« 灼熱撮影修行 | トップページ | YODOLOVER参加者大募集! »

2010年9月15日 (水)

国際宇宙ステーション(ISS)をなんとか撮ったよ

国際宇宙ステーション(ISS)が見えるって情報を仕入れたんで、三脚背負って撮りに行ってきました。

(情報元はJAXAの「ISSを見よう」ってとこです。)

撮影後に池田の従姉妹の家に行く予定があったんで、今回は空港の北側の公園からの撮影です。

 

現れる時間が来て、北西からゆっくり光が動いてきました。

しかし、西の空がまだちょっと明るかったんで、うっすらとしか見えず。

そして、そのまま雲の中へ。

 

 

しばらくして再び雲の切れ目から光が現れましたが、今度はばっちり輝いていました。

長時間露光によるノイズや、周りが明るくなりすぎることを考慮して、シャッタースピードを4秒にして連写して、合成してみました。

Iss

真ん中よりちょっと右に写っている途切れ途切れの光の線がISSです。

 

 

ISSが見えるのは夕暮れや明け方なんで、結構設定が難しいですねぇ。

機会がある度にいろいろ試して、ええ感じに撮れるようになれたらええなと思てます。

 

 

北播磨サイクルエンデューロにAirFridayで出ます。見かけたら声かけてください。

 

 

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、光の筋を綺麗に撮ることができます。

 

今日のええ小径車:

無し

 

イベント管理用に、mixiにコミュニティを作りました。
色んなイベントのお知らせや募集はmixiメインで行います。
ここクリックして、登録をお願いします。

 

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

ゴビ砂漠の入り口。

|

« 灼熱撮影修行 | トップページ | YODOLOVER参加者大募集! »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国際宇宙ステーション(ISS)をなんとか撮ったよ:

« 灼熱撮影修行 | トップページ | YODOLOVER参加者大募集! »