキへ。

Dsc00150

いつ見ても大きい木です。

そして、下りメインのアップダウンのある道をガーッと走って池田へと出ました。

池田に着き、店内にイタリアから持ってきた窯があるPizzeria Pancia Piena(ピッツェリア パンチャ ピエーナ)へ。

5人で5種類のピザをわけわけして食べました。

Dsc00147

Dsc00149

それぞれ違った美味しさがあり、大満足でした。

そのあとは176を大阪の方に走り、私は途中で別れて帰りました。

みなさん、お疲れ様でした。

天気も良かったし、食べもんも美味しかったし、楽しいツーリングでした。

ヒルクライムの方は、もっと速く登れるように、まだまだ精進せんとアカンなぁ・・・と思いました。

とりあえず、ちば県。さん主催の「湖畔ポタ」までに鍛えておかんと・・・

今日のええ小径車:

無し

伊賀忍者ポタ参加者募集中!

現在の参加予定者 : 18名(内定者含む)

昼ご飯のお店の予約の関係上、3月20日ぐらいまでに参加表明をお願いします。

21th TIOGA Carnival 2009にFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください。

セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝 100kmにFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そしたら、ガツガツ登れるようになります。

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 7日 (土)

サンプルポタ

今日は天気がええんで、のんびりと昼前に出発しました。

UNPEUmottiさんちば県。さん、しょうやんさんと合流して、すぐ近くの喫茶店カレンで腹ごしらえです。

20090307_2

スタミナカレー1号。

大盛りにしたらボリュームたっぷりで、まんぷくまんぷく。

それから大阪港までのんびり走って、輪行してコスモスクエアへ。

相変わらず階段のアップダウンのめんどくさい駅でした。

駅からちょびっと走って、ATCに到着。

海側に行くと、さんふらわあが停泊していました。

20090307_7

乗り場が南港になったんですね~。

で、本日のメインイベント「食品サンプル展」へ。

20090307_16

いろんな食べ物のサンプルが展示されていました。

20090307_12

一番リアルやったポテチのサンプル。

20090307_11

巨大なサンプルも置いてあったり。

20090307_8

たこ焼き侍も大暴れ。

20090307_20

そして、体脂肪1kgなんてもんも・・・

20090307_22

そして本日の戦利品は、「たべかけみかんストラップ」です。

20090308_4_2

できはええけど、皮の部分が服に引っかかったりするんで、既に外していたりしますが・・・

サンプルを堪能したあとは、ATC内のお店を色々まわってから帰路へ。

帰りは自走で住之江を回り、激安店に寄り、テルミニにも寄ったあと、壱で焼き鶏をたっぷり食べました。

そして最後はダイナーでTylerさんと1時間ほど過ごしたあと家に帰りました。

今日のええ小径車:

ブロンプトン

BD-1

伊賀忍者ポタ参加者募集中!

現在の参加予定者 : 18名(内定者含む)

昼ご飯のお店の予約の関係上、3月20日ぐらいまでに参加表明をお願いします。

21th TIOGA Carnival 2009にFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください。

セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝 100kmにFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、サンプルを本物と間違えて食べちゃいます。

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年3月 6日 (金)

