自転車

2011年6月 4日 (土)

サングラス型ビデオカメラのテスト(幹線道路編)

サンコーレアモノショップで買うた「サングラス型ビデオカメラ」のテストをしてみました。

※注意(ちょっと乗り物するかも?風切り音のノイズがうるさいです。)

結構キョロキョロしてます。

クリート、一発ではまらんかったし・・・

 

で、高架下のちょっと暗いとこでも高感度ノイズが入るけど結構綺麗に映るし、山でも使えるかも。

そんなわけで、機会があったらマウンテンバイクで山に行く時に使てみたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月24日 (日)

ロデオでプチブルベ山城100km

10月16日の土曜日。

プチブルベ山城100kmに参加してきました。

今回はロデオです。

京阪で輪行して八幡市へ。

自走で流れ橋の近くの四季彩館へと向かいました。

途中で参加者の皆さんと合流して、一緒に走って行きました。

四季彩館に着くと、参加者でいっぱい。

我々チームロデオ、チームKOMAも全員集合です。

20101016_5746

いろんな自転車がありましたが、我々は異彩を放ってましたよ。

説明や集合写真撮影のあと、いよいよ出発。

まずは南ルートを順調に走ります。

けん。さん、盛豚さん、私の赤ロデオ3台のトレインです。

いつ前の人が吹っ飛ぶかわからんので、かなりドキドキのトレインです。

しかし20km/hも出てないんで、どんどん抜かれていきます。

途中、夜勤明けのTAROさんとすれ違いました。

そして途中多少のトラブルもありましたが、なんとか泉橋寺に到着。

20101016_5747

事前にロデオを借りて数十km走ったりしておいたんで、乗りにくさは全然問題無しでした。

しかし、お尻が痛い・・・

泉橋寺でしばらく休憩したあと、同じ道を引き返して再び流れ橋を目指します。

しばらく順調に走っていたんですが、盛豚さんのお尻と膝に異変が・・・

残念ながら、盛豚さんは流れ橋で離脱となってしまいました。

けん。さんと2人で嵐山を目指してひたすら走りました。

途中で、嵐山で走ってきたTAROさんに再び遭遇。

なんとこのあと南ルートも走り、さらに夕方から夜勤の仕事とのこと。

凄すぎます・・・

20101016_5749

いつもの橋で休憩。

途中、ハイパさん達の休憩?スポットに立ち寄り、ブロッコリーと食パンを貰いました。

20101016_5750

時間が無いんで、焼かれる肉に涎を垂らしながら出発しました。

お尻の痛みに耐えながらひた走り、嵐山に到着。

20101016_5752

長かった・・・

けど、まだ帰らないといけません。

このあと阪急嵐山駅前のコンビニで休憩していると、なんとKOMAに乗ったm5kntさんが現れました。

泉橋寺からの折り返しですれ違ったとき、かなり距離が離れとったんで、てっきり50kmに変更したと思とったもんやから驚きです。

そんなわけで、帰りは3人で激走。

途中、大阪から走ってきたでっくんさんとすれ違いました。

だんだんと日が落ちていく中、時折休憩しつつ、お尻の痛みにも耐え、黙々と走り続けて、遂に流れ橋に到着しました。

20101016_5753

長かった・・・

四季彩館に戻り、記念撮影。

20101016_5756

みんなと合流し、お風呂に入って帰りました。

とにかく、疲れた。

いや、それよりお尻が痛かった・・・

とりあえず、ロデオで長距離はもういいや。

参加された皆さん、お疲れ様でした。

次回はロデオ以外で参加します。

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2010年10月 9日 (土)

YODOLOVER、やりますよ~

いよいよ明日となったYODOLOVER

懸念されとった天気も、雨がちょっと前倒しになったおかげで午後からは大丈夫そうっていうことで、予定通り開催します。

とりあえず私も少しずつ準備中。

なんとかオーディナリーがチビ輪バッグに収まったんで、明日はオーディナリーとロデオの2台を持って輪行して行きます。

かなり大変な予感がしてますが・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月18日 (土)

YODOLOVER参加者大募集!

自転車と音楽のコラボイベント「YODOLOVER」が、またまた行われます。

 

 

開催日時 : 10月10日 12:00~22:00頃

開催場所 : 淀川河川敷(西中島南方周辺) 地図(地図の場所よりちょっと西側です)

 

参加費用 : 2000円(フリードリンク + バーベキュー付) 食材持ち込み大歓迎です!

必要な物 : Myお箸・Myお皿・Myコップ・Myゴミ袋・シートや虫よけのスプレー等

 

 

コンテンツ

DJ+ライブ

    テクノ/エレクトロニカなどの電子音楽を中心としたDJ+ライブです

    (音楽イベントの参加者はこちら

自転車イベント

    自転車を使ったミニイベントをいろいろ企画中です

バーベキュー

    みんなで音楽を楽しみながらバーベキューしましょう

ダッチオーブンワークショップ

    参加ご希望の方はこちらまでメールください

 

 

そして今回「自転車イベント」の一環として、色んな自転車を集めたいと思います。

そんなわけで複数台の自転車を持っている方は、できるだけ「持っとる人少ないやろなぁ・・・」って自転車で参加して下さい。

リカンベントとか、トライクとか、変わった形の小径車とか、なんでもかまいませんよ。

もちろん「そんなん持ってへんがな。」って方は、普段乗ってるいつもの自転車で来て下さい。

 

参加人数管理のため、来られる方はコメントに書き込んで下さい。

自転車での参加者は、乗って来られる自転車を書き込んでくれたらありがたいです。

ちなみに私は、オーディナリーで行きます。

 

当日のドタ参も全然OKなんで、みなさんお誘い合わせの上、是非参加して下さい。

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2010年6月11日 (金)

フレームにセンサー内蔵

帰りにViaに寄ると、新しいTREKのロードを組んどる途中でした。

よく見ると、チェーンステーにサイコンのセンサーを内蔵しています。

20100611_3274

これで少しすっきり!

けど、このセンサーだけで1万円ぐらいするとか・・・

それ聞くと、ちょっと悩ましいかも。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年5月27日 (木)

変態自転車

私の周りにも色んな自転車に乗っとる人がいますが、やっぱ世界は広いですね~

外国ではえげつないのを作る人がいっぱいおるようです。

Epicbicycles05

土地にあったカスタマイズ?

 

 

Epicbicycles25

これはどっちに進んどるんかな?

左なら、かなり危険!

 

 

Epicbicycles11

でかっ!、どうやって乗り降りするのやら??

そして、この乗っとるおじさんは↓の人?

10

ヨーロッパのロードレースでは有名な「ディアブロおじさん」。

 

 

↓のサイトで他のえげつない自転車がいっぱい紹介されてます。

http://www.webpark.ru/comment/63094

 

 

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年5月22日 (土)

色々あったような、なかったような・・・

今日は朝から晴天。

Viaの朝練に参加するために、池田のローソンへ行きました。

みんな集まって、さぁ出発!

出発して数百メートル走った辺りで「パーーン!」と大きい音のあと、私のAirFridayの前輪が「ゴボゴボゴボ・・・」。

止まってみると、バーストしてました・・・

20100522_2789

そんなわけで、出発早々私だけ脱落・・・

池田に住む従姉妹に車で送ってもらって帰りました。

パンクは時々あるけど、バーストは初めて。

高速の下り中とかやなかったんが、不幸中の幸いでした。

家に帰りのんびりしてましたが、

「天気ええし、やっぱり出かけよ。」

って事で、買うてから全然乗ってなかったオーディナリーで空港に行ってみようと思い出発!

しかし家を出て200mぐらい走った辺りで、「こらアカン」思て引き返してFSRで出直しました。

やっぱり足を回した分しかタイヤが回転せんので、進まん過ぎるんですよね~

そんな感じで、いつもの千里川沿いへ行きました。

20100522_2751

けど昼間やったんで、飛行機も小さめで、数もちょびっとやったんで、ちょっとだけ写真を撮ったあと、猪名川沿いを池田の方へのんびりと走りました。

走り慣れた道ですが道端には色んな花が咲いとったんで、ときどき自転車を止めて写真を撮りながら、のんびりと遠回りして家に帰りました。

20100522_2767

(キリンのこのスポーツドリンク、555mlと普通よりちょっと大きいんで、ボトルケージに入れても落ちひんのでええ具合です。)

20100522_2766

20100522_2773

20100522_2776

20100522_2779

20100522_2781

20100522_2785_01_2

空港の周りをぐるっと走ったんですが、警察官がいっぱいおって、検問もやってました。

何があるんか知らんけど、2人で話したりしとるのもいっぱいおるし、税金の無駄遣いやなぁ・・・

家に帰ったあとは、オーディナリーで近所の薬局へ買い物に行ってみました。

行きは下り基調なんで楽やったんですが、帰りは重い荷物もあるし、片手を離したら安定せんから手を離せんしで、かなり苦労しました。

近所のちょっとした買い物が限界っぽいです。

さて、明日は万博公園に行く予定なんですが、天気予報の降水確率は100%。

自転車無しなんで、雨さえ降ってなかったら行くつもりですが、まぁ降るでしょうな。

朝だけ降って、昼前ぐらいで止んでくれたらええんですが・・・

盗難車(フレッタとBD)大捜査中!

