蓬莱峡から甲山へ
今日はmottiさんと蓬莱峡へ。
蛍池駅前で待ち合わせて、出発!
空港を通り抜け、猪名川を渡り、瑞ヶ池、昆陽池の横を通り抜けて武庫川へ。
更に武庫川沿いの道を上流に向かって宝塚へと走りました。
(女の子バージョン)
そして、生瀬からいよいよヒルクライム開始です。
蓬莱峡は斜度はゆるめなんで、それなりのスピードで登ることができます。
今回はタイムも計ってないんで、時々麓の方の景色を眺めたりしながら登りました。
頂上を越えたとこにあるコンビニに寄ったあと、船坂から西宮の方に抜ける峠へと向かいました。
が、こっちの方がえらいきつかったんですけど・・・
斜度のきついとこでは、追い抜いていった軽トラがどんどん減速していってました。
けどなんとか登り切って、次は下り。
結構ワインディングな道で、楽しかったです。
最初は夙川の方に下るつもりでしたが、車もいっぱいでつまらんので、途中で甲山の方に曲がって甲山をのんびり走りました。
甲山森林公園のある道は、休みの日は車は通行禁止なんで走りやすかったです。
仁川に下りて、再び武庫川に出て、甲武橋を渡ったあと、裏道をのんびりと伊丹まで走りました。
そして、伊丹の大阪王で昼ご飯。
久しぶりの大阪王の餃子、美味しかったです。
おなかもふくれたあとは、猪名川沿いをのんびり走ってViaへ。
後輪が振れていたので、振れとりして貰いました。
そして、ここでmottiさんと別れて、家に帰りました。
本日の走行距離 : 約75km
家に帰ったあと、のんびりしていたら8時前に力尽き、気が付いたら朝でした・・・
晩ご飯食べてないがな・・・
今日のええ小径車:
ブロンプトン × 2
1台は盛豚さんやったような・・・
現在の参加予定者 : 17名(内定者含む)
昼ご飯のお店の予約の関係上、3月20日ぐらいまでに参加表明をお願いします。
| 固定リンク
「シクロクロス」カテゴリの記事
- 関西シクロクロス 第9戦 みなと堺グリーン広場(2012.01.22)
- 関西シクロクロス 第8戦 北神戸田園スポーツ公園(2012.01.15)
- 関西シクロクロス 堺(2011.03.01)
- 蓬莱峡から甲山へ(2009.03.01)
- ロードのスピード(2009.02.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れ様でした。ヒルクラはメンタル面が勝負っすね。気合が足りず船坂では押して上がりました(汗)
初めて走るところが多かったので新鮮なのと行き当たりばったりの冒険的な感じがおもしろかったですね。
投稿: motti | 2009年3月 2日 (月) 16時30分
船坂峠はあの辺りでは一番きついと思います。
今も規制されてるか知りませんが、昔は下手なバイクがいっぱい自爆して二輪通行止めになってたところなので気をつけてくださいね。
写真ではずいぶんきれいになって道幅も広がってるようですが。
投稿: helipon | 2009年3月 3日 (火) 01時09分
>mottiさん
お疲れさんでした。
とりあえず、シャカリキと弱虫ペダルを読んどいて下さい。
やっぱり知らんとこに行くんが楽しいです。
>heliponさん
車も少なめやったし、走りやすかったですよ。
下りが、楽しかったです。
投稿: 私だ | 2009年3月 4日 (水) 00時18分