輪行通勤自転車

3月になり、だいぶ温かくなってきました。

てか、自転車通勤しとったら暑いんですけど・・・

とりあえず、ゆっくり走ればまだ汗をほとんどかかずに通勤することができます。

しかし、たぶん5月ぐらいになったら、だいぶ薄着にせんと職場に着く頃には汗だくになると思います。

というわけで、私は暑くなり出すと輪行通勤です。

行きは輪行で梅田まで出て、梅田からは自走で職場まで走ります。

そして、帰りは家まで走って帰ります。

これなら汗で濡れた服で仕事をせんでもええし、帰りは思いっきり走って帰れます。

そんな輪行通勤に使える自転車のポイントは、

  • 毎日のことなので、折りたたみが簡単なこと
  • 多少混雑した電車に乗ることもあるので、専有面積が少ないこと
  • 毎日持ち運ぶので、軽いこと

といったとこでしょうか。

そんな条件に合った自転車は・・・

まずは、ストライダ

20081102_21

慣れれば、折りたたみは数秒。

縦長になるので、混雑した電車でも大丈夫です。

そして、重さは10kgと軽量で、転がして移動できるので楽ちんです。

欠点は、縦長の状態で自立しないことと、激坂は登れんてことかな。

続いて、ブロンプトン

20081130_2

折りたたみは、慣れれば30秒ぐらい。

サイズは、ちょっと大きめの鞄ぐらい。

重さは種類によって違うけど10~12kgぐらいで、転がして移動が可能。

欠点は、ちょっと重めなのと、値段が高めなことかな。

最後は、LGS-CMもしくはCarry-me。

20090306_3

折りたたみは、30秒ぐらい。

縦長やし、車輪も小さいんで、専有面積はかなり小さいです。

重さは8kgちょっとと軽いし、転がして移動が可能です。

欠点は、タイヤが小さいので段差に気をつけなアカンことかな。

他にも、Tikitとかもええ感じやと思いますよ。

乗ったり、折りたたんだりしたこと無いんで、詳しいことはわかりませんが、ちょっと欲しい1台です。

自転車通勤は新しい発見がいっぱいで楽しいんで、是非自分に合った自転車通勤を見つけて楽しんでください。

今日のええ小径車:

無し

伊賀忍者ポタ参加者募集中!

現在の参加予定者 : 18名(内定者含む)

昼ご飯のお店の予約の関係上、3月20日ぐらいまでに参加表明をお願いします。

21th TIOGA Carnival 2009にFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください。

セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝 100kmにFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、楽しい自転車通勤ができますよ。

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

ロスまで約451マイル

もうすぐロスに到着ですよ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年3月 5日 (木)

スイーツポタでもやろうかな・・・

どうも、最近全然スイーツを食べてない私だです。

3月になり、ちょこちょこスイーツを食べていこうと思とるのに、職場が中津ってこともあり帰り道にええお店が無いっていう残念な状況。

このままでは、1回もスイーツを食べんまま3月が終わってしまうかも・・・

てなわけで、スイーツポタを計画中です。

20061216_17

大阪でやった場合は走る距離が短なりそうやし、お店とお店の間を走るだけになりそうなんで、違う場所で。

神戸にするか、京都にするか・・・

京都の方が、スイーツの合間に観光地を入れたりできそうなんで、今んとこ京都が第一候補です。

まずはお店を決めて、それをつなぐ感じでルートを決めて・・・

なんか、実際のポタより、考えとるときの方が楽しいかも?

今日のええ小径車:

無し

伊賀忍者ポタ参加者募集中!

現在の参加予定者 : 18名(内定者含む)

昼ご飯のお店の予約の関係上、3月20日ぐらいまでに参加表明をお願いします。

21th TIOGA Carnival 2009にFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください。

セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝 100kmにFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そしたら、スイーツ食べまくりですわ。

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

ロスまで約546マイル

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年3月 4日 (水)

古い雑誌

今日ちょっと部屋を片付けたんですが、自転車の雑誌が結構貯まってきました。

一応一通りは読んであるんですが、ペダリングやポジション等の記事はときどき読み返したりしています。

しかし、他の部分はあんまり読み返すことも無いのに、結構場所を取ります。

要る部分だけ切り取って、なんかファイルとかに入れて置いといた方が良さそうですね。

なんかええファイルとか無いか、今度文房具屋さんに行ってみようと思います。

さてさて、月曜日ぐらいの天気予報では木曜日が晴れで、金曜日が曇のち雨でした。

しかし今天気予報を見てみると、木曜日が晴れのち雨で、金曜日が雨時々曇。

てことは、天気がちょっと早まったんかな?

週末はMTBで山は難しそうですが、今後のレースに備えてヒルクライムをガッツリ走っておこうかと思てます。

朝のうちにヒルクライムをやって、午後からはゆっくりポタリングが理想的なんですが、早起きできるかな・・・

今日のええ小径車:

無し

伊賀忍者ポタ参加者募集中!

