« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »

2010年9月

2010年9月26日 (日)

手塚治虫記念館

雨の秋分の日、宝塚にある手塚治虫記念館に行ってきました。

 

1人で行くんはなんか寂しかったんで、盛豚さんに朝電話して、宝塚で待ち合わせ。

私がカメラのSDカードを忘れたもんで、ちょっと遠回りしてカメラ屋さんでSDカードを買うてから手塚治虫記念館に到着。

 

1階は、手塚治虫の生い立ちや、作品等、手塚治虫の歴史って感じでした。

20100923_5405

でっかいカプセルに、いろんな物が展示されています。

 

そして奥にある部屋で、映画の上映。

日によって上映内容が違うようです。

そして、映画が上映される部屋の天井には、あらゆるキャラクターの絵が描かれていました。

20100923_5400

 

 

続いて2階は、「ジャングル大帝」の展示。

20100923_5411

こちらは定期的に展示内容がかわるんかな?

 

そして2階の奥の方には本棚があり、数々の手塚治虫作品が読めるようになっていました。

20100923_5412

1人で来とったら、ここで何時間も過ごしとったかも。

2階にはカフェスペースがあったり、貴重な本も展示されていました。

 

そして最後に地下へ。

地下ではアニメーションの製作体験ができたりする施設がありました。

 

 

天気は悪かったですが、なかなか楽しめた一日でした。

 

 

YODOLOVER参加者募集中!!

 

 

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、素晴らしい漫画に出会えます。

 

今日のええ小径車:

無し

 

イベント管理用に、mixiにコミュニティを作りました。
色んなイベントのお知らせや募集はmixiメインで行います。
ここクリックして、登録をお願いします。

 

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

砂漠は大変そう・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月23日 (木)

カワセミ

今日、近所の池をふと見ると、なんとカワセミがいました。

しかも、2羽。

しかし望遠レンズが無かったんで、とりあえずコンデジで思いっきりズームして撮ってみました。

20100923_5391

(おもっくそズームしても小さかったんで、トリミングしてあります。)

今後は望遠レンズを持ち歩いて、チャンスを逃さんように気をつけようと思います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

最近撮った写真

最近、仕事の帰りとかに撮った写真を少し・・・

 

 

帰り道の十三大橋の上で、ふと西の空を見ると綺麗な夕焼けが。

そして、よく見ると直角に曲がる飛行機雲!

20100917_5359

いったいどういう飛び方をしたのか。

はたまた、謎の飛行物体なのか。

謎は深まるばかり・・・

 

 

次は、駐車車両の下の猫。

20100922_5377

暗いんで、お目々がまん丸。

餌をいっぱい貰ろとるせいか、体もまん丸。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月19日 (日)

精神的距離

今日は朝早めに出て、自走で神戸へ。

だいぶ涼しくなってきましたが、日が高くなるにつれて暑くなってきます。

 

 

三宮辺りで、かーすけさんに連絡して須磨で合流する事にしました。

しかし、元町のちょっと向こうは長田と思いこんどって兵庫区の存在を忘れとったもんやから、途中で予想以上に距離がある事を気付かされました。

そんなわけで待ち合わせ時間に間に合わせるために、2号線をクルクル回しまくって激走!

 

 

結局途中で電話して、少し手前の須磨のトレックまで来て貰いましたが、激走区間が長かったんで、かなり疲れました・・・

 

 

かーすけさんと合流し、のんびりと公園や海沿いを走って明石の橋の下に到着。

20100919_5371

地図で見たときは須磨からかなり距離があるような気がしたけど、走ってみたら思ったより近かった。

 

 

少し休憩した後来た道を引き返し、須磨でかーすけさんとお別れ。

 

トレックでtakさんとしばらく話をしたり、商品を見たりした後、のんびりと三宮方面へ。

 

しかし、この須磨から三宮までの道のりが、なんか長い。

信号が多いってのもあるけど、それだけではない感じ。

やっぱり誰かと話しながら走ると、距離が短く感じる気がする。

時々登る妙見山も、一人やとやたら長いししんどいけど、誰かと競いながら登ったらあっという間。

やっぱり自転車は誰かと一緒に走る方が楽しいし、精神的にも楽やと改めて感じたポタでした。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年9月18日 (土)

YODOLOVER参加者大募集!

