忍者ポタの下見
今日は、来週の忍者ポタの下見に行ってきました。
朝、ちば県。さんちに集合。
しょうやんさんの車にて出発です。
サービスエリアで、例の奈良の3キャラクターグッズで盛り上がったりしつつ、2時間ぐらいで伊賀に到着しました。
駐車場に車を止め、自転車を取り出し、だんじり会館でパンフレットをゲット!
地図を見て、当日走る予定の道を走りました。
そして茅町の駅前で、こんなん発見!
「漫画GO!」って、どういう意味やろ???
そして、ITOで昼ご飯。
ヒレカツのランチ(約1000円)。
軟らかい肉でした。
そのあとも予定ルートをトレースしつつ、今月オープンしたという「忍びの館」へ。
見ての通り、お風呂屋を改造してあります。
中では5種類の修行をこなします。
天井に曲者がっ!
受付は番台やし、昔の風呂屋の施設を随所で利用しています。
で、修行の結果は3人とも中忍。
難易度は結構高めです。
残念ながらそんなに大勢で入れる施設ではないので、今回の忍者ポタでは前を通るだけです。
一年中やっているので、個人的に行ってみてください。
そしてルートをトレースし終わり、商店街の湖月堂で甘味を補給しました。
ちば県。さんに、おまんじゅうを買うてもらいました。
芋餡のまんじゅうで、少し肉桂が効いていて美味しかったです。
その後、一度行ってみたかった忍者屋敷へと向かいました。
そして、忍者屋敷の前で異国の忍者軍団に遭遇!
流石忍者、食べかけの串も武器として利用しています。
で、まずは忍者ショーを見学に行きました。
最初の説明で、「小さいお子さんは、まず泣きます。」って説明をしていましたが、ホンマにすぐ泣いてました。
ショーもかなり面白かったし、大満足でした。
そして、資料館や、忍者屋敷を見学して、本日の伊賀での任務は完了。
当日が楽しみです。
大阪に戻り、花火、ピエロで楽しく過ごして、家に帰りました。
しょうやんさん、ちば県。さん、ありがとうございました。
今日のええ小径車:
無し
セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝 100kmにFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください
ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、異国の忍者に狙われます。。
大変やけど、色んな人との出会いがあるみたいです。
| 固定リンク
「LGS-CM FD2」カテゴリの記事
- 冷たいもんラリー with 極小径自転車ミーティング(2010.07.31)
- 冷たいもんラリー with 極小径自転車ミーティング 参加者募集(2010.07.01)
- シクロジャンブル with バーベキュー(2010.05.16)
- 寄り道通勤(2010.03.27)
- 春を探して・・・(2010.03.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昔大学に忍者が沢山いたので見慣れていたはずですが。。あの装束で自転車乗ってる姿は想像できませぬ。写真楽しみにしてますね~。
投稿: たあちゃん | 2009年3月30日 (月) 16時00分
ども、お疲れ様でした。
やはり、衣装買うのは勇気がいりますわ・・・。
投稿: しょうやん | 2009年3月30日 (月) 19時57分
>たあちゃん
忍者は・・・ええですよぉ~~~
>しょうやんさん
お疲れさんでした。
私は忍者刀もセットで来年購入しようかと検討中やったり・・・
投稿: 私だ | 2009年3月31日 (火) 00時50分