« LGS-CM復活(2回目) | トップページ | 京都の林道を走ってきました »

2009年5月 9日 (土)

極小径も混じった京都ポタ

今日は、極小径も混じった京都ポタに行ってきました。

阪急桂駅に集合し、まずは桂離宮前の中村軒へ行きました。

で、メニューを見ていると、電話が鳴りました。

電話はせんむぽんさんからで、なんと!桂駅で待っているとのこと。

情報が錯綜し、参加しないって事になっていたんで、びっくり!

更に、はるさんも一緒に待っているとのこと。

せんむぽんさん、はるさん、すみませんでした。

急いで迎えに行って、中村軒に全員集合。

今回の参加者は、

かーすけさん

Tomさん

はるさん

せんむぽんさん

m5kntさん

アルティさん

QLONOさん

iwaさん

そして私の、9人です。

今日は暑かったんで、まずは季節限定の苺のかき氷でクールダウン。

20090509

今年も甘酸っぱくて、美味しかったです。

お店を出て、桂川沿いをのんびりと嵐山まで走りました。

20090509_8

暑いし、のんびりと。

世間の人々はGWでお金を使いすぎたのか、今日の嵐山の人出は少なめでした。

20090509_11

中村屋でコロッケとミンチカツ、

20090509_13

JERRY'S PIES(今日はJerryはホリデーなので、TOM'S PIES)で手作りパイを買うて、

20090509_12

広沢池の畔で昼ご飯。

20090509_14

天気がええ日は、やっぱり気持ちええですね。

のんびり昼ご飯のあとは、植木屋さんの立ち並ぶ裏道を通って仁和寺へ行きました。

本日の極小径車は4台。

20090509_17

KOMA率高いです。

久しぶりの仁和寺、桜の時期も終わったので人も少なめで落ち着きます。

そして、いつもの場所で庭園を眺めながらのんびり休憩。

20090509_19

そよ風が時々吹いて、ゆったり気持ちええとこです。

そのあと境内をぐるっと歩いて、北野天満宮へ行きました。

20090509_39

結婚式をやっていたりして、思ったより人が多かったです。

そして、修学旅行生が多かったですね。

それにしても今日は暑かったんで、あいすくりん ちべたに行って、あいすくりんを食べました。

20090509_44

2種類のアイスを選べるんで、美生柑とよもぎのアイスをいただきました。

美生柑はあっさり、よもぎはヨモギのお餅みたいな味でした。

更にGhostに立ち寄ってお土産を購入。

そして最後は六角堂に行きました。

20090509_46

もっと六角形かと思とったけど、そうでもなかった・・・

そして、ここで解散して、それぞれ帰路につきました。

しまなみ同様、今回もせんむぽんさんと色々突っ込みまくりながら歩き回って楽しかったです。

みなさん、お疲れ様でした。

連絡!

ブログのコメントだけではイベントの参加者を管理しにくいんで、mixiにコミュニティを作って、そちらで今後のイベントの参加者募集等を行うことにしました。

自転車で暴れ倒しコミュニティ(クリックするとmixiに作ったコミュニティが開きます)

ポタリングだけでなく、ロード系や、MTB系のイベントもどんどんやっていくんで、みなさん是非コミュニティに参加して、イベントにもどんどん来て下さい。

mixiに登録していない方は、招待するんでメールアドレスを教えてください。

コメントのフォームにメールアドレスを入力して、mixi招待希望の旨を記入してください。

メールアドレスは公開されないので、大丈夫です。

今日のええ小径車:

トレンクル

BD-1

セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝 100kmにFSRで出ます。見かけたら声かけてやってください

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、また楽しいポタリングができます。

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

もうアメリカの真ん中ぐらいまで走ってますやん!

|

« LGS-CM復活(2回目) | トップページ | 京都の林道を走ってきました »

LGS-CM FD2」カテゴリの記事

コメント

本日はお疲れ様でした。天気最高、気温最高。寺最高。観光客少なし、で最上級の最高でしたね
地図を見ながら案内して頂き大変でしたね。京都はアクセス方法が色々あるのでホスト役も大変ですよね。また参加させていただきます。よろしくお願いいたします。

投稿: Tom | 2009年5月 9日 (土) 21時30分

本日は大変お世話になりました。
到着早々 ご迷惑もおかけしまして・・・(゚ー゚;

知らない京都を発見し、楽しい一日となりました。
ありがとうございました。

投稿: はる | 2009年5月 9日 (土) 23時32分

楽しかったです^^

引率お疲れ様でした!!

また是非参加したいです。

ありがとうございました!!!

日焼けして真っ赤ですぅ~><

投稿: QLONO | 2009年5月10日 (日) 02時49分

ご案内ありがとうございました。
イベント専用?のKOMAに乗る貴重な機会でした^^;

投稿: アルティ | 2009年5月10日 (日) 07時51分

mixiは放置状態ですが(ブログの方も死んでますけど…)、
コミュニティーに登録させて頂きました。
中々イベント参加出来ないですけど、チェックしときますね。
昨日は行こうと思えば行けただけに残念でした。
(18インチでは悪いかな~っね^^;)

>KOMA率高いです。

極小径でも『走り』を重視するとKOMAになりますよね。
キャリーミーも走りそうですね。特にSD付きのは、
以前はもっとバリエーション豊富だったのに、
減りましたよね。僕は新型KOMAが楽しみです。
(でもKOMA買うならストライダ買うでしょうね)

投稿: TARO | 2009年5月10日 (日) 12時17分

本日はありがとうございました。
次回の是非参加させてください

投稿: かーすけ | 2009年5月10日 (日) 20時25分

>Tomさん

お疲れ様でした。
京都は路地がいっぱいあるんで、目印になるもんが無いようなとこではちょっと悩ましいです。
まぁ、多少間違えても、だいたいわかるんでいいんですけどね。
またよろしくお願いします。


>はるさん

こちらこそ、すみませんでした。
私も京都はちょくちょく行くんで、できるだけ自分も知らないとこに行きたいんで、どんどんマニアックな京都ツアーになりつつあります。また色々やるんで、よろしくお願いします。


>QLONOさん

お疲れ様でした。
また楽しい企画を考えるんで、よろしくお願いします。
とりあえず、夏の冷たいもんラリーをよろしくお願いします。


>アルティさん

極小径車はそれなりに走れるけど、やっぱり疲れますからねぇ。
ストライダミーティングもやりたいと思うんで、よろしくお願いします。


>TAROさん

極小径率を上げるんが難しそうやったんで、今回は途中で諦めました。
極小径車は、何で走ってもしんどいですよ。
私もストライダをお薦めします。


>かーすけさん

次は、冷たいもんラリーが確定しています。
まだ日程は決まってないので、決まったらmixiでイベント立ち上げるんで、よろしくお願いします。

投稿: 私だ | 2009年5月10日 (日) 22時05分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 極小径も混じった京都ポタ:

« LGS-CM復活(2回目) | トップページ | 京都の林道を走ってきました »