シクロクロスで大阪ポタ
連休の4日のお話。
さいくろさんに走りに誘われ、大阪をちょろっとポタって来ました。
翌日がレースやったんで、軽めでお願いしてのんびりポタです。
蛍池に集合し、猪名川沿いの定番の神崎川までのコースをのんびりと。
そして、神崎川沿いを吹田まですいすい~っと走りました。
そして吹田からは赤川鉄橋を目指して住宅街を走ったんですが、途中の淡路駅東側の踏切の長さに驚愕。
半分迷子になりつつ、なんとか到着。
ガタガタで所々木が腐っとる橋にちょっとビビりつつ対岸に渡り、淀川沿い、大川沿いを走って大阪城に到着。
久しぶりの大阪城、相変わらず観光客がいっぱいでした。
と、ここでやっとISOが800になっとったせいで、ハイキー気味になっとる事に気付く・・・
やっぱり出発前にちゃんと機材の設定を直しとかんと。
大阪城をあとにして中央大通りをくぐり、
久しぶりにテルミニへ。
しばらくの間、話したり色々とやって過ごしたあと、昼ご飯を求めて走り出しました。
パンを買うて公園で食べようって事になったんですが、休みのお店が多く、色んな店をまわった結果、PAULとパンデュースで買うて靱公園で食べました。
天気が良かったんで、公園も人がいっぱい来ていましたよ。
補給のあとは、アンプにちょいと寄って新しいストライダを見せて貰いました。
赤があったら買いなんですが、無いんで仕方がない・・・
そのあとは、中津→十三→神崎川のいつものルートへ。
そして神崎川を渡る途中、ちょいと気になる自転車が・・・
おじいさんが乗る、なんの変哲もない自転車。
後ろの泥よけに書いてある文字も、「名前かなぁ・・・」と思て見たら、
「メドーサ」て・・・
なかなか衝撃的でしたよ・・・
街中の何気ないとこに、面白いもんが隠れとることを思い出しました。
神崎川からは来た道を引き返す感じで走り、空港の近くで解散して帰りました。
身近な大阪ですが、久しぶりに行くとこもあって、なかなか楽しめました。
さいくろさん、お疲れ様でした。
ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、地元で新たな珍発見!
今日のええ小径車:
無し
イベント管理用に、mixiにコミュニティを作りました。
色んなイベントのお知らせや募集はmixiメインで行います。
ここクリックして、登録をお願いします。
放射線治療中。
| 固定リンク
「X-FIRE」カテゴリの記事
- 関西シクロクロス 桂川(2011.03.04)
- 関西シクロクロス 北神戸(2011.01.15)
- 初落車(2010.06.12)
- シクロクロスで大阪ポタ(2010.05.06)
- 久しぶりの妙見山(2010.05.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れ様でした!休養日の予定のところをスマンです(^^A。おかげさんで楽しいポタができました♪
写真、ええ感じですね☆
近場でも目のつけどころを変えるとおもしろいモノが見えてきますよね(メドーサ号とかww←チガ
では、またどこか行きましょう~。
投稿: さいくろ | 2010年5月 8日 (土) 00時14分
石にされませんでしたか?
違う意味で固まったかも
投稿: hiruneco | 2010年5月 8日 (土) 11時20分
ハイセンスなオヤヂですね
わたくしも今テルミニでナイスな自転車を製作して
貰おうと画策中です
その名も『スーパー淡路号』乞うご期待
投稿: イヨッキュ | 2010年5月 9日 (日) 00時36分
>さいくろさん
お疲れ様でした。
今回はあまり走らん予定やったんで寄り道も少なかったですが、次回はがっつり寄り道しておもろいもんをいっぱい見つけましょう。
>hirunecoさん
見つけた瞬間、一瞬固まりましたよ。
>イヨッキュさん
淡路の踏切で待たされずに済む自転車ですか?
投稿: 私だ | 2010年5月10日 (月) 20時49分