京都大原歩多 前編
土曜日、微妙な天気の中、京都大原に行ってきました。
いつ雨が降るかわからへんので、自転車は無しです。
梅田で盛豚さんと合流し、河原町へ。
河原町からはバスで大原に向かうんですが、バス停がいっぱいあって難儀しました。
バスに揺られること50分、梅の宮前に到着しました。
バスを降り、道路脇から下に降りて橋を渡り、寂光院を目指します。
寂光院までは1kmぐらいなんですが、道端のカエルを撮ったり、
雫を撮ったり、
紫陽花を撮ったり、
と色んなもんを撮りながら歩いとるんで、なかなか進みません。
確かに道中の家々にはホンマ色んな花が咲いとって退屈しないんですが、カエルも呆れるほど撮りまくってましたよ・・・
そんな感じで結構時間がかかりましたが、寂光院に到着。
雨のあとなんで、苔が結構ええ感じです。
そして、更に中へ。
中の庭も苔がびっしりです。
ここで、イヨッキュさん達と合流。
4人で散策です。
今回寂光院に来たのは、2年前に来たとき鉢植えの珍しい紫陽花が置いてあったからなんですが、今年はありません。
諸行無常の鐘や、
モリアオガエルの卵はありますが、
紫陽花は本堂の隣に1本植えられとるぐらい。
出る前に聞いてみると、去年まではあったけど、今年は無いらしい・・・
拝観料600円取る割りには狭いのに、これではコストパフォーマンス悪すぎですよ。
寂光院を出て、残念ながら花が咲いてなかった沙羅双樹を撮ったりしたあと、昼ご飯。
味噌だれのざるうどんを食べました。
さっぱりしていて、美味しかったです。
そして一行は裏道をちょろちょろと歩いて三千院の方へ・・・
眠たなってきたんで、今日はこの辺で。
ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、ええ感じの苔を撮ることができます。
今日のええ小径車:
無し
イベント管理用に、mixiにコミュニティを作りました。
色んなイベントのお知らせや募集はmixiメインで行います。
ここクリックして、登録をお願いします。
トルクメニスタン砂漠で野宿!
| 固定リンク
« リハビリ通勤 | トップページ | 今日はだめぇ~~ »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 顔(2012.02.21)
- 生玉夏祭(2011.07.11)
- 高野山(2011.06.25)
- 1000000人のキャンドルナイト 西梅田(2011.06.09)
- スマートフォンは、電気を喰う(2011.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わたくし土曜日の晩は飯&風呂の後、サッカーも観ずに宿で爆睡しておりました。
翌朝は日曜市とか見た後ボチボチと国道を歩き帰った次第です。
朝は結構ローディー達がいて気持ちよさそうだったので、次は自転車で行ってみたいです。
投稿: イヨッキュ | 2010年6月21日 (月) 10時32分
お疲れ様でした。
雨のお蔭で苔が生していて、撮影には持って来いでしたね。
また次の撮影を楽しみにしています。
投稿: 盛豚 | 2010年6月22日 (火) 00時02分
>イヨッキュさん
お疲れ様でした。
私も当日は力尽きました・・・
やっぱり歩くんは疲れます。
鯖街道を走って日本海までですか?
>盛豚さん
お疲れ様でした。
大原はホンマ苔だらけですね~
次はアレで撮りまくりですよ。
投稿: 私だ | 2010年6月25日 (金) 23時28分