自転車と音楽のコラボイベント「YODOLOVER」が、またまた行われます。

 

 

開催日時 : 10月10日 12:00~22:00頃

開催場所 : 淀川河川敷(西中島南方周辺) 地図(地図の場所よりちょっと西側です)

 

参加費用 : 2000円(フリードリンク + バーベキュー付) 食材持ち込み大歓迎です!

必要な物 : Myお箸・Myお皿・Myコップ・Myゴミ袋・シートや虫よけのスプレー等

 

 

コンテンツ

DJ+ライブ

    テクノ/エレクトロニカなどの電子音楽を中心としたDJ+ライブです

    (音楽イベントの参加者はこちら

自転車イベント

    自転車を使ったミニイベントをいろいろ企画中です

バーベキュー

    みんなで音楽を楽しみながらバーベキューしましょう

ダッチオーブンワークショップ

    参加ご希望の方はこちらまでメールください

 

 

そして今回「自転車イベント」の一環として、色んな自転車を集めたいと思います。

そんなわけで複数台の自転車を持っている方は、できるだけ「持っとる人少ないやろなぁ・・・」って自転車で参加して下さい。

リカンベントとか、トライクとか、変わった形の小径車とか、なんでもかまいませんよ。

もちろん「そんなん持ってへんがな。」って方は、普段乗ってるいつもの自転車で来て下さい。

 

参加人数管理のため、来られる方はコメントに書き込んで下さい。

自転車での参加者は、乗って来られる自転車を書き込んでくれたらありがたいです。

ちなみに私は、オーディナリーで行きます。

 

当日のドタ参も全然OKなんで、みなさんお誘い合わせの上、是非参加して下さい。

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2010年9月15日 (水)

国際宇宙ステーション(ISS)をなんとか撮ったよ

国際宇宙ステーション(ISS)が見えるって情報を仕入れたんで、三脚背負って撮りに行ってきました。

(情報元はJAXAの「ISSを見よう」ってとこです。)

撮影後に池田の従姉妹の家に行く予定があったんで、今回は空港の北側の公園からの撮影です。

 

現れる時間が来て、北西からゆっくり光が動いてきました。

しかし、西の空がまだちょっと明るかったんで、うっすらとしか見えず。

そして、そのまま雲の中へ。

 

 

しばらくして再び雲の切れ目から光が現れましたが、今度はばっちり輝いていました。

長時間露光によるノイズや、周りが明るくなりすぎることを考慮して、シャッタースピードを4秒にして連写して、合成してみました。

Iss

真ん中よりちょっと右に写っている途切れ途切れの光の線がISSです。

 

 

ISSが見えるのは夕暮れや明け方なんで、結構設定が難しいですねぇ。

機会がある度にいろいろ試して、ええ感じに撮れるようになれたらええなと思てます。

 

 

北播磨サイクルエンデューロにAirFridayで出ます。見かけたら声かけてください。

 

 

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、光の筋を綺麗に撮ることができます。

 

今日のええ小径車:

無し

 

イベント管理用に、mixiにコミュニティを作りました。
色んなイベントのお知らせや募集はmixiメインで行います。
ここクリックして、登録をお願いします。

 

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

ゴビ砂漠の入り口。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月14日 (火)

灼熱撮影修行

日曜日、盛豚さんが新たに購入したレンズを試しに行くってことで、みんなで一緒に大阪城公園に撮影に行きました。

しかし、現地に到着する頃には暑さにやられてヘロヘロです。

噴水に飛び込む子供がうらやましい・・・

20100912_5268

けど、水が汚そう。

 

とりあえず、日陰を移動しながらのんびり撮影。

20100912_5280

青空が好きやけど、暑いときは勘弁。

 

やっぱり木陰が涼しくてええですわ。

20100912_5282

けど、木陰は途切れ途切れなんです・・・

20100912_5285

 

とりあえず、藤棚の下で休憩。

20100912_5286

 

そしてまた少し移動し、売店横の木陰に座って、補給&休憩しました。

 

痩せた猫も、木陰で休んでます。

20100912_5294

 

木漏れ日が差し込みますが、風があって涼しいんで、丁度ええ感じです。

20100912_5295

 

マクロレンズも持ってきとったんで、とりあえず使ときました。

20100912_5296

蟻は結構速いんで、撮りにくいですね~

 

本日の参加者達。

Dsc00329

私だけデジタルです。

 

 

 

そして、いよいよ天守閣へと向かいます。

20100912_5306

 