現在の参加予定者 : 18名(内定者含む)

昼ご飯のお店の予約の関係上、3月20日ぐらいまでに参加表明をお願いします。

21th TIOGA Carnival 2009にFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください。

セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝 100kmにFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そしたら、寝起きもスッキリですよ。

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

ロスまで約648マイル

謎の生物に遭遇したらしいです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年3月 3日 (火)

山を走りたいのに・・・

最近、なんか雨がよう降りますね~

今週も天気予報ではちょこちょこ雨の予報。

土日は雨は降らん感じですが、金曜日は雨らしいです。

舗装路を走るなら大丈夫なんですが、トレイルとなると金曜日も晴れてないと厳しい感じです。

さてさて、予報は予報なんで、果たしてどうなる事やら・・・

けど、来週末はレースなんで、山を走っておきたいんですけどね~

今日のええ小径車:

無し

伊賀忍者ポタ参加者募集中!

現在の参加予定者 : 18名(内定者含む)

昼ご飯のお店の予約の関係上、3月20日ぐらいまでに参加表明をお願いします。

21th TIOGA Carnival 2009にFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください。

セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝 100kmにFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、雨を無理矢理止ませることができます。

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

ロスまで約749マイル

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年3月 2日 (月)

欲しいもんに限って無い

物欲は尽きないものですが、限られた予算内で目的にあった物を見つけて買いたいもんです。

今探しとるんはシートポストで、

太さ : 27.2mm

長さ : 350mm

重さ : 220g以下(できるだけ軽いの)

色  : シルバー

形  : できるだけセットバックしたの

て感じのスペックです。

黒いのは見つかるんですが、シルバーって案外無いもんですね~

もうしばらく探してみて、見つからんかったら色を妥協するしか無いかなぁ・・・

今日のええ小径車:

無し

伊賀忍者ポタ参加者募集中!

現在の参加予定者 : 18名(内定者含む)

昼ご飯のお店の予約の関係上、3月20日ぐらいまでに参加表明をお願いします。

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、目当てのパーツを発見できます。

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年3月 1日 (日)

蓬莱峡から甲山へ

今日はmottiさんと蓬莱峡へ。

蛍池駅前で待ち合わせて、出発!

空港を通り抜け、猪名川を渡り、瑞ヶ池、昆陽池の横を通り抜けて武庫川へ。

更に武庫川沿いの道を上流に向かって宝塚へと走りました。

Dsc00146

(女の子バージョン)

そして、生瀬からいよいよヒルクライム開始です。

蓬莱峡は斜度はゆるめなんで、それなりのスピードで登ることができます。

Dsc00144

今回はタイムも計ってないんで、時々麓の方の景色を眺めたりしながら登りました。

Dsc00143

Dsc00142

Dsc00141

頂上を越えたとこにあるコンビニに寄ったあと、船坂から西宮の方に抜ける峠へと向かいました。

が、こっちの方がえらいきつかったんですけど・・・

Dsc00139

斜度のきついとこでは、追い抜いていった軽トラがどんどん減速していってました。

けどなんとか登り切って、次は下り。

結構ワインディングな道で、楽しかったです。

最初は夙川の方に下るつもりでしたが、車もいっぱいでつまらんので、途中で甲山の方に曲がって甲山をのんびり走りました。

甲山森林公園のある道は、休みの日は車は通行禁止なんで走りやすかったです。

仁川に下りて、再び武庫川に出て、甲武橋を渡ったあと、裏道をのんびりと伊丹まで走りました。

そして、伊丹の大阪王で昼ご飯。

Dsc00136

久しぶりの大阪王の餃子、美味しかったです。

おなかもふくれたあとは、猪名川沿いをのんびり走ってViaへ。

後輪が振れていたので、振れとりして貰いました。

そして、ここでmottiさんと別れて、家に帰りました。

本日の走行距離 : 約75km

家に帰ったあと、のんびりしていたら8時前に力尽き、気が付いたら朝でした・・・

晩ご飯食べてないがな・・・

今日のええ小径車:

ブロンプトン × 2

1台は盛豚さんやったような・・・

伊賀忍者ポタ参加者募集中!

現在の参加予定者 : 17名(内定者含む)

昼ご飯のお店の予約の関係上、3月20日ぐらいまでに参加表明をお願いします。

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そしたら、次もがっつり登れます。

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »