« 今日の夕景 | トップページ | うな~! »

2010年7月31日 (土)

冷たいもんラリー with 極小径自転車ミーティング

今日は「冷たいもんラリー with 極小径自転車ミーティング」ってことで、久しぶりに超ちっちゃい子で出動。

 

輪行で集合場所の阪急長岡天神駅へ。

 

今日は総勢13人。

y-motoさんは東京からはるばるやって来られました。

 

 

今回は冷たいもんの前に、向日市の「激辛商店街」を巡ります。

 

まずはスーパーの中にある和菓子屋さんで「激辛大福」に挑戦。

20100731_4042

 

20100731_4040

辛さが何種類かあるんですが、一番辛いやつは結構やばいですよ。

けど柚子の香りがええ感じやし、口に残らん辛さなんで、お薦めの一品です。

 

 

続いて隣の豆腐屋さんで、「激辛豆乳ドーナツ」に挑戦。

20100731_4044

口に入れた瞬間は普通のドーナツですが、すぐに辛さが口に広がり、更に結構後に残ります。

辛さは低めなんですが、ずっと口に残るんでたちが悪いです。

出来立ての熱さも加わって、みんな苦しんでました。

 

 

ヒリヒリの口のまましばらく移動して、住宅街の中にあるパン屋さんへ。

20100731_4047

ここでは「激辛カレーパン」に挑戦。

20100731_4049

ちょっと辛いですが、なかなか美味しいです。

しかし、ここのカレーパンにもレベルがあって、普通のカレーパンの倍の値段のこいつ↓はやばそうです。

20100731_4048

 

 

続いておみやげ屋さんに寄ったあと、最初に行ったスーパーの近くにある喫茶店へ。

ここでは「ハバネロアイスクリーム」に挑戦。

20100731_4053

こいつも口に入れた瞬間は普通のアイスですが、喉に結構来ます。

とりあえず混ぜて少しまろやかな感じにすると、美味しく食べれます。

 

 

さて、ここからは「冷たいもんラリー」と思いきや、駅前の激辛メニューのあるクレープ屋さんが開いてました。

しかし、私はもう冷たいもんラリーモードに入っていたんで、「白桃豆乳スムージー」で・・・

20100731_4054

なんかバナナの味でしたが・・・

ここのクレープ屋さんの「サドンデスクレープ」は「サドンデスソース」をかけてあるんで、かなりやばいですよ。

 

 

さぁて、いよいよ「冷たいもんラリー」って事で、まずは桂川沿いのサイクリングロードに移動。

そして灼熱のサイクリングロードを・・・と思いきや、雲が結構あるし、風もあるしで思ったより涼しいし・・・

て言うても日陰もほとんど無いし、草の間から温い風が来るしでそれなりに暑いんで、時々休憩しながらのんびりと御幸橋へ。

20100731_4055

いつの間にか新しい橋が完成してました。

橋を渡り、八幡の旧道に入ったとこでけん。さんのハンディの前輪に異変が・・・

パンクはしてませんでしたが、タイヤとチューブちょっとやばい状態。

チェックしてなんとかいけそうなんで走り出しましたが、やっぱり交換しようって事で淀川の河川敷でタイヤ交換。

20100731_4057

さすが手慣れています。

ここで枚方凍氷に行った帰りのTAROさんにも出会い、交換が終わるまでしばし休憩。

 

交換が終わり、淀川の河川敷を走りますが、「冷たいもんラリー」と言えば、淀川河川敷の激走。

今日はまさかのKazさんが最初にアタック!

そこからは何人かで話ながら走りつつも互いに牽制してスキがあればアタックをかけての繰り返しの激走。

雲が出て結構涼しかったんですが、おかげで枚方に着く頃にはかき氷を食べたい体になっていました。

 

そして本日のメインイベントと言うてもええ枚方凍氷。

20100731_4060

今日は限定の「パイーン」。

フワフワの氷で、相変わらずの激うまです。

頭ではもう1ついきたい感じですが、おなかは「もう無理~」って言うとるんで踏みとどまりました。

 

 

いつもはこのあと千林まで自走なんですが、今回はちょっと時間が無かったんで枚方から滝井まで輪行。

そして大阪の夏の定番の角屋へ。

今日は「フルーツヨーグルソフト」にプリンをトッピング。

20100731_4065

これで420円は安いです。

それに美味しいしっ!

 

 

辛いもんも冷たいもんもいっぱい食べて、今回のイベントはここで終了。

昼の部だけの方々と別れつつ西中島のチャンダニーへ。

20100731_4066

くりたさんも加わって、8人でがっつりいくつもりでしたが、今回はあんまり食べれませんでした・・・

やっぱり暑さにやられとるんと、飲み物をいっぱい飲んだから入らんかったんかも。

 

 

みんなと別れての帰り道、三国の手前でおなかの調子が・・・

辛いもんはともかく、今日はなんやかやでチャンダニーに行くまでに3Lぐらい飲みもん飲んどるし、チャンダニーでもいろいろ3Lぐらい飲んどるしで、合計6Lはさすがにおなかを緩くしたようです。

そんなわけで急遽コンビニでトイレを借りて復活!

 

でのんびり帰っとったら、三国の橋を越えたとこで前方に見たことあるジャージのロードが!

頑張って追い越してみると、やっぱり箕面に住むViaの店員さんでした。

帰り道が同じ方向なんで、話しながら天竺川沿いを30km/hぐらいで走行。

しかし、服部緑地公園の横の広い道に出たとこでスピードアップ!

