« 地震 | トップページ | 「大阪周遊パス」で大阪散歩(その1) »

2011年3月14日 (月)

奈良特濃ポタ

先週末の土曜日、ぷら~っと一人で奈良を走ってきました。

奈良には2軒、前から行きたかったラーメン屋があるんで、一人ラーメンポタです。

 

まずはストライダを持って、近鉄で生駒まで輪行。

駅を出て、「天気もええし、気持ちええなぁ・・・」とか思いながら走ってましたが、途中で道を間違えとることが発覚!

あわてて道を引き返して、リカバリーしました。

富雄の方に向かっとるつもりやったんですが、たどる線路を間違えて、南の方に走ってました・・・

 

とりあえず富雄に着き、1件目の「無心」へ。

ここは「無鉄砲」系のつけ麺のお店です。

今日は2軒回るんで、とりあえず普通のを頼みました。

20110311_4636

麺はしっかりとコシがあり、スープも超濃厚で美味しかったです。

すきっ腹には、ちょっとヘビーでしたが・・・

 

お店を出て、のんびりと裏道を走って大和西大寺へと向かって走りました。

途中で早咲きの桜を発見!

20110311_4638

やっぱり桜は八重桜より、こっちの方が好き♪

 

大和西大寺に着き、駅の近くの「ガトー・ド・ボワ」へ。

ここはお気に入りのケーキ屋さん。

今回も2種類のケーキを食べました。

20110311_4641

今回はあえてチョコレート系のを外してみました。

どちらも美味しかったけど、やっぱりここはチョコレート系の方がええかな。

 

お店を出て、次のラーメン屋さんは開店が18時なんで、それまでの時間をつぶすためにちょろっと観光することにしました。

 

まずは「唐招提寺」。

20110311_4679

初めて行きましたが、苔はいっぱいやし、

20110311_4659

梅は咲いとるし、

20110311_4663

千手観音は凄いしで、結構楽しめました。

 

続いて近くの「薬師寺」。

こちらは梅がいっぱい。

20110311_4682

猫も梅を見に来てます。

20110311_4680

そして中もたっぷり観光。

20110311_4692

東塔は、もうすぐ修復工事が始まるとかで、21日まで拝観可能らしいです。

20110311_4696

そんな感じでぐるっと一周しましたが、まだまだ時間があります。

しかし、観光地に行ったら拝観料をガンガン取られて財布が軽くなります。

仕方が無いんで、平城宮跡をうろうろしてみたり、

20110311_4719

東大寺まで鹿に会いに行ったり、

20110311_4722

奈良自転車道を走ってみたりと、ひたすらうろうろして時間をつぶしました。

 

そして18時。

2軒目のラーメン屋、「まりお流ラーメン」へ。

ここも超濃厚系のラーメン屋さん。

それぞれ濃度が書いてあるんですが、ちょっと濃い目の濃度9の「にぼしパイタン」を注文。

20110311_4729

「無心」も大概濃かったんですが、さらにこってりです。

けど美味しいんで、一気に食べてしまいました。

次に行くときは、濃度20のやつに挑戦してみようかな・・・

 

そんな感じで、奈良特濃ポタは終了しました。

次はみんなで行ってみたいですね。

 

そういや、奈良は工事のコレも鹿なんやね。

20110311_4730

 

 

「忍者ポタ2011」参加者募集中!

 

 

|

« 地震 | トップページ | 「大阪周遊パス」で大阪散歩(その1) »

STRIDA」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 奈良特濃ポタ:

« 地震 | トップページ | 「大阪周遊パス」で大阪散歩(その1) »