京都ラーメンポタ
今日は東京からやってきたアラタさんの案内で、京都のラーメン屋巡りをしてきました。
JR京都駅前で、待ち合わせ。
昨日雨が早めに降り始めたせいか、9時にはもう晴れてきてました。
ほんま、京都駅のすぐ近くでした。
後が控えているので、小を注文。
色はめっちゃ濃いけど、辛いわけでもなく、あっさりしていて美味しかったです。
朝ラーメンを食べた後は、東の方に走り東福寺へと行きました。
まぁ行った言うても、橋のとこだけですけど。
紅葉の時は満員電車並みになるこの橋も、今の時期は自転車でも通れます。
そして、次の目的地の醍醐寺へ伏見経由で向かいました。
道中信号もあまりない道をず~っと走ったんで、到着する頃には大夫体も熱くなり、気分は夏でした。
醍醐寺には桜の木がいっぱいあり、速い種類のはもうほぼ満開でした。
白い木蓮も一緒に咲いていました。
三宝院は撮影禁止でしたが、綺麗な襖絵、綺麗な庭園があり、かなりええ感じでした。
けど、やけにアップダウンの多い造りやったんで、見た目はええけど実際に使うとしたら使いにくい感じでした。
まるで現代のデザイナーズマンションみたいなんで、デザイナーズテンプルってとこですかね。
奥の方には五重塔もあり、
でっかい枝垂れ桜もいっぱいあり、
たっぷり観光した後は、山科にある夜鳴きやへ行きました。
ここはアラタさんお薦めのお店で、家庭的な雰囲気が良かったです。
スープに油が少し浮いていますが、結構あっさりでした。
昼ご飯のラーメンを食べたら、軽いヒルクライムで山を越えて東山に戻り、南禅寺に行きました。
温かくなってきたんで、人がいっぱいでした。
そして、ちょっと小腹が空いてきたということにして、北白川の東龍に行きました。
おやつラーメンなので、ミニ東龍そばを頼みました。
クリーミーな感じで、美味しかったです。
で、朝からず~っと塩気のあるもんばっかり食べとったんで、「甘いもんが食べたい!」ってことで、御所のちょっと南側にあるGhostに行きました。
ここのケーキは全部お酒を使ったもので、中もイートインできるけど椅子は無く、飲み物はコーヒーと水とお酒のみなので、立ち飲みのケーキバーという感じです。
けど、営業時間は18じまでですが・・・
そしてどのケーキにするか迷った結果、結局2つ頼みました。
こちらはカルヴァドス(リンゴのブランデー)を使っていて、中には甘酸っぱい桃が入っていて美味しかったです。
そして、もう一つはこれ。
パッと見普通のチョコレートのケーキですが、実はバジルが使われています。
口に入れるとチョコレートですが、最後にバジルの香りがふわっと広がります。
他のケーキも美味しそうやったんで、また行ってみたいと思います。
満足したあとは、アイバサイクルに行って新旧いろんな自転車やパーツを見て回りました。
そして、すぐ近くの下鴨神社へ行って、ちょっと観光しました。
ここで今まで何年も大阪で暮らし、いろんな観光地に行ったけど、全然写真を撮るんを頼まれることが無かったのに、3回も頼まれました。
これは、何かの前兆なんやろか???
時間も16時頃になり、寒くなってきたんでお風呂屋さんに行くことになりました。
99円ショップでタオルを購入し、下鴨神社の北の方にあるお風呂屋さんに行きました。
体も温まり、ラーメン屋の夜の営業開始時間も近づいてきたんで、一乗寺のラーメン軍団に行きました。
ここは濃厚なスープで有名なお店です。
かなり濃厚でしたが、脂っこいわけでは無いので、美味しくいただきました。
すっかり暗くなった京都の街の裏道を走って二条城の近くのめん馬鹿一代に行きました。
ここは、燃えとる油をどんぶりに注ぐハデなパフォーマンスのネギラーメンが有名なお店。
味はともかく、店主が生理的に無理っす・・・
そんな感じで5杯のラーメンを食べて、京都ラーメンポタが終了しました。
アラタさん、またこっちに来たら一緒にラーメン食べに行きましょう。
今日のええ小径車:
BD-1を4回
セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝 100kmにFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください
ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、美味しいラーメンに出会えます。。
少しずつ距離が伸びています。
| 固定リンク
「LGS-CM FD2」カテゴリの記事
- 冷たいもんラリー with 極小径自転車ミーティング(2010.07.31)
- 冷たいもんラリー with 極小径自転車ミーティング 参加者募集(2010.07.01)
- シクロジャンブル with バーベキュー(2010.05.16)
- 寄り道通勤(2010.03.27)
- 春を探して・・・(2010.03.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昨日はお疲れ様でした。
楽しい時間をすごさせていただきました。
京都のラーメンと言えば、僕が好きなのは烏丸の方にある「風花」と
五条の方にある「TANTAN」です。
これからもよろしくお願いします
PS:いまからOZUNUさんとイチゴのタルトを作ってきます
投稿: かーすけ | 2009年3月22日 (日) 12時21分
>かーすけさん
お疲れ様でした。
私は京都でラーメンを食べる機会があんまり無かったんですが、今後はいろいろ食べに行ってみようと思います。
こちらこそ、よろしくお願いします。
投稿: 私だ | 2009年3月22日 (日) 16時42分
金曜日はお付き合いくださいましてありがとうございました


次回は夢語りましょうか。それとも地球規模で考えましょうか、悩むところですねぇ。
そういえばスイーツのあるラーメン屋、探せばあると思いますよ。東京では珍しくなくて、レベル高い店もいくつかあります
また京都行く時はラーメン食べてみてください
投稿: アラタ | 2009年3月22日 (日) 19時39分
>アラタさん
こちらこそ、ありがとうございました。
伏見は遠いんで、夢を語る方向で・・・
スイーツは、専門店で食べる派です。
やはり本気の店でないと、満足できる味で無いことが多いです。
投稿: 私だ | 2009年3月23日 (月) 23時13分