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、オーディナリーを乗りこなすことができます。

今日のええ小径車:

無し

イベント管理用に、mixiにコミュニティを作りました。
色んなイベントのお知らせや募集はmixiメインで行います。
ここクリックして、登録をお願いします。

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

今日のお薦めは「サバ」。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 3日 (月)

(盗難車)フレッタとBD捜索中!

Tomさんのフレッタと、

Fretta

かーすけさんのBDが盗難に遭いました。

Bd

場所は、神戸空港です。

2台ともそんなにいじってないんで、目立った特徴は少ないんですが、オークションや街中に放置されているのを発見したら、ご一報下さい。

人気車種で同じのを持っている方も多いんで、濡れ衣を着せないように注意が必要です。

しかし、最近周りで盗難が多発しています。

人のもん盗るやつは、地球から出ていけ~!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年1月19日 (火)

今年の鈴鹿エンデューロは2本立て

毎年開催される鈴鹿8時間エンデューロ

去年は真夏の開催のため参加を見送りましたが、今年はなんと春と秋の2回開催されるようです。

春は5月5日、秋は10月23日、24日です。

どちらも涼しめの季節なんで、走りやすそうです。

去年のレースは微妙な結果に終わったんで、今年はもうちょっとええ成績を残したいところ。

涼しい時期ならそれなりにいけそうな気がするんで、出場したいと思てます。

自転車通勤できてないんで、週末だけでも走り込んでおかんとっ

とりあえず春の募集が2月5日かららしいです。

1人で走ってもよし、みんなでチームで走ってもよし。

興味のある方は、参加されてみてはどうですか?

大阪定番ポタ、参加者募集中!

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、週末晴れて走りまくれます。

今日のええ小径車:

無し

イベント管理用に、mixiにコミュニティを作りました。
色んなイベントのお知らせや募集はmixiメインで行います。
ここクリックして、登録をお願いします。

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

病気に負けずに、頑張れっ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年12月 7日 (月)

いまさらながら、サイクルモード2009

最近の謎の無気力と、仕事の残業による無気力によりかなり遅くなりましたが、サイクルモード2009のことを・・・

1日目は、UNPEUに朝4時頃までおったのに奇跡的に起きれたんで、サイクルモードへ。

Dsc00304

あとから来たメンバーと合流しつつ色々と見て回りましたが、今年は微妙・・・

めぼしい自転車が見あたりません。

それにしても、相変わらずのロード人気ですな。

試乗車もロードがほとんどです。

お昼時になって外に出ると、おぎゃんさんが今年もKaiyuで来ていました。

Dsc00305

私も乗せて貰いましたが、なかなか楽しい自転車になりそうです。

けど、値段が高くなってしまいそう?

昼ご飯を食べたあとチョロッと見て回ってから、WTCのシンセフェスタへ。

Dsc00310

最新の電子楽器を触ったり、YMOの再現とかライブとか、楽しかったですよ。

夜はホルモンうどんを食べて帰りました。

そして2日目はLJさんとMTBを中心にまわるつもりでしたが、今年はMTBはほとんど無かったんで、Jamisの自転車ばっかり乗ってましたよ。

クロモリの「Dragon Pro」とか、結構ええ感じでしたね。

今年はスペシャのEPICの29erがあるかと楽しみにしとったのに、残念・・・

まぁ、2日ともそれなりに楽しみましたよ。

今回、唯一欲しくなった自転車は、これ。

20091129_7

普通の自転車に見えますが、これ451です。

ちば県。さんも私も乗せて貰いましたが、普通に乗れます。

ポジションを合わせたら、絶対速いです。

オーダーメイドなんで、14インチのとかも作れるらしいです。

カイセイのフレームを使とって、フレーム、フォーク、塗装、ヘッドセット等込みで8万円ぐらいとか。

余裕ができたら、オーダーしちゃうかも・・・

FONDRIESTも子供用の451のロードを出していましたが、

Dsc00309

やっぱりオーダーの方が魅力的やなぁ・・・

こんな感じで、今年のサイクルモードは終わりました。

Banner_02ブログランキング参加中!
ここを一日一回クリックお願いします。すると、ちっちゃくても速くなります。

今日のええ小径車:

ブロンプトン

ストライダ(ヨドバシの地下で!)

イベント管理用に、mixiにコミュニティを作りました。
色んなイベントのお知らせや募集はmixiメインで行います。
ここクリックして、登録をお願いします。

今日(昨日?)のかんぺいちゃん

もうトルコに入国しとるやないですかっ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