引いて貰ったとはいえ、40km/h近くでの巡航はなかなかハードです。

なんとか別れるとこまでは着いて行き、そこからはクールダウン。

スーパーで1Lのリンゴジュースと、1.5Lのポカリスエットを買うて帰りました。

そして、もうすぐリンゴジュースが空きそうです。

いったい今日はなんぼほど飲みもん飲むんやろ・・・シャワー浴びながらもシャワーの水飲んどったし・・・

 

 

とにかく参加された皆さん、お疲れ様でした。

また違うイベントでもよろしくお願いします。

 

 

今日のファーストがっかり・・・

20100731_4036

もう生きる伝説ですよ・・・

 

 

 

冷たいもんラリー with 極小径自転車ミーティング 参加者募集中!

 

 

シマノ鈴鹿ロードにAirFridayで出ます。見かけたら声かけてください。

 

 

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。そしたら来年の「冷たいもんラリー」もめっさ楽しいはずです。

 

今日のええ小径車:

ちょこちょこ見たよ。

 

イベント管理用に、mixiにコミュニティを作りました。
色んなイベントのお知らせや募集はmixiメインで行います。
ここクリックして、登録をお願いします。

 

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

シムケントってどこ?

|

« 今日の夕景 | トップページ | うな~! »

LGS-CM FD2」カテゴリの記事

コメント

冷たいもんラリーの方の引率、お疲れ様でございました。
激辛+冷たいもん+真夏の暑さは、地味にそして確実に
お腹にダメージを与えてくれました。
でも楽しかったです。(生きる伝説の方の過去の伝説も聞けましたし)
また宜しくお願いします。

投稿: ひら | 2010年8月 1日 (日) 02時19分

お疲れ様でした。
暑い一日で、ドーナツのダメージがありましたが、それも又楽しい一日でした。
ありがとうございます。

枚方凍氷に行かれる際は誘ってください

投稿: かーすけ | 2010年8月 1日 (日) 08時42分

チャンダニーさんも、枚方凍氷も角屋さんも、激辛商店街も、いつか、別々に(←ここがポイント^^)行ってみたいです(^o^)丿

次回秋のポタは、絶対参加した~い!

走りたいなあ・・・(最近、ずっと家の中・・・(>_<))

投稿: Nao | 2010年8月 1日 (日) 12時28分

お疲れ様でした。
次回は辛いもんナシでお願いします。(笑)

投稿: 盛豚 | 2010年8月 1日 (日) 23時44分

土曜日は遭えて良かったです。しかし皆さんあそこに至る迄に、
あんな苦行を積まれていたとは…ね

>40km/h近くでの巡航

トイレ駆け込んだ後で、超ちっちゃい子で凄いですね。

激辛商店街は遠慮しますが…、角屋さんには是非行きたいと思います。

投稿: TARO | 2010年8月 2日 (月) 05時41分

土曜日はお世話になりありがとうございました。

激辛+冷たいもんと修行のような一日でしたが、インパクトのある企画で楽しめました。

枚方凍氷の雰囲気はいいですね。

角屋はいろいろな組み合わせを試してみたいです。

そしてあの激走、あんな小さいタイヤであのスピード、さすがの豪脚ですね。

またよろしくお願いいたします。

投稿: tac-phen | 2010年8月 2日 (月) 05時50分

初めての参加でしたが土曜日は有り難うございました。
自転車もたっぷり乗れたし、お腹もたっぷり膨らんだしで
とても楽しい一日でした。
次回、またよろしくお願いします。

投稿: uechicchi | 2010年8月 2日 (月) 10時19分

どうもありがとうございました。はるばる来た甲斐がありました。
最後はどうもいつもながらで来るとあんな感じになってしまいます。
でも角屋さん安いですね。また来年も来れたら来たいです。

投稿: y-moto | 2010年8月 2日 (月) 18時38分

>ひらさん

お疲れ様でした。
私もカレーまでは耐えましたが、そのあとは・・・
伝説は毎日作られとるんで、目が離せませんよっ!
またよろしくお願いします。


>かーすけさん

お疲れ様でした。
ドーナツの口に残るんはいけませんよね~
枚方凍氷は行く気満々なんですが、あの近くにそれ以外の目的が無いんで、なかなか行けなそう・・・


>Naoさん

まとめて行く方が楽しいですよ。
秋はレースがちょこちょこあるんですが、合間をぬってポタも計画したいと思てます。
今のとこ、宇治と神戸を計画中です。


>盛豚さん

お疲れ様でした。
無しは無しですよ。


>TAROさん

なかなか楽しい行程でしたよ。
時間が合えば、また一緒に走れたらええですね~

トイレでスッキリしたら、元気になりましたよ。


>tac-phenさん

お疲れ様でした。
確実におなかに悪いけど、楽しいからええですよね~
角屋は味のバランスを計算して頼むのがポイントですよ。
またよろしくお願いします。


>uechicchさん

お疲れ様でした。
楽しんで貰えて良かったです。
基本的に走る以上に食べる企画ばっかりですが、またよろしくお願いします。


>y-motoさん

遠いとこお疲れ様でした。
雨が降って中止にならずに良かったです。
やっぱり夜行のシートでは寝れませんよね~
来年も基本的に同じようなコースやと思いますが、よろしくお願いします。

投稿: 私だ | 2010年8月 4日 (水) 23時49分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冷たいもんラリー with 極小径自転車ミーティング:

« 今日の夕景 | トップページ | うな~! »