天守閣の北側の石垣、上から覗くと結構怖いです。

20100912_5309

時々上を歩いとる子供がいますが、見とる方が怖いですよ・・・

 

天守閣のとこの広場でしばらく休憩。

20100912_5310

PLフィルター使たんで、空が青いです。

 

ここでカメラや自転車の話をしながらたっぷり休憩をして、天守閣をあとにしました。

20100912_5312

 

追手門から外に出て、冷房のがっつり効いたとこで軽食を食べつつ休憩。

 

思い返すと、ずっと休憩の合間に撮影をしとった気がするなぁ・・・

やっぱり、暑いときは涼しいとこに行く方がええかも。

 

休憩後は、有志でカメラ屋さんをちょろっと周り、喫茶店に寄って解散となりました。

 

 

暑かったけど、暑いなりに色々と楽しめた一日でした。

皆さん、お疲れ様でした。

 

 

北播磨サイクルエンデューロにAirFridayで出ます。見かけたら声かけてください。

 

 

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、次は秋のええ感じの写真を撮りに行けます。

 

今日のええ小径車:

無し

 

イベント管理用に、mixiにコミュニティを作りました。
色んなイベントのお知らせや募集はmixiメインで行います。
ここクリックして、登録をお願いします。

 

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

山岳コース?

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010年9月11日 (土)

歴史を刻んできたよ

以前から気になっとった下新庄にあるラーメン屋、「歴史を刻め」。

20100907_5247

京都の「夢を語れ」、「地球規模で考えろ」の系列です。

 

 

食券を買い、しばし待って入店。

おしぼり、水、箸にれんげも、全てセルフです。

 

 

そして、出てきましたよ。

20100907_5249

こういうやつは勢いで食べなあかんので、一気にいきます。

 

ガツガツ・・・

ガツガツ・・・

ガツガツ・・・

ガツガツ・・・

ガツガツ・・・

 

完食。

 

とりあえず、二度と歴史を刻むことは無いかな。

脂っこいし、塩辛いっす。

 

 

北播磨サイクルエンデューロにAirFridayで出ます。見かけたら声かけてください。

 

 

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、美味しくて大盛りのラーメンに出会えます。

 

今日のええ小径車:

無し

 

イベント管理用に、mixiにコミュニティを作りました。
色んなイベントのお知らせや募集はmixiメインで行います。
ここクリックして、登録をお願いします。

 

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

結構道綺麗やね~

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年9月 5日 (日)

阿波踊り ~男踊り~

思い出したようにやる阿波踊りの写真ですが、今回は「男踊り」編です。

20100815_4809

男踊りは、基本は腰を落として、手を上に上げて踊るんですが、それぞれの連の特徴を出すために、色んな動きを取り入れています。

老若男女、みんな楽しそうに踊っとるんを見とると、こっちも楽しい気分になってきます。

 

フォーメーションもバッチリ!

20100815_4391

 

きめポーズ!

20100815_4437

 

女の子も頑張ってますよ。

20100815_4467

 

カメラ目線。

20100815_4574

 

楽しそう

20100815_4586

 

外国人の方もいますよ。

20100815_4629

 

あらよっ!

20100815_4638

 

指が気になる・・・

20100815_4680

 

写真やと後ろに転けそう・・・

20100815_4705

 

楽しい夏休みの思い出。

20100815_4726

 

ほいさっ

20100815_4741

 

目が真剣。

20100815_4783

 

まだまだ元気

20100815_4790

 

ギンギラギン

20100815_4812

 

目線が気になる。

20100815_4830

 

2人で飛び回ってましたよ。

20100815_4840 20100815_4841

 

飲んでない?

20100815_4854

 

ベテランの踊り。

20100815_4874

 

元気いっぱい!

20100815_4900

 

くねっ

20100815_4921

 

たのし~

20100815_4926

 

やっぱり、阿波踊りええなぁ・・・

今から来年が楽しみや。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ここんとこ・・・

忙しいわけでは無いけど、なんやかややっとるうちに月日が流れています。

空港行ったり、

20100901_5226

夜景見たり、

20100901_5228

鰻食べたり、

20100904_5234

神戸に行ったり、

20100904_5243

と、ちょこちょこ近場に出かけてます。

そして、暑さで死にかけてます・・・

 

 

そして夜は、ブエルタを見ながら力尽きて・・・

 

 

とりあえず、それなりに元気にやってます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »