背割堤、そして・・・
コンバンハ、私ダデス。
日本政府ハ、外国ニイルトイウ子供ガ、「実在青少年」カ、「非実在青少年」カ調査スベキデス。
私ノ納メタ税金ヲ、無駄遣イシナイデクダサイ。
それはさておき、今日は背割堤に行ってきました。
ストライダを持って、阪急で大山崎へ。
のんびりと走って、到着!
天気も良かったんで、既に人がいっぱいでしたよ。
今週末が見頃ですかね~
来週末はだいぶ散る感じになると思うんで、桜吹雪になって、それはそれでいいかも。
上には桜、下にはタンポポと、かなり華やかな感じです。
写真を撮る人もいっぱい来てましたよ。
所々、菜の花も咲いています。
それにしても、タンポポがいっぱい。
一番外側のが反り返ってないから、ニホンタンポポかな?
たっぷりの花を堪能したあとは、男山とかいろんなとこを越えて第二京阪へ。
思とった以上に南下せなあかんかったんで、いつ着くんか不安になってましたよ。
津田にあるゴルフ場の横からサイクリングロードがスタート。
いきなり登りです・・・
このあともしばらくアップダウンが続き、突然後輪がら異音が!
なんと、釘を踏んでパンクしていました。
1年ぶりぐらいのパンク。
そして、今日に限って替えチューブも修理キットも持ってないし・・・
仕方なく、輪行で帰ること・・・
JR津田から電車に乗りますが、新地まで乗っていくんもつまらんので、乗り換えまくってモノレールで帰ることにしました。
津田からJRで河内磐船へ。
カンチャさんのお店の前を通って数100m歩いて、京阪の河内森駅へ。
河内森から枚方、枚方で京阪本線に乗り換えて門真市へ。
(西にまっすぐ進めたらいいのに、えらい遠回りです。)
そして門真市からモノレールに乗りました。
かなりの輪行修行でしたよ。
久しぶりのモノレール、レールの下になにも無いんでジェットコースターみたい。
高いとこアカン人は、外見られへんかも。
天気が良かったんで、一番前の席は最高でした。
万博公園の桜も満開で綺麗でしたよ。
そして家に着き、超ちっちゃい子で仕事へ・・・
これさえ無ければ・・・
ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、しばらく桜が満開ですよ。
今日のええ小径車:
背割堤でBD-1
仕事帰りに靱公園の近くでターコイズのブロンプトン
イベント管理用に、mixiにコミュニティを作りました。
色んなイベントのお知らせや募集はmixiメインで行います。
ここクリックして、登録をお願いします。
青い空が、きもちよさそ~
| 固定リンク
「STRIDA」カテゴリの記事
- 奈良特濃ポタ(2011.03.14)
- 当ても無くふらふら・・・(2011.03.06)
- 電飾ポタ(2010.12.11)
- シクロジャンブル(2010.12.01)
- 京都紅葉ヤクルトポタ(2010.11.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
サイクリングロード内ですか?新しい道、しかも車がこない道やのに釘って、工事用かなんかのがこぼれとったんでしょうかね。
投稿: LJ | 2010年4月 4日 (日) 01時52分
河内磐船の駅で降りられて、店の前を通ってくれたんやったら寄ってくれたら良かったのに・・・パンク修理キットあったんですよ!!
今度はもし通ることがあったら寄ってくださいね!!美味しいコーヒーを入れますので!!
投稿: カンチャ | 2010年4月 4日 (日) 10時34分
背割堤、綺麗ですね。
一度は行こうと思っているのですが、なかなか行けない状況です。
桜の咲く頃はなぜか毎年行事が詰まってしまうのです。
とはいえ、チャリで45分もあれば余裕で行けるのだけれど…
投稿: machara | 2010年4月 4日 (日) 22時46分
>LJさん
サイクリングロードの中ですよ。
運が悪かったです。
>カンチャさん
仕事してはったんで、悪いかなぁ・・・と思って。
次回は図々しく立ち寄ってみます。
>macharaさん
見頃でしたよ。
ちょっと頑張って行ってみてください。
投稿: 私だ | 2010年4月 5日 (月) 00時01分