赤いピカピカ
自転車で夜走るとき、できるだけ車とかに気付いて貰わんと結構危険です。
リフレクターが着いていたりしますが、リフレクターはライトで照らされへんと光らないので、寸前まで気付いて貰えんときがあります。
そんなわけなんで、LEDで光るやつを付けるのが効果的です。
けど、うちのLGS-CMは、折りたたみの構造上この手のやつを付けると、フレームと干渉してしまうんですよね~
となると、やっぱりこれしかないかな。
これなら鞄とかにも付けれるし、フレームに一時的に付けても簡単に取り外せますからね。
今日のええ小径車:
無し
セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝 100kmにFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください
ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、赤くピカピカ光ります。
砂漠の風は強いみたい。
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- サングラス型ビデオカメラのテスト(幹線道路編)(2011.06.04)
- ロデオでプチブルベ山城100km(2010.10.24)
- YODOLOVER、やりますよ~(2010.10.09)
- YODOLOVER参加者大募集!(2010.09.18)
- フレームにセンサー内蔵(2010.06.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
自分、ZEROBIKEにはユニコのトランゴを使ってます。
http://www.unico-jp.com/trango.html
最近、あんまり見ないと思ったら販売終了してたんですね・・・。
投稿: しょうやん | 2009年4月17日 (金) 01時40分
トピークの シートポストとカバンの両方につけれるやつ使ってます
投稿: かーすけ | 2009年4月17日 (金) 09時33分
knogなら取り付け(外し)簡単なんでいいですよ!
ちょっとお高いですけど、
投稿: TARO | 2009年4月17日 (金) 16時42分
knogが好きなんですけど小さいせいか3回ほど紛失してます…。
antarexはスイッチが思いがけず入ってしまうし、防水性が甘い。
次はknogのでかいやつにしよっかな~。
投稿: アラタ | 2009年4月17日 (金) 22時51分
ものくろです。なんか書き込まなあかん流れ(笑)に参戦。
おっちゃんは嫁ブロにコレ付けてます→http://www.unico-jp.com/orion.html
価格を「(安く仕入れた)電池代換算」では言うほどコスパよくないかもですが、
充電管理さえきっちりしとけばいつも満タンな分ヨシかと。
・・・例の新車、肩ヒジの関節にキビシイ!要鮫軟骨
投稿: monochrome | 2009年4月18日 (土) 00時38分
>しょうやんさん
ありゃ、ええ感じやのに残念。
>かーすけさん
鞄にも付けれるやつが、結構重宝しますよね。
>TAROさん
knogもフレームに干渉するんで、アカンのですよ。
>アラタさん
私も赤い子が家の中で行方不明なんで、捜索中です。
スイッチが知らん間に入るライトって、結構悩ましいですよね。
>ものくろさん
あ、このシリーズ忘れてました。
これもええですよね~
グルコサミン&コンドロイチンを摂取してください。
投稿: 私だ | 2009年4月20日 (月) 00時53分