« あの時の感動を・・・ | トップページ | のんびり輪行移動の日 »

2010年6月 5日 (土)

京都スイーツポタ

今日は待ちに待った「京都スイーツポタ」の日。

楽しみで早起きしたんで、CSYの朝練を見送りに寄り道しました。

さすがにストライダで柳谷は無理っぽいんで・・・

相変わらずの大盛況でしたよ。

 

 

そのあと京都に行って、1人でうろうろ。

下見できてなかったんで、下見も兼ねてうろうろ・・・

20100605_3082

道端の花を撮りつつうろうろ・・・

 

 

 

集合時間が近付いてきたんで、お土産持って集合場所の四条大宮へ。

本日の参加者は、かーすけさん、ひらさん、盛豚さん、Naokoさん、mottiさん、たあちゃん、そして私の7人です。

 

 

まずはちょいと北上して、「らん布袋」へ。

20100605_3085

開店直後ということもあり、店内は我々だけ。

ここはお茶を使ったスイーツが色々あります。

私は「抹茶のチーズケーキ」を頼みました。

20100605_3091

ねっとり濃厚系のチーズケーキでした。

美味しいけど、一軒目にしてはヘビーやったかな。

 

 

続いて定番の「オ・グルニエドール」へ。

20100605_3098

今日は「木苺のシブースト」を頼みました。

20100605_3096

前に食べた味を忘れとったんで頼みましたが、ちょっとこのとき食べたかった味と違うかったんで少し後悔・・・

「グレープフルーツのタルト」にしといたら良かった・・・

 

 

次は御所の南にある「ブランブリュン」へ。

20100605_3102

ここに来て「昼ご飯もケーキでいい!」って言い放ったメンバー達もパワーダウン・・・

みんなあっさり系や、ちっちゃいのを頼みました。

私もあっさりゼリー系で・・・

20100605_3101

さっぱりで、ちょっとリセットですよ。

 

ghostにも寄りたかったんですが、なんやら移転のため御所の南の店舗は閉店。

6月9日から四条河原町の方で営業するらしいです。

人が多いんで、行きにくなって残念・・・

 

 

そのあと岡崎の「金戒光明寺」の境内を通り抜け、吉田山の横を通って、京大の間を走ったりして百万遍へ。

ここで「緑寿庵清水」に寄って、おみやげ用の金平糖を購入。

20100605_3108

今月の金平糖は、「ヨーグルト」ですよ。

 

ここで用事があるかーすけさんが離脱。

我々は住宅街をくねくねと走って一乗寺に到着。

この辺りで、みんな塩分が欲しなってきた様子。

甘いもんばっかりやし、暑さで汗かいとるし、塩分も摂っとかんとね~

ってことで、ラーメン屋さんに入りました。

私は「つけ麺」。

20100605_3110

お店の名前は忘れたけど、結構美味しかったですよ。

詩仙堂の方へ行く交差点の北側にある、黄色い看板のお店でした。

 

 

別でない方の腹も満たしたところで、次はヒルクライムです。

詩仙堂の前に自転車を止め、更に山の上へ。

20100605_3114

かなりの激坂です。

斜度は15%はあると思います。

 

不思議な像や、

20100605_3112

未(ひつじ)に見守られながらひたすら登ります。

20100605_3115

 

そして、長い坂を登った先には・・・

 

 

 

 

階段250段・・・

20100605_3116

ここからは、なにやら不思議な雰囲気になります。

 

そんな階段をひ~こら登り、一番上に到着。

20100605_3126

ここは、「狸谷山不動院」。

かつて宮本武蔵が修行した場所らしいです。

拝観料は要りませんが、体力は要ります。

 

 

しばらく休憩したあと山を下り、詩仙堂に入りました。

20100605_3130

ここはいつ来ても花が咲いてます。

20100605_3133

 

20100605_3134

 

20100605_3139

 

20100605_3145

 

そんな花に誘われて、蝶が飛んできていました。

20100605_3140

この蝶、羽根がボロボロで、よく見ると蜘蛛の糸らしき物が付いています。

かなりの修羅場をくぐり抜けてきたようです。

 

詩仙堂を散策したあとは、道を下って「一乗寺中谷」へ。

20100605_3151

タイミング良く席が空いとったんで、並ばずに入れました。

何を食べるか悩んで、私は「ざるわらび」。

20100605_3150

わらび餅の上に、ミルク風味のクリームが乗っています。

さっぱりした「おみかんのジュース」と一緒にいただきました。

 

