スクランブルヒーロー白夜ポタ
今日は待ちに待った「スクランブルヒーロー白夜ポタ」の日です。
暗いうちは雨が降っていましたが、朝には止んで西の方から晴れてきました。
ストライダに乗って家を出て、JR伊丹駅から輪行で竜野へ。
所々に古い街並みの残る竜野をのんびり走って、本竜野駅へ30分ぐらいで到着しました。
ここで本日の参加者のみなさんと合流。
まずは「そうめんの里」へ。
大阪城にあるような立体映像で素麺の作り方を勉強したり、
素麺を伸ばす練習をしたり。
そして、いよいよ実践。
伸ばして、
伸ばして、
こんな感じ。
素麺の作り方をしっかり勉強したあとは、実食。
私は「味噌味の煮麺」。
お味噌汁に素麺を入れた感じ。
超あっつあつ!
そして、「そうめん巻き寿司」。
あっさりして、美味しいですよ。
こんな感じで、たっぷりとそうめんを楽しんだあとは、いよいよ白夜です。
「そうめんの里」からゆっくり15分ほど走って、「カフェ アロア」に到着。
お店に入ると、いました、白夜です。
普通にカフェのマスターです。
このギャップが、たまりません。
とりあえず、みんなコーヒーを注文。
白夜の淹れたコーヒーをいただきながら、いろんな話をしました。
優しい感じで、気さくな方です。
のんびりと楽しい時間を過ごし、お店を出ました。
お店の外でポーズをとっていただき、ちょっとした撮影会?
またそのうち遊びに来ますよ~!
お店をあとにして、古い街並みの残る竜野の街へ向かいましたが、続きはまた明日。
ちょっと疲れたんで、白夜のDVDを観て寝ます。
ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、白夜が美味しいコーヒーを淹れてくれます。
今日のええ小径車:
無し
イベント管理用に、mixiにコミュニティを作りました。
色んなイベントのお知らせや募集はmixiメインで行います。
ここクリックして、登録をお願いします。
「チャチャマンボ」をイランで広めてます。
| 固定リンク
「STRIDA」カテゴリの記事
- 奈良特濃ポタ(2011.03.14)
- 当ても無くふらふら・・・(2011.03.06)
- 電飾ポタ(2010.12.11)
- シクロジャンブル(2010.12.01)
- 京都紅葉ヤクルトポタ(2010.11.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れ様でした。
楽しい一日でした。
又ゆっくり竜野を堪能したいと思います。
(今度は自走? ^^)
投稿: かーすけ | 2010年2月28日 (日) 23時28分
昨日はお疲れ様でした。
私にとって今まであまり馴染みのなかった播州地域ですが、独自の文化圏があるのだなあと再認識。
ローカル線に情緒ある古い町並み、一日では足りないくらいでしたね。
白夜さんの変身時(着替えじゃなくて)にセロファンテープ的なものを使用するってのがウケました。
投稿: motti | 2010年3月 1日 (月) 23時58分
白夜ポタではお疲れ様でございました。
ヒーローの中の人は親切丁寧な方でとても楽しめましたし
城下町の雰囲気の残る町並みはとても素敵なものでした。
白夜DVDの一巻譲ってもらってすいませんでした。
投稿: ひら | 2010年3月 2日 (火) 00時54分
白夜・・・龍野に友達居るんでどのくらいメジャーか
一度聞いてみます
しかしご当地シリーズで言うと『ひこにゃん』はかなり経済効果が出ていると今日ラジオで聞きましたが白
夜はどうなんでしょうか???
投稿: イヨッキュ | 2010年3月 2日 (火) 23時33分
>かーすけさん
お疲れ様でした。
ほんま、楽しかったですね~
自走で行くには、姫路までの道があまり楽しくないんで、やっぱり輪行です。
次はSPring8ですよ。
>mottiさん
お疲れ様でした。
竜野にはまだまだ見所がいっぱいありそうですね~
白夜には、また会いに行きたいです。
>ひらさん
お疲れ様でした。
白夜はええ人ですね。
竜野の街の方メインで、また行きたいですね~
>イヨッキュさん
白夜は知る人ぞ知るヒーローですよ。
ひこにゃんとかと違い趣味でやっとるんで、経済効果とか関係無しです。
投稿: 私だ | 2010年3月 6日 (土) 23時40分