LGS-CM入院
毎日通勤で使とったLGS-CMですが、スピードドライブからカタカタ音がするようになったんで、メーカーに送って見て貰うことになりました。
ややこしいギミックなんで分解することもできへんし、ちょっと悩ましいところ。
とりあえず、早いとこ治って戻ってきて欲しいもんです。
極小径京都ポタもあるし。
しばらくはストライダで通勤です。
今日のええ小径車:
無し
セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝 100kmにFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください
ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、パワーアップして帰ってくるかも?
ロッキーはでかい。
| 固定リンク
「LGS-CM FD2」カテゴリの記事
- 冷たいもんラリー with 極小径自転車ミーティング(2010.07.31)
- 冷たいもんラリー with 極小径自転車ミーティング 参加者募集(2010.07.01)
- シクロジャンブル with バーベキュー(2010.05.16)
- 寄り道通勤(2010.03.27)
- 春を探して・・・(2010.03.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
何れBDにスピードドライブ付けたいです
投稿: かーすけ | 2009年4月23日 (木) 10時48分
スピードドライブの不具合ですか…
僕もそれが怖くて搭載を躊躇ったんですよね。
気軽にテルミニやローロでも弄れるのなら、
BD-1に付けても良かったのですが、何か不具合ある度に
『サイクルハウスしぶやさん』や『和田サイクルさん』に
送らんとアカンのでは不便ですからね。
早く戻って来たらいいですね。因みに僕のBROも
テルミニで入院中です^^;
投稿: TARO | 2009年4月23日 (木) 11時29分
>かーすけさん
ギア比の急激な変化を考えると、普通にフロントディレーラーを付けることをお薦めします。
>TAROさん
ストライダで久しぶりに通勤しました。
ストライダが、楽ちんです。
投稿: 私だ | 2009年4月23日 (木) 22時03分