 

お店を出たあとは、近くの別のお店の場所を確認。

そして、「美玉屋」でおみやげの「黒みつだんご」を買うたりしながら鞍馬口へ行き、前から気になっとったお店の場所を確認。

そのあと、鴨川沿いを下ってから、輪行で帰りました。

 

 

天気が良かったんで暑かったですが、色々食べれて楽しかったです。

あと、昼ご飯はちゃんと食べた方がええですね・・・

とにかくトラブルもなく、楽しい一日でした。

参加された皆さん、お疲れ様でした。

次回は秋ぐらいに違う場所で行いたいと思いますので、またよろしくお願いします。

20100605_3146

 

 

 

盗難車(フレッタとBD)大捜査中!

 

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そしたら、次も甘いもんがっつり食べれます。

 

今日のええ小径車:

ストライダ × 2

トレンクル

モールトン

ブロとBDはいっぱい

 

イベント管理用に、mixiにコミュニティを作りました。
色んなイベントのお知らせや募集はmixiメインで行います。
ここクリックして、登録をお願いします。

 

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

お買い物♪

|

« あの時の感動を・・・ | トップページ | のんびり輪行移動の日 »

STRIDA」カテゴリの記事

コメント

昨日は皆さんと廻れて、美味しくて楽しかったです、ありがとう(*_ _)人感謝!

(*゜0゜)オー  さすがに写真の威力・・・いろんなことを物語ってくれてますねえ^^

けど、つけ麺の撮る方向が・・・(笑)あの太麺の分量は半端なく多かったと思うけど・・・
私ださん的には、あんな風に見えるやあ・・・ (^-^*)ノ

投稿: Naoko | 2010年6月 6日 (日) 07時46分

お疲れ様でした。

スイーツにラーメンと高カロリーのポタでしたが、KENKO250と100km(自走分)で±0?だったかも(笑)

次回の秋も楽しみにしています。ありがとうございました。

投稿: motti | 2010年6月 6日 (日) 13時44分

お疲れ様・・・ぁ~~目の保養っ(笑)

カメラ変った??とっても綺麗っす!!

投稿: かわじい | 2010年6月 6日 (日) 16時22分

お疲れ様でした
ご案内ありがとうございました。

新勧はイマイチもりあがらなかったんで、そのままご一緒すればよかったです。
では、10日よろしくお願いします

投稿: かーすけ | 2010年6月 6日 (日) 22時24分

企画・運営お疲れ様でした。 有難うございました。
ガンガン食べてちょっぴり走って、スイーツな一日は楽しかったです。
また次の機会も宜しくお願いします。

投稿: 盛豚 | 2010年6月 6日 (日) 23時29分

幹事お疲れ様でございました。
お腹の脂肪もそれはもう喜んでおりました
また宜しくお願いします。

投稿: ひら | 2010年6月 7日 (月) 01時10分

京都ポタ…在住な私も驚きのネタばかりです
次回とっておき教えて下さいね~

投稿: やまゆき | 2010年6月 7日 (月) 23時07分

>Naokoさん

お疲れ様でした。
つけ麺は、大概あんなもんですよ?
私はもうちょい欲しかったぐらいです。

次回はもうちょいリサーチして、バランスよく食べれるコースにします。


>mottiさん

お疲れ様でした。
私は全然走ってないんで、カロリーの方が多いですね・・・
秋は私の中では神戸になっています。
よろしくお願いします。


>かわじいさん

カメラは昨年末から一眼レフですよ。
まだまだ勉強中です。


>かーすけさん

お疲れ様でした。
なんか楽しそうな感じですが、盛り上がらんかったんですか・・・
次回はケーキのお店もしっかりリサーチしておくんで、よろしくお願いします。

10日は、どこで食べましょうかね~


>盛豚さん

お疲れ様でした。
走る距離は短めでしたが、狸谷山がしんどかったです・・・
次はもっとしっかり食べますよ~


>ひらさん

お疲れ様でした。
次回に備えて、おなかを鍛えておいてください。
次こそ本気スイーツです。


>やまゆきさん

やまゆきさんも、たまにはのんびり街中を走って食べるポタを企画してみてはどうですか?
せっかく自転車も買うたことですし。

投稿: 私だ | 2010年6月 7日 (月) 23時51分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都スイーツポタ:

« あの時の感動を・・・ | トップページ | のんびり輪行移動の日 »